不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

友との再会フライフィッシング釣行!11日分

2012年06月13日 13時55分13秒 | 渓流フライフィッシング
11日12日と釣りに出掛けてきました。

年回のmatsu&kuni&bbk氏コンビとの福井釣行です。

まずは前日の調査釣行です。

11日はゆっくりと出掛けました。10時出発します。

予定釣り場はもう先客があります。もちろん

今日は明日の釣りの場所選びなんで、普段入らない場所を選びました。

下流域になるので多少水量が多いが普段から雨が降ってないので

渇水状態で遡行は楽でした。

P6110001P6110001 posted by (C)しげじい


このポイントはアマゴと岩魚が生息しています。

でも200メートル程ポイントからはマスが出ません。

しばらくしてようやくアマゴがヒット!20センチぐらいです。

P6110005P6110005 posted by (C)しげじい


その後、岩魚も掛かりますが、思った程良い型が出ません。

P6110003P6110003 posted by (C)しげじい

P6110007P6110007 posted by (C)しげじい


脱渓ポイントまでポツポツのヒットでした。

時間が3時、次は何処にしようか?どうやらこの辺りの釣り場は

もう先釣者で入る場所がありません。

そこでダム下まで車で下って行きました。

3年程前、岩魚が釣れた場所です。河原が広く広がって

ポイントも多く釣りやすい場所です。

P6110016P6110016 posted by (C)しげじい


P6110014P6110014 posted by (C)しげじい


此処でまずアマゴがヒット!22センチほどでしょうか。

きれいな魚体に思わずニンマリ(^w^)

その後、アマゴと岩魚がポツポツヒットします。

チョットした大石の周りに小さなプールが出来ている場所があり

これはきっと岩魚が入ているだろうと想像し

P6110031P6110031 posted by (C)しげじい


緩やかな流れの真ん中にCDCカディスをキャスト!

少し漂ったフライに其処から魚の陰が、、、

でもフライまでには来ないでUターン!

そこで石の際にフライをキャストし、フライがほんの少し流れた

その瞬間!石の下からデッカイ魚体が見えました。

水面を割るような派手なライズではありません。

フライがズボっ!!と口に吸い込まれました!

ティペットは5X、切れる心配はありません。

ロッドをあおり、合わせを入れると、衝撃が手に伝わって来ました。

岩魚で有るのは色を見て分かりました。

強烈に引きます。石の下に潜ろうとするのを

必死でこらえ!底から引き出し浅場に引っ張り出し

ネットで掬います。おお!!(^o^)

P6110029P6110029 posted by (C)しげじい


大きい岩魚です。サイズを測りますと31センチ越えでした!

今年初の尺越えです。「やった~~~!!」

うれしさの余り川岸で叫んでしまいました(笑

その後、流勢の強い流れで良い型のアマゴをヒット!!

フライは14番パラシュートです。

こちらは24センチありました!
P6110036P6110036 posted by (C)しげじい


P6110038P6110038 posted by (C)しげじい

アマゴと岩魚ポツポツ掛かり時間は5時半。

最後の岩の壁ギリギリでライズを発見!

CDCパラシュートをキャスト!20センチ程流れた

フライを勢いよく食いついたアマゴはそう大きくはありませんが

必死に外そうとローリングします。

逃がしてはなるかとロッドを操作!

