昨日の夜は太ももの筋けいれん(こむら返り)で
苦しみました。(xx)
いつもなら一回で、だいたいもとに戻るのですが
昨日はとんでもなく長引いた。
激しい筋肉収縮の痛みはどの痛みより強烈です。
収まったかと、ちょっと足を動かしただけで
また痛みを繰り返し、8時過ぎから10時頃まで
動けに動けなかった。
風呂に入って暖めたら、だいぶ良くなったので
就寝。
今朝方もピリピリとした違和感がありますが、
足を動かす時、意識して動かすように注意してます。
原因は一日中釣りで歩いたので、疲れたのと
長い距離、(水の中を通らねばならなかった)
水中に足を入れてたのが原因か?
次回からはウエーダーの中のズボンはジーパンにしよう!
5月最終日北陸に出かけました。
朝早く出かけたので着いたのは6時半頃。
いつものところに駐車して釣り仕度。
河原におり、目の前のポイントでまず1匹。

P5310001 posted by (C)しげじい
こんな場所で

P5310002 posted by (C)しげじい
ここは小さい岩魚がいつも釣れます。
下流に下り堰堤の上のプール堰堤のコンクリート
際に岩魚が遊泳し餌を漁っているのが確認できた
写真ではちょっと見えないですが

P5310003 posted by (C)しげじい
見える魚は釣るのが僕のポリシーなので(笑)
手を変え品替えフライを交換しながら
最終18番ウイング黒のボデーピーコックでヒット!
ばれちゃったけど、、、(笑)
この流れで出たのは取った!

P5310006 posted by (C)しげじい

P5310004 posted by (C)しげじい
この日は朝から活性は良い方で、大体の流れから
岩魚が顔を覗かせてくれます(^^)
釣るか釣らぬかは別ですが(笑)
前回と同じように、流れがある程度有るような
瀬などでは大きいフライ。緩やかな流れは
比較的小さめダンタイプ。
イエローデアヘアカディス咥えた

P5310019 posted by (C)しげじい
ヒゲナガ・ピユーパ

P5310028 posted by (C)しげじい
ヒゲナガ・ピューパ

P5310029 posted by (C)しげじい
頭上はカゲロウやカワゲラが乱舞してます。
河原を歩くと、小さなバッタの大群がわんさか居ますし
体の周りにメマトイ?ブヨが纏わり付いて居ます。
今回の釣りで成果があったのが
かなり大きめのドライでも十分釣りになったこと
ヒゲナガ・ピューパもですがデアヘア・カディス
それにフォームを使ったモンカゲ・フライ
これで来ると面白いですね~(^^)
でっかいフライはよく見えるし、ドラグが掛かりにくいし
掛かればばれにくいし、言うことないですね(^^)
堰堤下のプールで釣れた3匹もヒゲナガ・ピューパと
フォーム・モンカゲでした!
モンカゲなんか水面にド~~ンと浮かべておくと
ボコッて食ってくる。
たまりません(笑)
23、4のヤマメが掛かったときなんか
フライに「ガバ~~っ!」ですからね~
楽しかったな~~(^^)
フォーム・モンカゲ

P5310040 posted by (C)しげじい
フォーム・モンカゲを咥えたヤマメ

P5310054 posted by (C)しげじい
そのつけが夜、来たけど、、、(泣;)
苦しみました。(xx)
いつもなら一回で、だいたいもとに戻るのですが
昨日はとんでもなく長引いた。
激しい筋肉収縮の痛みはどの痛みより強烈です。
収まったかと、ちょっと足を動かしただけで
また痛みを繰り返し、8時過ぎから10時頃まで
動けに動けなかった。
風呂に入って暖めたら、だいぶ良くなったので
就寝。
今朝方もピリピリとした違和感がありますが、
足を動かす時、意識して動かすように注意してます。
原因は一日中釣りで歩いたので、疲れたのと
長い距離、(水の中を通らねばならなかった)
水中に足を入れてたのが原因か?
次回からはウエーダーの中のズボンはジーパンにしよう!
5月最終日北陸に出かけました。
朝早く出かけたので着いたのは6時半頃。
いつものところに駐車して釣り仕度。
河原におり、目の前のポイントでまず1匹。

P5310001 posted by (C)しげじい
こんな場所で

P5310002 posted by (C)しげじい
ここは小さい岩魚がいつも釣れます。
下流に下り堰堤の上のプール堰堤のコンクリート
際に岩魚が遊泳し餌を漁っているのが確認できた
写真ではちょっと見えないですが

P5310003 posted by (C)しげじい
見える魚は釣るのが僕のポリシーなので(笑)
手を変え品替えフライを交換しながら
最終18番ウイング黒のボデーピーコックでヒット!
ばれちゃったけど、、、(笑)
この流れで出たのは取った!

P5310006 posted by (C)しげじい

P5310004 posted by (C)しげじい
この日は朝から活性は良い方で、大体の流れから
岩魚が顔を覗かせてくれます(^^)
釣るか釣らぬかは別ですが(笑)
前回と同じように、流れがある程度有るような
瀬などでは大きいフライ。緩やかな流れは
比較的小さめダンタイプ。
イエローデアヘアカディス咥えた

P5310019 posted by (C)しげじい
ヒゲナガ・ピユーパ

P5310028 posted by (C)しげじい
ヒゲナガ・ピューパ

P5310029 posted by (C)しげじい
頭上はカゲロウやカワゲラが乱舞してます。
河原を歩くと、小さなバッタの大群がわんさか居ますし
体の周りにメマトイ?ブヨが纏わり付いて居ます。
今回の釣りで成果があったのが
かなり大きめのドライでも十分釣りになったこと
ヒゲナガ・ピューパもですがデアヘア・カディス
それにフォームを使ったモンカゲ・フライ
これで来ると面白いですね~(^^)
でっかいフライはよく見えるし、ドラグが掛かりにくいし
掛かればばれにくいし、言うことないですね(^^)
堰堤下のプールで釣れた3匹もヒゲナガ・ピューパと
フォーム・モンカゲでした!
モンカゲなんか水面にド~~ンと浮かべておくと
ボコッて食ってくる。
たまりません(笑)
23、4のヤマメが掛かったときなんか
フライに「ガバ~~っ!」ですからね~
楽しかったな~~(^^)
フォーム・モンカゲ

P5310040 posted by (C)しげじい
フォーム・モンカゲを咥えたヤマメ

P5310054 posted by (C)しげじい
そのつけが夜、来たけど、、、(泣;)