16:19
遊歩道に灯りが無いため、まずは天然の岩盤浴へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/50/80dba7ddd502587fba44fadf8523f6a4.jpg)
16:33
天然の岩盤浴のある入口から、既に温泉の湯けむりが見える!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a8/50ee080fb6c7f360d5d59dad4d4ca2e1.jpg)
夕方にさしかかっていますが、紅葉と青空と湯けむりが美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e9/8414c9d25b6d32b7f11704885986a92e.jpg)
ある意味、湯畑?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/dc/0b2c818bca0211536513f10f475c8e2e.jpg)
鳥居があります。
遊歩道に灯りが無いため、まずは天然の岩盤浴へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/50/80dba7ddd502587fba44fadf8523f6a4.jpg)
16:33
天然の岩盤浴のある入口から、既に温泉の湯けむりが見える!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a8/50ee080fb6c7f360d5d59dad4d4ca2e1.jpg)
夕方にさしかかっていますが、紅葉と青空と湯けむりが美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e9/8414c9d25b6d32b7f11704885986a92e.jpg)
ある意味、湯畑?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/dc/0b2c818bca0211536513f10f475c8e2e.jpg)
鳥居があります。
後で見に行ってみよっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/80/b26851c31edb6a31749be6aacdb147ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/27/fef59c5561194f192a6403f1e0bd65f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/22/b9a775ebf778b73fa73931e0251aea42.jpg)
玉川温泉
北投温泉
北投石が結ぶ
温泉提携記念碑
と記されています。
今回、玉川温泉合宿に一緒に来たおーちゃんとは、台湾の北投温泉も一緒に行った温泉友達です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6b/d3d7f53d62c617b62ed27f21c1ea58e0.jpg)
硫黄で黄色いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c9/34730d35bff5664853860b75eef7a7ae.jpg)
湯けむりが本当に凄いです。
ここは地獄か?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a0/7c4e1611d1f7ee0b858500aa19b81bcd.jpg)
北投石
台湾の北投温泉で最初に発見された鉱物で、日本では玉川温泉が唯一の産地として知られています。
北投石は、鉛を含む重晶石(硫酸バリウム)の一種でラジウムも含むため放射性を有しています。
学術上貴重なものとして特別天然記念物に指定され採取することは禁止されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/38/be99e39707ac4078c1de1f5d068fdaf7.jpg)
湯気で遊歩道も濡れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b9/d431ea660b7df99ddeb79d0cce185ba2.jpg)
温泉の川です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5e/37a27a14899db0f9affdad15c9ec7340.jpg)
底は硫黄で黄色いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fe/8f3150e29efd8b4a8651b66525012415.jpg)
横を温泉の川が流ているのと、そもそもの地面が地熱で温かいので、皆さん、ゴサを敷いて岩盤浴をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ad/a126ca59e6a44456221d2d6be330670c.jpg)
紅葉は期待していなかったのですが、見頃で得した気分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4e/22dda1aac897a4c63c4ed5018d845c84.jpg)
場所によって温泉の川は、美しいコバルトブルーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/36/2530c69b3749f932faf4a7dec3d539e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/05/01cc36275bed962c2078dd8d4c98d5b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d1/4d4a11754a59947974db46197841f8e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/96/9291d2824d825c4a04836e32ba2f22d3.jpg)
風向きによって、この湯けむりを全身に浴びるので、岩盤浴+マイナスイオン満載!