これで今日はお仕舞いにしようと思ったその刹那

アマゴはフックを外し底へ向かって泳ぎ去りました。

今日はこれで終了。半日の釣行の割に良い思いができました(^^)

釣りを終え、民宿へ向かって走ります。

9時半、神戸からmatsu&kuni両氏とBBKさんと再開!(^w^)

夜遅くまで話で盛り上がり、明日の釣りの健闘約束して

就寝しました。

matsu&kuniさんブログ
ルアー職人&フライ巻き師さんのブログ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友との再会フライフィッシング

2012年06月11日 08時17分09秒 | 渓流フライフィッシング
11日12日と釣りに出掛けます。

年回のmatsu&kuni&bbk氏コンビとの福井釣行です。


よってブログ更新は早くても13日になりますのでよろしく。m(_ _)m

P6140035P6140035 posted by (C)しげじい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の中の情景

2012年06月10日 09時02分03秒 | 渓流フライフィッシング
木曽山中にひっそりと佇む一軒家

山上のから200メートル程小道を降りてくる。

道はこの家の前で終わり。

この道が崩れたら孤立してしまう。

この辺りだけ少し開けているので、少しの田圃と畑があり

自給自足の生活だったのでしょうか

此処に移り住んだ平家の落ち武者は、

ひっそりと隠れて住んだのでしょうか?

この地方には佐合、佐藤姓の家が多い。

平家の落ち武者伝説の由来でもあります。

(注)私の想像ですので、確かかどうかは詳細不明です。

上からの眺め
P6070002
P6070002 posted by (C)しげじい


谷より眺める
P6070003
P6070003 posted by (C)しげじい


N谷の風景
P6070010
P6070010 posted by (C)しげじい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライタイイング クリップル・ダン

2012年06月09日 16時21分24秒 | 渓流フライフィッシング
先回のあまご釣りにおいて、有効だったクリップル・ダンを作りました。

使うのが遅れたので(余りにケースが沢山だとたどり着かない)(笑)

使用頻度は少なかったが、最初から使っていればもう少し

ばらさずにヒットさせることが出来たのでは?と思う。

クリップル・ダン 14番・16番・18番
P6090002
P6090002 posted by (C)しげじい

川面をブンブン飛んでいる小さい黒い虫を一番食べているよう。

なのでボデーは黒い色が良い!

水面にぽっかり浮かぶより、べったりとへばりついた、

もしくは半沈みふうに流れるフライが良さそうです。

ウイングの鹿毛は、この黄色い色が見やすくて良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年振りに訪れた谷 フライフィッシング

2012年06月08日 11時18分21秒 | 渓流フライフィッシング
昨日は釣りに行ってきたのですが、福井ではありませんよ(笑

最近遠方の釣りが続いたので、燃料費もバカになりません。

そこで近場の川に出掛けることに、、、

30年程前に行ったきりのN川です。

今年は3回程地図を調べて出掛けましたが、どうにも降り口が

分かりません。

とにかく川沿いに道がないのでその川に行くには

最下流から釣り登るか、山の上にある道から川に200メートル程

降りるしか手がない、、、

その降り口が、ようやく分かったのです(^^)

道も軽自動車が通れる程の道で、途中何カ所か切り替えしないと

通ることが出来ません。

その川沿いには1件お家があります。

平家の落ち武者の御子孫と

昔は聞いて降りましたが定かではありません。

P6070011P6070011 posted by (C)しげじい


30年前と違っていたのが、家まで道が出来ていた。

前は車で行ける道が途中までしかなく

荷物は簡易ロープウエイ(じゃないな笑)で運ぶようになっていた。

住むには不便だろうが、それを補う良さがあるんでしょうね!

家の直ぐしたに流れる川は川と言うより谷と言った方が良いかな?

早速用意して川に降ります。
P6070005P6070005 posted by (C)しげじい

入いた直ぐのポイントで良型(20センチぐらい)がヒット!

