昨日はIさんとフライに出かけるつもりだったが
病院に行く日だったのをすっかり忘れてた(xx)
Iさんには申し訳ないことしたが
次回行くことにする。
ここのところ日中やってることは
ワカサギ釣りの仕掛けを作っている。
ハリに糸を付けてハリスを作り枝糸にする。
ハリス付きのを買えば良いのだが、バラのハリ買って
糸付けるのが一番安いから(笑)
ハリ=秋田狐2号、ハリス0.3号フロロ
P3110001 posted by (C)しげじい
電動用の仕掛けなので、長さを控えめにする。
ハリス(枝糸)はフロロ0.2号と0.3号で6本付ける。
幹糸はナイロン0.3号と0.4号長さ90センチを使用
使い分けるには自分なりに考えてのことではあるが
ハリスはピン!として枝から出ていた方が
動きが良くて誘いが良いんではと思ったから
幹糸は柔らかくして掛かってからのバラシを
軽減できるのではないか?
すべて自分の考えだが果たして合っているか?
分かりませんがね(笑)
病院に行く日だったのをすっかり忘れてた(xx)
Iさんには申し訳ないことしたが
次回行くことにする。
ここのところ日中やってることは
ワカサギ釣りの仕掛けを作っている。
ハリに糸を付けてハリスを作り枝糸にする。
ハリス付きのを買えば良いのだが、バラのハリ買って
糸付けるのが一番安いから(笑)
ハリ=秋田狐2号、ハリス0.3号フロロ
P3110001 posted by (C)しげじい
電動用の仕掛けなので、長さを控えめにする。
ハリス(枝糸)はフロロ0.2号と0.3号で6本付ける。
幹糸はナイロン0.3号と0.4号長さ90センチを使用
使い分けるには自分なりに考えてのことではあるが
ハリスはピン!として枝から出ていた方が
動きが良くて誘いが良いんではと思ったから
幹糸は柔らかくして掛かってからのバラシを
軽減できるのではないか?
すべて自分の考えだが果たして合っているか?
分かりませんがね(笑)