22:41
さすがに、この時間は誰も温泉にいなかったので、撮影。
老舗の温泉ですが、コロナ禍に修繕したようで、思ったよりキレイでした。
カランの奥に、酸性の濃度別の湯船があります。
温泉分析書も撮れました

塩化物泉、二酸化炭素泉、含鉄泉、酸性泉
(酸性-含二酸化炭素・鉄(Ⅱ)-塩化物温泉)
pH1.1
源泉は97.3℃と高く、やはり湯畑のように冷まさないと入れない温度ですね。
陽イオンは陰イオンから比べると少なく
アルミニウムが141.7mg/15.1ミリバル%
水素イオンが74.56mg/70.88ミリバル%

メタケイ酸 448.8mg
かなり含まれてます!
溶存物質(ガス性のものを除く)5588mg/kg
高張性ですね。
強酸性で高張性なので、湯当たりに気をつけなくてはです

◆泉質別適応症
きりきず、抹消循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症

◆飲用の適応症
萎縮性胃炎、便秘、便秘胃腸機能低下、鉄欠乏症貧血


大浴場の詳細は、玉川温泉のサイトから流用
源泉100%はピリピリしてきて、5分くらい浸かるのがやっとです。

お気に入りは、コチラの蒸し風呂 源泉100%
顔が出ているし、お湯に浸かるよりはピリピリに耐えられます
おデコに冷やしタオルを乗せて入るとなお良い

立ち湯と寝湯も良かったです。
ただ、
溶存物質(ガス性のものを除く)5588mg/kg
高張性で、さらに強酸性なので、浸かったら、部屋で体力を回復させて、再び入らないと湯当たりするので、要注意です。
飲泉はお腹を壊さない程度に飲みます

室内の岩盤浴もあります。
部屋の下を温泉が通って蒸される感じですかね?
個人的には、外の天然岩盤浴の方が開放感があって良かったです。
雨の日は助かりますね

大浴場の脱衣場です
湯治場ですから、シンプルです
玉川温泉は湯治場なので、ラグジュアリー感は薄いですが、温泉としては素晴らしいです。
▼玉川温泉
https://www.tamagawa-onsen.jp/
既に時間は23:44です
1時間以上、のんびり蒸されましたワラ
さすがに、この時間は誰も温泉にいなかったので、撮影。
老舗の温泉ですが、コロナ禍に修繕したようで、思ったよりキレイでした。
カランの奥に、酸性の濃度別の湯船があります。

温泉分析書も撮れました

塩化物泉、二酸化炭素泉、含鉄泉、酸性泉
(酸性-含二酸化炭素・鉄(Ⅱ)-塩化物温泉)
pH1.1
源泉は97.3℃と高く、やはり湯畑のように冷まさないと入れない温度ですね。
陽イオンは陰イオンから比べると少なく
アルミニウムが141.7mg/15.1ミリバル%
水素イオンが74.56mg/70.88ミリバル%

メタケイ酸 448.8mg
かなり含まれてます!
溶存物質(ガス性のものを除く)5588mg/kg
高張性ですね。
強酸性で高張性なので、湯当たりに気をつけなくてはです

◆泉質別適応症
きりきず、抹消循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症

◆飲用の適応症
萎縮性胃炎、便秘、便秘胃腸機能低下、鉄欠乏症貧血


大浴場の詳細は、玉川温泉のサイトから流用
源泉100%はピリピリしてきて、5分くらい浸かるのがやっとです。

お気に入りは、コチラの蒸し風呂 源泉100%
顔が出ているし、お湯に浸かるよりはピリピリに耐えられます
おデコに冷やしタオルを乗せて入るとなお良い

立ち湯と寝湯も良かったです。
ただ、
溶存物質(ガス性のものを除く)5588mg/kg
高張性で、さらに強酸性なので、浸かったら、部屋で体力を回復させて、再び入らないと湯当たりするので、要注意です。
飲泉はお腹を壊さない程度に飲みます

室内の岩盤浴もあります。
部屋の下を温泉が通って蒸される感じですかね?
個人的には、外の天然岩盤浴の方が開放感があって良かったです。
雨の日は助かりますね

大浴場の脱衣場です
湯治場ですから、シンプルです
玉川温泉は湯治場なので、ラグジュアリー感は薄いですが、温泉としては素晴らしいです。
▼玉川温泉
https://www.tamagawa-onsen.jp/
既に時間は23:44です
1時間以上、のんびり蒸されましたワラ