写真を撮ろうとしたら逃げられた(笑

其処からしばらく登っていきます。

チビはでるものの大きいのは出ません。

河岸が少ないので水が出ると川通しが出来ない。道もない。

P6070008P6070008 posted by (C)しげじい


しばらく雨が降っていないのでものすごくシビアです。

1時間程上りましたがその間、20ぐらいのが1匹だけだったので

今回はこれで終了。

今の時期はクモの巣も多く小さい谷は釣りにくいです。

来年5月頃来たいと思いました。

時間はまだ早いので、次のT川へ、公園に駐車して川に降ります。


先日鮎が放流されたので、銀色のテープやラインが

川に張り巡らしてあります。

フライではキャストをサイドに振れば問題有りません。

当然この川も渇水で残りアマゴもシビアな出方です。

CDCダンやCDCパラシュートもなかなか食ってくれません。

掛かっても良くバレる。

釣った数よりバラした方が何倍も多かったな~(>_<)

間違いなく食うのは18番クラスのマイクロカディス。

18番のF・イマージャー。バイジブルなんかも良い。

P6070015P6070015 posted by (C)しげじい


変わり者では

16番クリップル・ダン(何故かこれはアマゴが良く釣れる)は

大きくても釣れた(^^)

放流後、増水するような雨が降っていないので、アマゴは

あまり移動せず、浅くなったにもかかわらず浅瀬に居ました。

P6070017P6070017 posted by (C)しげじい


浅瀬は餌釣りでは難しいのか、以外と残っていた!
P6070018P6070018 posted by (C)しげじい


クリップル・ダンを銜えてくれた!
P6070022P6070022 posted by (C)しげじい

少し上流まで釣り上ってみましたが、放流地点から遠ざかる程

アマゴの姿が見られなくなりました。

1度50センチ程度の水嵩が増す雨が降ってくれれば

アマゴも鮎も遡上するのでは無いでしょうか。

今回使用したフライ。CDCパラシュートが多いのは

良く見えるのでつい使ってしまう。出ても口使ってくれないので

駄目なんですが(笑

P6080001P6080001 posted by (C)しげじい

左上側2列が掛かったフライ。

左側のCDCフライでは見切られることが多かった。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素人が野菜の家庭栽培

2012年06月06日 16時06分32秒 | 庭の花・草・野山の花・草・木
我が家の狭い庭で健気に育つ野菜達

キュウリはプランターで、、、ようやく1個おおきくなってきました(^^)

P6050001
P6050001 posted by (C)しげじい


ミニカボチャも今のところこの1個が少し大きくなって

P6050004
P6050004 posted by (C)しげじい


フウセンカズラは30センチ程に伸びて、ツルが出てきました

これから繁ってくれて日陰を作ってくれるかな(^^)

P6050002
P6050002 posted by (C)しげじい


ゴーヤは食べないのに買ってきたのでカアチャン叱られた(笑に

P6050003
P6050003 posted by (C)しげじい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止水域の岩魚を狙うフライ

2012年06月05日 15時30分46秒 | 渓流フライフィッシング
前回の出るポイントにいた岩魚は泳いではいなく、潜んでいましたが

次の

止水域の岩魚で泳ぎながら水面(水面直下)の虫を補食している場合

16番以上のフライや、目立つフライでは食わない場合がある。

フライに出たけれど、岩魚は口を開けずに掛からない。

そんなことが良くありますね!

その時、目だった昆虫のハッチがないのに

ライズが続く場合は、ユスリカ系やブユ、ブヨ、メマトイ系の

昆虫を食している場合が多い。

そんな時は、こんなフライがマッチしていると思います。

18番マイクロカディス
P6050008
P6050008 posted by (C)しげじい


黒いハックルをバイジブルに巻いてCDCを2枚ほど

上に乗せて巻く。

ボデーは黒のファー、スレッドの白っぽい色をリブ代わりに巻く

流れのある渓ではそれほど使用頻度はありませんが

たまにプールのような止水域でライズがあった場合

フライボックスに、少し忍ばせておくと良いかも知れません(^^)


上記のフライで3つ乗せました!(大体○印辺りで)
P5310047
P5310047 posted by (C)しげじい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩魚が出たポイント

2012年06月04日 14時49分05秒 | 渓流フライフィッシング
岩魚はこんな所からも出る!

皆さん、岩魚の活性が高いときや、ハッチが盛んなときには

こんな鏡のような浅い瀬でも出るんですよ!

