この前の釣りで最後の方に
やたらラインがトップ辺りに絡みつく。
キャストがしづらい、、、
ラインがロッドから伸びていくのがぎこちない。
おかしいな??と
ロッドを見てみると、
トップから3番目のスネークガイドが無くなっている。(>_<)
どうやらラインが絡んだ時、抜けてしまったようだ。

P4150003 posted by (C)しげじい
実際は家で調べたら、片側のスレッドで止めてある方が
折れていた。それで片側は抜けたよう。

P4150001 posted by (C)しげじい
丁度同じ色のスレッドを持っていたので
早速 修理。
片側をマスキングテープで保持。

P4160002 posted by (C)しげじい
もう片方の位置をきちんと決めて、瞬間接着剤で仮止め。
スレッドを巻く。
余分なスレッドをカットしてクリーヤースプレーを吹きかける。

P4170001 posted by (C)しげじい
乾いたら、2液混合接着剤をスレッドが埋まるまで塗る。
回転モーターに付けて乾燥させる。

P4170009 posted by (C)しげじい
5時間ぐらい回せば良いかな?
本来2液混合の塗料を塗ればきちんと出来るが
無いので接着剤で塗った。
前にもやったことが有るので問題ないだろう。
ただ塗料よりは経年変化が早い(>_<)
やたらラインがトップ辺りに絡みつく。
キャストがしづらい、、、
ラインがロッドから伸びていくのがぎこちない。
おかしいな??と
ロッドを見てみると、
トップから3番目のスネークガイドが無くなっている。(>_<)
どうやらラインが絡んだ時、抜けてしまったようだ。

P4150003 posted by (C)しげじい
実際は家で調べたら、片側のスレッドで止めてある方が
折れていた。それで片側は抜けたよう。

P4150001 posted by (C)しげじい
丁度同じ色のスレッドを持っていたので
早速 修理。
片側をマスキングテープで保持。

P4160002 posted by (C)しげじい
もう片方の位置をきちんと決めて、瞬間接着剤で仮止め。
スレッドを巻く。
余分なスレッドをカットしてクリーヤースプレーを吹きかける。

P4170001 posted by (C)しげじい
乾いたら、2液混合接着剤をスレッドが埋まるまで塗る。
回転モーターに付けて乾燥させる。

P4170009 posted by (C)しげじい
5時間ぐらい回せば良いかな?
本来2液混合の塗料を塗ればきちんと出来るが
無いので接着剤で塗った。
前にもやったことが有るので問題ないだろう。
ただ塗料よりは経年変化が早い(>_<)