昨日のzuzuさんとの月見での管釣りです。
朝早く出かけますので、会場がオープンするまで
少し管理人さんとお話しします(^^)
朝は風も無かったんですが、今日は良く吹きました!
![DSCF2275](http://art25.photozou.jp/pub/406/131406/photo/242961349.v1478743419.jpg)
DSCF2275 posted by (C)しげじい
朝は僕たちの他数名
![DSCF2277](http://art25.photozou.jp/pub/406/131406/photo/242961350.v1478743419.jpg)
DSCF2277 posted by (C)しげじい
平日は空いてるので、のんびり用意。
今日はzuzuさんが少し遅れるので
左岸側の下流域から始めることに
まずは1.5メートルでフライをフォールさせて
様子を見ます。
ほとんど変化無し(笑)
フライを色々変えてようやく当たりが有ったのが
白のファー。
でも続きません。
それからも色々変えていきますが、渋いです。
フォールさせる釣りからインジケーター付けての
引き釣りをします。
風が強くなってきました
![DSCF2281](http://art25.photozou.jp/pub/406/131406/photo/242961352.v1478743419.jpg)
DSCF2281 posted by (C)しげじい
でもなかなか良い感触がありません。
そうこうしてると、zuzuさんの車が入って来ました(^^)
今年の春、郡上で釣りした以来のご一緒です!
でもいつも電話してるので久しぶりとは思えません(^^)
zuzuさんも並んでキャスト!
![DSCF2282](http://art25.photozou.jp/pub/406/131406/photo/242961354.v1478743419.jpg)
DSCF2282 posted by (C)しげじい
7時から9時頃までどうも今一です。
挨拶が終わったので、前回釣れた右岸の上流へ向かいます。
ネット際はルーの方が見えるので、その下側に入る。
まず手前にオリーブのウーリーバガー(ヘッドにクロのビーズ)
ぽとりと落とすと直ぐに反応が!
掛からなかったが当たりが頻繁に出てヒット!!
其処から釣れ続けます(^^)
大きめが釣れました!25センチぐらいかな?
![DSCF2283](http://art33.photozou.jp/pub/406/131406/photo/242961356.v1478743420.jpg)
DSCF2283 posted by (C)しげじい
もちろんバラシもありますが(笑)
フライはウーリーバガーの他、ファーのフライも出ます。
色は余り関係ないようですね!
下流でやっているzuzuさんに電話!
「直ぐ来て!釣れるから」
遠くのzuzuさんが○だし!!
9時過ぎからzuzuさん、ルアーの人、私と3人で
前回はゆっくり引いた方が良かったんですが
この日はチョンチョンと短めのストロークで引き釣りに
軍配が上がります。(^^)
zuzuさんもヒット
![DSCF2285](http://art25.photozou.jp/pub/406/131406/photo/242961358.v1478743420.jpg)
DSCF2285 posted by (C)しげじい
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただくと動画に飛びます。
<video type="youtube" code="pPxtnFuSjlo">
フライは引き釣りが出来るのなら何でも良い感じ。
昼まで当たりが途切れることは無かったですね(^^)
12時のチャイムが鳴ったので昼食タイム。
仮設テントに食事を持ち出し、zuzuさんと
語らいながらの食事!美味いですね~~(^^)
zuzuさんの昼食。ごった煮(笑)
![DSCF2300](http://art41.photozou.jp/pub/406/131406/photo/242961360.v1478743420.jpg)
DSCF2300 posted by (C)しげじい
1時迄休息。
昼頃から風が猛威を振るって釣りにくいのなんの(笑)
午後はzuzuさんは左岸で、私は午前中の場所へ戻ります。
対岸のzuzuさん
![DSCF2301](http://art25.photozou.jp/pub/406/131406/photo/242961362.v1478743420.jpg)
DSCF2301 posted by (C)しげじい
午後からはウーリーバガーの当たりが悪くなり
何が良いか?色々試したら
ピンクのファーが大当たり!
終了する2時まで、ピンク1本で釣れました(^^)
![DSCF2302](http://art33.photozou.jp/pub/406/131406/photo/242961364.v1478743420.jpg)
DSCF2302 posted by (C)しげじい
終了する2時頃、右岸の下流でもやってみましたが
当たりは良く出たので、4時までやったら
かなり釣れたでしょう!(^^)
朝早く出かけますので、会場がオープンするまで
少し管理人さんとお話しします(^^)
朝は風も無かったんですが、今日は良く吹きました!
