台風が去って綺麗に見えた今朝の富士山です。
でも、風はまだ少し残っていますね。
ベランダの植物は、対策してあったので
おおきな被害はなかったけれど、
バラの蕾が飛んでしまったり、葉が傷んだものが少々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d1/13266b670f9d24ba341787eebd27e63d.jpg)
そんな中、バーガンディアイスバーグが咲いていました。
ちょっと傷んだけど、大丈夫。良かった。
今日から10月。早いですね~。
秋植えの球根や種まき、そろそろ考えないといけません。
でもね、ぽぽぐち、1つだけ種を蒔いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0c/15584488ad92167e3eae2748d138e5e5.jpg)
春の寄せ植えから、葉ボタンだと思うのだけど、
解体した時にビニールポットに植えておいたのが
先日見たら種になっておりました。
すぐに収穫して蒔いたところ、芽が出ました~。
なんだろう?ブラックルシアンかな?
おまけで、以前蒔いたものなのか、
何やら小さな芽がいっぱい出て来た。
はて?これはいったい・・・
ペチュニアかなぁ?
1本、ぴーんと伸びてるのはポニーテールだと思うけど。
話は変わって・・・
先日、図書館へ行ったときに、
新刊コーナーにあった本を借りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8c/898e202fc7cfb97c8f6a3f6930491eb2.jpg)
分厚いドイツ菓子のレシピ本~。
新刊だから、ぽぽぐちが1番に手に取ったんだ~。わーい。
ユーハイムのマイスターさんが技術監修のすごい本です。
作るには・・・ちょっと大変そう。
すぐに手に入る材料だけじゃ出来ないものもあるし・・・
バウムクーヘンなんてねぇ、一般家庭じゃまず作れないわよぉ。
専用マシン、いくらくらいするんだろう???
そもそも置く場所ないか・・・
あ、そんなこと、真剣に考えるな?はい、ごもっとも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0b/d96d0e40717f259a976350a766eec3f5.jpg)
シュプリッツゲベック ショコラーデを
作ろうかと思ったけれど、マジパンローマッセってなんだ~?????
というわけで、結局手元にあったレシピで
似た様なウィナーリングリーを作ってみました~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
しかし、口金がない!
口金は、生クリームのおまけのをいつも使っていたのだけど、
しまった、在庫がもうなかったみたい。
おまけをアテにしていたから、
普通の口金って持ってないのよね・・・
仕方ないので家にある中から選んで片目口金使ったけれど、
これも100均のオマケで、なんだかイマイチの見た目・・・
まぁ、味はいいんですけれどね。
今度、口金買わないとなぁ。
ついでにマジパンローマッセも買おうっと。
こーんなものらしい。
よく見る、人形作ったりして飾りに使うマジパンとは砂糖とアーモンドプードルの配合が違うんだって。
これを使うともの凄く美味しくできるとか。
う~、早く、作ってみたいぞ~。
良かったらかぼちゃをクリックして応援してね。↓
人気ブログランキングへ
でも、風はまだ少し残っていますね。
ベランダの植物は、対策してあったので
おおきな被害はなかったけれど、
バラの蕾が飛んでしまったり、葉が傷んだものが少々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d1/13266b670f9d24ba341787eebd27e63d.jpg)
そんな中、バーガンディアイスバーグが咲いていました。
ちょっと傷んだけど、大丈夫。良かった。
今日から10月。早いですね~。
秋植えの球根や種まき、そろそろ考えないといけません。
でもね、ぽぽぐち、1つだけ種を蒔いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0c/15584488ad92167e3eae2748d138e5e5.jpg)
春の寄せ植えから、葉ボタンだと思うのだけど、
解体した時にビニールポットに植えておいたのが
先日見たら種になっておりました。
すぐに収穫して蒔いたところ、芽が出ました~。
なんだろう?ブラックルシアンかな?
おまけで、以前蒔いたものなのか、
何やら小さな芽がいっぱい出て来た。
はて?これはいったい・・・
ペチュニアかなぁ?
1本、ぴーんと伸びてるのはポニーテールだと思うけど。
話は変わって・・・
先日、図書館へ行ったときに、
新刊コーナーにあった本を借りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8c/898e202fc7cfb97c8f6a3f6930491eb2.jpg)
分厚いドイツ菓子のレシピ本~。
新刊だから、ぽぽぐちが1番に手に取ったんだ~。わーい。
ユーハイムのマイスターさんが技術監修のすごい本です。
作るには・・・ちょっと大変そう。
すぐに手に入る材料だけじゃ出来ないものもあるし・・・
バウムクーヘンなんてねぇ、一般家庭じゃまず作れないわよぉ。
専用マシン、いくらくらいするんだろう???
そもそも置く場所ないか・・・
あ、そんなこと、真剣に考えるな?はい、ごもっとも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0b/d96d0e40717f259a976350a766eec3f5.jpg)
シュプリッツゲベック ショコラーデを
作ろうかと思ったけれど、マジパンローマッセってなんだ~?????
というわけで、結局手元にあったレシピで
似た様なウィナーリングリーを作ってみました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
しかし、口金がない!
口金は、生クリームのおまけのをいつも使っていたのだけど、
しまった、在庫がもうなかったみたい。
おまけをアテにしていたから、
普通の口金って持ってないのよね・・・
仕方ないので家にある中から選んで片目口金使ったけれど、
これも100均のオマケで、なんだかイマイチの見た目・・・
まぁ、味はいいんですけれどね。
今度、口金買わないとなぁ。
ついでにマジパンローマッセも買おうっと。
![]() 【C】Lemke社(ドイツ・レムケ)製マジパンローマッセ 1kgクール便扱い商品価格:1,995円(税込、送料別) |
こーんなものらしい。
よく見る、人形作ったりして飾りに使うマジパンとは砂糖とアーモンドプードルの配合が違うんだって。
これを使うともの凄く美味しくできるとか。
う~、早く、作ってみたいぞ~。
良かったらかぼちゃをクリックして応援してね。↓
![](http://image.with2.net/img/banner/m10/br_banner_pumpkin.gif)