この前月見ヶ原管理釣り場でマスを6匹頂いてきました。
干物か燻製にしようと思ったので(^^)
燻製を作ることにしました。
いつもはソミュール液を作るんですが、今回は
塩漬けだけでやりました。
マスのお腹を出して綺麗に洗います。
ジップロックに海水の2倍ぐらいの液を作り
そこにマスを入れて冷蔵庫で一晩置きます。
次の日、さっと水洗いして水分をキッチンペーパー
等で綺麗に拭き取ります。
干物作り用の網カゴに入れて乾燥させます。

DSCF6455 posted by (C)しげじい
賞味期限をくしたい場合は長めに干します。
今回は1晩置きました。
ペール缶で自作した燻製機に並べます。

DSCF6456 posted by (C)しげじい

DSCF6457 posted by (C)しげじい
燻製スモークウッド(リンゴ)1本

DSCF6462 posted by (C)しげじい
火を付けて、燃え尽きるまで煙でいぶします。

DSCF6463 posted by (C)しげじい
たまに消えていないか確認します。

DSCF6464 posted by (C)しげじい
今回は温度が50度ぐらいでしたので
温燻になりました。

DSCF6466 posted by (C)しげじい
良い具合に燻されています(^^)

DSCF6469 posted by (C)しげじい
晩のおかずになりました(^^)

DSCF6479 posted by (C)しげじい