先日訪れた渓流は、春先の水温が少し高い10度近い。
先日は水温が下がって7度だった。
4日前の雪の所為だろう。
水温が下がると得てしてドライでは、釣れない物ですが
今回は下がって何日か、安定してたのでは無いかと考えられる。
水生昆虫のハッチが見られたので、ドライにも反応したんでしょう。
ブヨ見たいな小バエかも??
P3130006 posted by (C)しげじい
ガガンボも
P3130017 posted by (C)しげじい
オオクママダラカゲロウだと思う(刈田氏 水生昆虫ファイル2から)
あまり詳しくは無いので、間違っていたらごめんなさい。
P3130031 posted by (C)しげじい
P3130055 posted by (C)しげじい
P3130058 posted by (C)しげじい
他にはオナシカワゲラらしきのも居た。
カディスは見なかった!
先日は水温が下がって7度だった。
4日前の雪の所為だろう。
水温が下がると得てしてドライでは、釣れない物ですが
今回は下がって何日か、安定してたのでは無いかと考えられる。
水生昆虫のハッチが見られたので、ドライにも反応したんでしょう。
ブヨ見たいな小バエかも??
P3130006 posted by (C)しげじい
ガガンボも
P3130017 posted by (C)しげじい
オオクママダラカゲロウだと思う(刈田氏 水生昆虫ファイル2から)
あまり詳しくは無いので、間違っていたらごめんなさい。
P3130031 posted by (C)しげじい
P3130055 posted by (C)しげじい
P3130058 posted by (C)しげじい
他にはオナシカワゲラらしきのも居た。
カディスは見なかった!