赤丸の所で出ましたが、もちろん姿は見えませんでした(この時は)

アマゴの場合はこんな場所で釣るのはなかなか難しいですが

岩魚の場合、頭上をフライが流れればまず出ます。

もちろんキャストは正確に、すっと落とさなくてはいけないですがね、、、

普通岩魚は石裏に居るとお思いでしょうが、(もちろんそんな時もある)

以外と石の前に陣取っていることが多いですね。

石の前は流れが当たるために、流速が遅くなる。

流れてきた虫が石前で、ゆっくり流れてくるので補食し易くなる。

後ろから天敵の鳥などから狙われにくいこともありますね。

P5310055
P5310055 posted by (C)しげじい

こちらの出た場所は石の際で出ました。

20センチ離れたら出ません。石ギリギリにフライを流したら

石の中間辺りで出ました。

流れに乗ってフライがドラッグが掛からないように流せば

岩魚がいれば間違いなく食ってきます(^^)

P5310059
P5310059 posted by (C)しげじい

これは今回出たポイントのひとつですが、何時も同じ訳ではないので

その時の状況や色んな条件で変わってきます。

場数を踏むことが一番ですね(^^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライフィッシング 車中泊釣行その二

2012年06月03日 09時13分10秒 | 渓流フライフィッシング
さて、昨日も書いたように2日目は、

大したことはありませんので落胆しないでください(笑

新しい車では初の泊まりです。

前座席を平らにしての就寝ですが、前の車のような訳にはいきません(笑

でも、なんとか9時から3時まで眠ることができました(^^)

明るくなるまでにもう少し時間があります。

うつらうつらして4時半まで、朝食をパンとミニラーメンで掻き込み

昨日イブニングで釣った岩魚をビニール生け簀に入れて置いたので

もう少し大きくなってくれ!と願いつつ写真とサイズを測ってリリース。

イブニングをした流れに入ります。

朝は全くライズしません。深くてもせいぜい50センチほどの

流れ、何処に隠れているのやら??

保護色なので、動かなければ見えないだけかも知れませんが、、、

200メートルほど釣り上がり、1回アタックが有ったきり

早々にあきらめ、次の渓に向かいます。

この渓は去年大水で、良いポイントが皆土砂で埋まってしまって

見る影もありません。

コゴミの群生
P6010072
P6010072 posted by (C)しげじい

尺上を何匹か掛けた小さなプールも、見事に埋まってしまいました(泣)

後何年かは釣りにならないかも知れません。

下流のポイントはなんとか釣りになるので


車から降りやすい所で竿を出してみますが

良い型はバラシ、チビは釣りました(笑

P6010075
P6010075 posted by (C)しげじい


P6010076
P6010076 posted by (C)しげじい


昨日の満足感から岩魚釣りは終了し、岐阜に戻り

長良川の白鳥付近をやってみることに。

鮎釣りをしているとまま、アマゴが掛かるので

一度真剣にフライをやってみたいと思っていたのです。

鮎釣りと違ってフライのウエーダーではちょっと怖い

石が丸く滑るのでチェストハイウエーダーか

鮎タイツでやったほうが良いかも知れませんね。

鮎釣りみたいに川を横断する勇気もなく右岸側の流れを

攻めていきます。

所々でフライにアタックがあります。

あきらかにアマゴと見えるアタックとオイカワのアタックが

あります。




P6010078
P6010078 posted by (C)しげじい

少し登った流れでF・イマージャーをピックアップ寸前に

良い型の魚が掛かったのですが

どの魚か?不明、、、アマゴかウグイか??どっちかでしょうね(^^)