![DSCF2275](http://art25.photozou.jp/pub/406/131406/photo/242961349.v1478743419.jpg)
DSCF2275 posted by (C)しげじい
朝は僕たちの他数名
![DSCF2277](http://art25.photozou.jp/pub/406/131406/photo/242961350.v1478743419.jpg)
DSCF2277 posted by (C)しげじい
平日は空いてるので、のんびり用意。
今日はzuzuさんが少し遅れるので
左岸側の下流域から始めることに
まずは1.5メートルでフライをフォールさせて
様子を見ます。
ほとんど変化無し(笑)
フライを色々変えてようやく当たりが有ったのが
白のファー。
でも続きません。
それからも色々変えていきますが、渋いです。
フォールさせる釣りからインジケーター付けての
引き釣りをします。
風が強くなってきました
![DSCF2281](http://art25.photozou.jp/pub/406/131406/photo/242961352.v1478743419.jpg)
DSCF2281 posted by (C)しげじい
でもなかなか良い感触がありません。
そうこうしてると、zuzuさんの車が入って来ました(^^)
今年の春、郡上で釣りした以来のご一緒です!
でもいつも電話してるので久しぶりとは思えません(^^)
zuzuさんも並んでキャスト!
![DSCF2282](http://art25.photozou.jp/pub/406/131406/photo/242961354.v1478743419.jpg)
DSCF2282 posted by (C)しげじい
7時から9時頃までどうも今一です。
挨拶が終わったので、前回釣れた右岸の上流へ向かいます。
ネット際はルーの方が見えるので、その下側に入る。
まず手前にオリーブのウーリーバガー(ヘッドにクロのビーズ)
ぽとりと落とすと直ぐに反応が!
掛からなかったが当たりが頻繁に出てヒット!!
其処から釣れ続けます(^^)
大きめが釣れました!25センチぐらいかな?
![DSCF2283](http://art33.photozou.jp/pub/406/131406/photo/242961356.v1478743420.jpg)
DSCF2283 posted by (C)しげじい
もちろんバラシもありますが(笑)
フライはウーリーバガーの他、ファーのフライも出ます。
色は余り関係ないようですね!
下流でやっているzuzuさんに電話!
「直ぐ来て!釣れるから」
遠くのzuzuさんが○だし!!
9時過ぎからzuzuさん、ルアーの人、私と3人で
前回はゆっくり引いた方が良かったんですが
この日はチョンチョンと短めのストロークで引き釣りに
軍配が上がります。(^^)
zuzuさんもヒット
![DSCF2285](http://art25.photozou.jp/pub/406/131406/photo/242961358.v1478743420.jpg)
DSCF2285 posted by (C)しげじい
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただくと動画に飛びます。
<video type="youtube" code="pPxtnFuSjlo">
フライは引き釣りが出来るのなら何でも良い感じ。
昼まで当たりが途切れることは無かったですね(^^)
12時のチャイムが鳴ったので昼食タイム。
仮設テントに食事を持ち出し、zuzuさんと
語らいながらの食事!美味いですね~~(^^)
zuzuさんの昼食。ごった煮(笑)
![DSCF2300](http://art41.photozou.jp/pub/406/131406/photo/242961360.v1478743420.jpg)
DSCF2300 posted by (C)しげじい
1時迄休息。
昼頃から風が猛威を振るって釣りにくいのなんの(笑)
午後はzuzuさんは左岸で、私は午前中の場所へ戻ります。
対岸のzuzuさん
![DSCF2301](http://art25.photozou.jp/pub/406/131406/photo/242961362.v1478743420.jpg)
DSCF2301 posted by (C)しげじい
午後からはウーリーバガーの当たりが悪くなり
何が良いか?色々試したら
ピンクのファーが大当たり!
終了する2時まで、ピンク1本で釣れました(^^)
![DSCF2302](http://art33.photozou.jp/pub/406/131406/photo/242961364.v1478743420.jpg)
DSCF2302 posted by (C)しげじい
終了する2時頃、右岸の下流でもやってみましたが
当たりは良く出たので、4時までやったら
かなり釣れたでしょう!(^^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます