この所ずっと続けているのが、ディパックを背負って寝ていること。
「睡眠時無呼吸になるときがある」と、カアチャンにに指摘されてるので
TVで話題になったディパック背負って就寝してるのですが
確かに背負っている時はイビキをかかない。
ようは睡眠中、身体の向きが横向きか、うつぶせになれば
喉の辺りの舌の筋肉が垂れ下がらないで、空気の通り道を
塞がないから無呼吸にならないのです。
タオルケットを被って寝てるときは良いのですが、布団を被ると
ディパックが抵抗になって向きが変えられないので
たまに変な夢(苦しい;)見て起きるときがある。
今はまだ、そんなに寒くないので上半身出して寝ても
寒くないが、これから冬に向かって寒くなったら
どないしよう??
ちなみに、未だディパック背負わないで眠るとイビキをかく。