10センチほどの小さなアマゴがヒットしたので

今回はこれで終わることに、

チビアマゴ(>_<)
P6010079
P6010079 posted by (C)しげじい

結構アマゴが出ることが分かったので、一度朝から

粘ってみたい。大物のみを狙って10番クラスのデカイフライを

使うか!何でも良いから、とにかく釣る為に16番クラスの

フライを使って釣るか?迷うところであります(笑

11時2日目の釣りは終了とすることに

鮎は結構良い型のがハミを繰り返していました。

遡上組ではなく放流物でしょうけど

解禁から良く釣れそうな気がします(^^)

鮎のハネが見られた
P6010077
P6010077 posted by (C)しげじい

今回使用したフライですが最近はCDC系統のフライばかり

使います。

P6020004
P6020004 posted by (C)しげじい

一番使用したのがCDCパラシュート、次がCDCカディス

3番がCDCダンとF・イマージャー

後は適当です。(^^)

出るのに口を開けないときは、

フライを交換することが必要ですね。

その時点で、飛んでいる虫や色々な条件を考えてやれば

キット釣果に跳ね返るでしょう!!

出ない渓は早々に代わること、見切りを付ける速さも

必要かと思います。

ただ居ない、と勝手に思っているだけかも知れません

朝早くとか夕方だったら出る場合も有りますね(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライフィッシング 車中泊釣行その1

2012年06月02日 10時45分10秒 | 渓流フライフィッシング
5月31日~6月1日と、月をまたいで岩魚釣りに出掛けました♪

今回はイブニングをしたいので、泊まりにしました。

早朝車を走らせ、北上!福井に向かいます。

国道を逸れ川沿いの道をひた走りさらにその支流に向かう道へと

道の真ん中にカモシカが、、、まだ小さいので

今年親離れしたようです。

近づいて行くとビックリして、脇の崖を一気に登っていきました。

こりゃ幸先良いのか!(^w^) 気分良く最初の釣り場所に到着!

まずは誰も居ません。早速用意し意中の場所に向かいます。

堰堤上の流れを2ポイント空振り。

3ポイント目の瀬をゆっくり流すと水面が割れ!岩魚が姿を、、、

CDCカディスをガッポリ銜えて潜っていきます。

頭が下を向いたとき合わせを入れると、ロッドに衝撃!

手元が岩魚の重みを感じます。

結構良い型が最初に来ました(^^)

良く出た流れ
P5310002
P5310002 posted by (C)しげじい

一番最初のヒットは慎重になりますね!

これを確実にランディングするか、バラスかでは

この日の釣りを左右しますからね~(笑)

ガッチリ銜えているので、バーブレスでもバレる心配は無かったです。

測ってみたら24センチ良く肥えた岩魚でした!!

P5310003
P5310003 posted by (C)しげじい

P5310007
P5310007 posted by (C)しげじい

P5310008
P5310008 posted by (C)しげじい

P5310011
P5310011 posted by (C)しげじい

P5310012
P5310012 posted by (C)しげじい


およそ100メートルの堰堤区間で何匹かヒット!

バラシも無く、今日は活性が高いのか(^^)

川面にはカゲロウ、カワゲラが飛んでいます。

堰堤下のプールは全く出ませんでした。

この日堰堤下のプールを幾つかやりましたが

総じてプールでは釣れませんでした。

もう抜かれてしまったのでしょうね!(>_<)

その堰堤の上の流れもやってみますが、全く当たりがありません。

岩魚の陰もないので、場所ムラが有るようです。

やまぶきも満開
P5310015
P5310015 posted by (C)しげじい

川岸ではアゲハチョウが
P5310029
P5310029 posted by (C)しげじい


岩魚の居る区間に入らないとボーズの可能性が有りますね。

次はkuniさん達と入いた本流のいつもの場所。

まだ放流はされてないのか、大釣りした瀬も全く当たり無し

大淵でも岩魚の泳ぐ陰もない。

この大淵も岩魚の姿無し
P5310038
P5310038 posted by (C)しげじい



それでもチョットした瀬で、なんとかポツポツヒットします。

でも釣れた岩魚は皆、揃ってきれいな魚体で

1年生き延びたことを想像させます。

今年の放流が待たれますね~(^-^)