しかも温泉成分なので、効果が凄い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/13/100b59a186741c859f83a785af1683eb.jpg)
温泉が湧き出ているようで、ボコボコいってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/51/e87cf13dd0f0988ff5d22859063be7eb.jpg)
定期的に勢いが増して噴き出すます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/57/f5078ab48e410b7b99979a394042197f.jpg)
16:40
本当に紅葉真っ盛りで、温泉の川の色の美しさと、ここは天国か?地獄か?はたまた、現世か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fd/cba6faff6bcb1bb5f506c99d61e0748c.jpg)
木枠がありました。
昔は露天風呂でもあったのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/79/be9125f90d88dec55506b2f3294c0fb2.jpg)
奥に見える屋根付きの小屋は、天然の岩盤浴所です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/50/1dc5b3a6978ea00e54a691074f035119.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9a/c267822b12d6aab23fad0c8ee02381e2.jpg)
16:42
覗いてみましたが微妙だったので、晴れていることですし、外で岩盤浴をすることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/82/78992ca403bb3889f3a17f4170b6f629.jpg)
16:57
売店で購入したゴザを敷いて横になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d7/aedb30e623b64c351870885556a780e1.jpg)
16:57
寝転がって見上げた空です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fc/f13d4b141a44a3e04510de7cd0688bdc.jpg)
温泉セットです
巾着ではなく、手さげ袋です
部屋はTVもない狭い部屋ですが、予約が取れただけでもありがたく、奇跡的です。
しかも、GO TO 割引なのでお得です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/80/b26851c31edb6a31749be6aacdb147ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/27/fef59c5561194f192a6403f1e0bd65f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/22/b9a775ebf778b73fa73931e0251aea42.jpg)
玉川温泉
北投温泉
北投石が結ぶ
温泉提携記念碑
と記されています。
今回、玉川温泉合宿に一緒に来たおーちゃんとは、台湾の北投温泉も一緒に行った温泉友達です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6b/d3d7f53d62c617b62ed27f21c1ea58e0.jpg)
硫黄で黄色いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c9/34730d35bff5664853860b75eef7a7ae.jpg)
湯けむりが本当に凄いです。
ここは地獄か?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a0/7c4e1611d1f7ee0b858500aa19b81bcd.jpg)
北投石
台湾の北投温泉で最初に発見された鉱物で、日本では玉川温泉が唯一の産地として知られています。
北投石は、鉛を含む重晶石(硫酸バリウム)の一種でラジウムも含むため放射性を有しています。
学術上貴重なものとして特別天然記念物に指定され採取することは禁止されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/38/be99e39707ac4078c1de1f5d068fdaf7.jpg)
湯気で遊歩道も濡れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b9/d431ea660b7df99ddeb79d0cce185ba2.jpg)
温泉の川です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5e/37a27a14899db0f9affdad15c9ec7340.jpg)
底は硫黄で黄色いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fe/8f3150e29efd8b4a8651b66525012415.jpg)
横を温泉の川が流ているのと、そもそもの地面が地熱で温かいので、皆さん、ゴサを敷いて岩盤浴をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ad/a126ca59e6a44456221d2d6be330670c.jpg)
紅葉は期待していなかったのですが、見頃で得した気分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4e/22dda1aac897a4c63c4ed5018d845c84.jpg)
場所によって温泉の川は、美しいコバルトブルーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/36/2530c69b3749f932faf4a7dec3d539e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/05/01cc36275bed962c2078dd8d4c98d5b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d1/4d4a11754a59947974db46197841f8e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/96/9291d2824d825c4a04836e32ba2f22d3.jpg)
風向きによって、この湯けむりを全身に浴びるので、岩盤浴+マイナスイオン満載!
しかも温泉成分なので、効果が凄い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/13/100b59a186741c859f83a785af1683eb.jpg)
温泉が湧き出ているようで、ボコボコいってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/51/e87cf13dd0f0988ff5d22859063be7eb.jpg)
定期的に勢いが増して噴き出すます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/57/f5078ab48e410b7b99979a394042197f.jpg)
16:40
本当に紅葉真っ盛りで、温泉の川の色の美しさと、ここは天国か?地獄か?はたまた、現世か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fd/cba6faff6bcb1bb5f506c99d61e0748c.jpg)
木枠がありました。
昔は露天風呂でもあったのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/79/be9125f90d88dec55506b2f3294c0fb2.jpg)
奥に見える屋根付きの小屋は、天然の岩盤浴所です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/50/1dc5b3a6978ea00e54a691074f035119.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9a/c267822b12d6aab23fad0c8ee02381e2.jpg)
16:42
覗いてみましたが微妙だったので、晴れていることですし、外で岩盤浴をすることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/82/78992ca403bb3889f3a17f4170b6f629.jpg)
16:57
売店で購入したゴザを敷いて横になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d7/aedb30e623b64c351870885556a780e1.jpg)
16:57
寝転がって見上げた空です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fc/f13d4b141a44a3e04510de7cd0688bdc.jpg)
温泉セットです
巾着ではなく、手さげ袋です
部屋はTVもない狭い部屋ですが、予約が取れただけでもありがたく、奇跡的です。
しかも、GO TO 割引なのでお得です!