ワカサギ釣りの針だが
大まかに2種類ある。
狐型と袖型です。
写真は袖型1号針です。
この前の伊自良湖では両方の型使いましたが
特に好不調は無かったように思う。
袖針は懐が深いので置き竿でも掛かってから外れにくい
狐は懐が狭いので絶えず合わせを入れると掛かりがいい
竿を2本出したとき合わせをしょっちゅう入れて
掛ける竿と片方を上げているとき、置き竿にして
多点掛けするときに向いているかな?
まあ私の思い込みかもしれません(笑)
時間はたっぷりあるので針を購入して自分で
ハリスを巻いている。
今は手巻きリール竿なんで仕掛けの針の数は
6本としている。
大まかに2種類ある。
狐型と袖型です。
写真は袖型1号針です。
この前の伊自良湖では両方の型使いましたが
特に好不調は無かったように思う。
袖針は懐が深いので置き竿でも掛かってから外れにくい
狐は懐が狭いので絶えず合わせを入れると掛かりがいい
竿を2本出したとき合わせをしょっちゅう入れて
掛ける竿と片方を上げているとき、置き竿にして
多点掛けするときに向いているかな?
まあ私の思い込みかもしれません(笑)
時間はたっぷりあるので針を購入して自分で
ハリスを巻いている。
今は手巻きリール竿なんで仕掛けの針の数は
6本としている。