昼食にお粥とインスタントうどん
P5310042
P5310042 posted by (C)しげじい



昼食後、これまたいつもの谷へ向かいます。

雨が降っていないので小さい谷は水量が有りません。

林道から谷に降り、チョットした淵に向かうと

居ますよ!結構良い型の岩魚が!(^o^)

キャスト地点を下流側と定め、(風の向きを考慮)

河原を忍び足、、、

流れの渕尻まで到着したら、岩魚が下流へ来てしまって

姿を見られ、一気に淵の中に、、、

もう出てきません(泣)

下手こいた~~~(>_<)

気を取り直して、堰堤下のプールへ、、、

このプールは何時も何匹か掛けることが出来る

私のお得意のプールです。(^^)
P5310046
P5310046 posted by (C)しげじい


下流からそっと近づき、プール横に回りこむと

何匹か並んで泳ぎながらライズを繰り返しています。

今回は大物の姿は見られませんが、23センチ程度の岩魚です。

CDCダンやCDCカディスやCDCパラシュートを

キャストしても見に来るだけで食いません。

水面を良く見るとユスリカのでっかいの16番ぐらいでしょうか

どうもそれを食べているよう、

そこでボデー黒の18番クラスのカディスや普通のハックルフライの

黒っぽいものをキャストすると回遊してきた

岩魚がガバッ!!と食いつきます。

P5310050
P5310050 posted by (C)しげじい

減水ではあるものの、なんとかこのプールで3匹掛けました(^^)

大きさは22センチ~24センチか!

此処は余り知られていないのかブッシュに絡まる

釣り糸もなくゴミも落ちていないので嬉しいですね!

私のとっておきの美味しいポイントです(笑

何時もならシャカリキになって場所移動しますが

明日のこともあるのでスローペースで谷を回ります。

3時過ぎにイブニングポイントに向かい

川の脇の駐車スペースに止めて、日が暮れるのを待ちます。

暮れるまでに時間があるので下流のチョットしたポイントへ

鉄板の橋の下に出来た淵の両端で各1匹ヒット!

その下、下流の流れでもう1匹追加!

竿抜けなんでしょうね、橋の上流では全く出なかったので、

イブニングポイントに戻り、暗くなるのを待ちます。

6時過ぎ河原に降りてライズを待ちます。

去年のイブニング程のライズは有りませんが

浅瀬の流れでボチボチライズが始まりました!

CDCダンやCDCパラシュートをキャストしますが

フライを目がけてライズしますが鈎掛かりしません。

カゲロウやカディスやカワゲラも乱舞しているんですが

どうも岩魚が食しているのは違う虫のようです。

16番F・イマージャーでなんとか1尾ヒットしたので

ストマックポンプでお腹の中身を拝見すると、

出てくるのは18番クラスのブユ、メマトイ様の虫です。

こればかり食べているようです。

今回の一番 27センチイブニングの1尾(次の朝、撮影後リリース)
P6010067
P6010067 posted by (C)しげじい



もうかなり暗くなってきたのですが、なんとか

フライを交換してようやくヒットにこぎ着けました。

あんなに色々虫が飛んでいるのに食卓に上るのは

1種類なんですね~すごく偏食しています。

何故でしょうか??岩魚に聞いてみたい(笑

8時過ぎ岩魚のお食事タイムは終わり、

水面が静かになったので終了。

遅めの食事をして就寝します。

では続きは明日!

でも2日目は大したこと無いので(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車中泊釣行

2012年06月01日 14時51分01秒 | 渓流フライフィッシング
泊まりで岩魚釣りに出掛けて来ました。

疲れているのでコメント返礼、明日にします。

ごめんなさいm(_ _)m

P6010071
P6010071 posted by (C)しげじい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする