国際情勢の分析と予測

地政学・歴史・地理・経済などの切り口から国際情勢を分析・予測。シャンティ・フーラによる記事の引用・転載は禁止。

第一次・第二次湾岸戦争はクルド人国家建設でトルコを弱体化させる目的で欧州が計画したもの?

2007年03月11日 | トルコ系民族地域及びモンゴル
トルコはEUへの加盟を強く望んでいる。EU側は建前ではトルコの加盟を歓迎し検討しているが、本音では加盟を望んでいないと思われる。現在でも英仏伊を上回る人口を有し、近い将来にはドイツをも上回るEU最大の国家(ロシアが加盟しない場合だが)がEUに加盟することは、余りに巨大な発言力を与えることになるからだ。トルコの貧しさ、トルコから欧州への移住者が欧州に溶け込まないことも問題だ。更に、オーストリアはかつてのオスマントルコにウィーンを包囲された記憶も残っているだろう。 キプロス問題、アルメニア人虐殺問題、クルド人問題などの問題点はトルコのEU加盟を阻止する目的で取り上げられているように思われる。ブッシュ親子による第一次湾岸戦争・第二次湾岸戦争はイラクのクルド人地域の自治を推進することに大きく貢献している。近い将来にイラクのシーア派地区はイランに、スンニ派アラブ地区はサウジやシリアに吸収統合され、クルド人地区は独立国家となってトルコ領のクルド地区を併合することになるのではないか?このシナリオではサウジ・イランが勝者となり、イラクは消滅する。トルコは領土・人口縮小で大きく弱体化する上、大都市に移住した多くのクルド人とトルコ人の間で内部対立が深刻化する可能性もある。第一次湾岸戦争・第二次湾岸戦争は実はクルド人国家建設によってトルコを弱体化させる目的でオーストリア・ドイツ等の欧州諸国が計画し、サウジやイランの協力の元に米軍が実行した戦争なのかもしれない。無論、米国にとっても石油ドル体制の延命という利益があったことも事実であるが、それは一時的なものに過ぎない。 . . . 本文を読む
コメント (2)