goo blog サービス終了のお知らせ 

動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

木曽川立田橋上流でハゼ釣り

2018年08月31日 10時08分24秒 | 釣り
昨日は30日、ハゼ釣りに出かけました。

潮位が7時半頃満潮になるので、早めに出かけました。

釣具屋さんでゴカイを購入して立田橋上流の

船着き場に到着が6時。



水もかなり高くなっています。

いつものコンクリート壁の端っこへ荷物を持ち運びます。

余りやる人が居ないのか、ブッシュが酷いので

鎌で刈りますが、疲れます。 (´・ω・`)

まだ水位が低いのでのんびりしてます。



投げ竿を3本とのべ竿1本取り出します。

投げ竿はあちこちに投げて一番良いポイントを

探りたいと思ったからですが、何処に投げても釣れました(笑)



のべ竿で近くを釣りましたが、小さいハゼしか釣れないので

早々に止め。

投げ竿も3本出してると、疲れます。

餌を付けて投げ、竿置きに乗せると直ぐに当たりが!

2本目の竿に餌付けるのが間に合いません(笑)

手前に投げるとハゼは小さいが、少し沖に投げると

割と大きめが釣れる。



満水になってあたふたと濡れないように。


結局2時間ほどで竿を1本で釣りしました。

ハゼとチビのセイゴが釣れます。

天候は風も無く天気は快晴。

お昼はおにぎりとレトルトのナポリタン。
スパゲッティは茹でます。


気温が上がり水分補給が間に合いません。

昼を回って偏光グラスを外したら目の前が

真っ白!目の露出計が上手く働かない。

もうこれ以上居ると熱中症で倒れそうになったので

1時で終了。

後片付けに1時間も掛かってしまった。(xx)

家に帰って速休息。

次の日に裁いた
チビセイゴ7匹、ハゼが49匹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする