
西新井駅で両親と別れ、新春コロぷらの旅にいざ出発だ
夏休みに開催した東武動物公園での乗り物探検隊イベントを実施した際に、早く終わったので、
ふらぁ~っと東武線に乗って太田駅まで行った時に、
大変レアなお土産が沢山GET出来たので、在庫も少なくなったことだし、
仕入れに行くかと東武線に乗ってぶらり旅の始まり始まり
14:50に西新井駅を出発し
・草加駅 草加せんべい 20
・東武動物公園駅 ホワイトタイガーぬいぐるみ 50
・鷲宮駅 鷲宮神社絵馬 500
高い


・足利市 足利氏館 30
、足利学校 25
・太田駅 新田金山城 30
、スバル最中 30
・埼玉共通 ミドリシジミバッチ、軟式野球ボール
・群馬共通 上毛カルタ、焼きまんじゅう
・栃木共通 とちおとめ
、かんぴょう
なかなかレアなお土産
が多いので、お土産交換にはいいです。
さて、このまま戻るか悩みどこだが、乗り継ぎもよく、せっかくなので、
館林まで戻って佐野線で葛生駅まで行くことにした。
館林駅で佐野線に乗って30分、新しい地域や佐野厄除け大師の御守りなどのお土産をGET出来ると期待したが、2匹目のどじょうはいず、結局1時間かけてGET出来たのは佐野地域1箇所だけだった
考えてみると、コロぷらの御守りって神社系しかないよね
厄除け御札
土産でも是非、つくって戴いきたい

さて、気を取り直して、久喜駅で特急スペーシアりょうもう44号に乗り32分でゆったり北千住駅へ。
夜間割引で300円とお得な料金だった。

このりょうもう号の座席テーブルなのだが、
壁から張り出す形式になっていて、座席を向き合わせにしても使えるので
便利そうだ。
是非、JRも見習って欲しいものだ。
ヘッドカバーにも「りょうもう」のプリントが憎い
特急スペーシアに乗ってすっかりご機嫌も良くなり、
なんだかんだ言っても楽しい新春コロぷらの旅でした。
14:50 西新井駅
↓
↓ 急行
↓
15:20 東武動物公園駅
↓
15:27 久喜駅
15:39 ※スタバでベンティサイズのカフェラテ 470円を注文
↓
16:48 太田駅
16:59
↓
17:30 館林駅
17:47 ※トイレ休憩
↓
↓ 東武佐野線
↓
18:20 葛生駅
18:25
↓
↓ 東武佐野線
↓
18:58 館林駅
19:08
↓ 特急スペーシア りょうもう44号
↓ 32分 特急料金300円
↓
20:12 北千住駅
↓
↓ 日比谷線
↓
最寄り駅
※久喜駅構内にはスタバをはじめ飲食店が入っているので飲食補給に便利。
※北千住駅も構内にリフレマッサージや飲食店もあるので楽しめます。
《費用》
東武線内乗車料金 160円
特急料金 300円
東京メトロ内乗車料金 160円
合計額 620円
5時間以上楽しんで620円で、しかも特急も乗れて、
コロぷらも満喫できてお得な新春
ぶらり旅でした。
どうしてこの料金で特急に乗れたかは秘密
次回は日光方面に往復 特急で行ってみようかなぁ
東武伊勢崎線エリアの方は是非、お試しください

夏休みに開催した東武動物公園での乗り物探検隊イベントを実施した際に、早く終わったので、
ふらぁ~っと東武線に乗って太田駅まで行った時に、
大変レアなお土産が沢山GET出来たので、在庫も少なくなったことだし、
仕入れに行くかと東武線に乗ってぶらり旅の始まり始まり

14:50に西新井駅を出発し
・草加駅 草加せんべい 20

・東武動物公園駅 ホワイトタイガーぬいぐるみ 50

・鷲宮駅 鷲宮神社絵馬 500




・足利市 足利氏館 30


・太田駅 新田金山城 30


・埼玉共通 ミドリシジミバッチ、軟式野球ボール

・群馬共通 上毛カルタ、焼きまんじゅう
・栃木共通 とちおとめ

なかなかレアなお土産

さて、このまま戻るか悩みどこだが、乗り継ぎもよく、せっかくなので、
館林まで戻って佐野線で葛生駅まで行くことにした。
館林駅で佐野線に乗って30分、新しい地域や佐野厄除け大師の御守りなどのお土産をGET出来ると期待したが、2匹目のどじょうはいず、結局1時間かけてGET出来たのは佐野地域1箇所だけだった

考えてみると、コロぷらの御守りって神社系しかないよね





さて、気を取り直して、久喜駅で特急スペーシアりょうもう44号に乗り32分でゆったり北千住駅へ。



このりょうもう号の座席テーブルなのだが、
壁から張り出す形式になっていて、座席を向き合わせにしても使えるので
便利そうだ。
是非、JRも見習って欲しいものだ。


特急スペーシアに乗ってすっかりご機嫌も良くなり、
なんだかんだ言っても楽しい新春コロぷらの旅でした。
14:50 西新井駅
↓
↓ 急行
↓
15:20 東武動物公園駅
↓
15:27 久喜駅
15:39 ※スタバでベンティサイズのカフェラテ 470円を注文
↓
16:48 太田駅
16:59
↓
17:30 館林駅
17:47 ※トイレ休憩
↓
↓ 東武佐野線
↓
18:20 葛生駅
18:25
↓
↓ 東武佐野線
↓
18:58 館林駅
19:08
↓ 特急スペーシア りょうもう44号
↓ 32分 特急料金300円
↓
20:12 北千住駅
↓
↓ 日比谷線
↓
最寄り駅
※久喜駅構内にはスタバをはじめ飲食店が入っているので飲食補給に便利。
※北千住駅も構内にリフレマッサージや飲食店もあるので楽しめます。
《費用》



合計額 620円
5時間以上楽しんで620円で、しかも特急も乗れて、
コロぷらも満喫できてお得な新春

どうしてこの料金で特急に乗れたかは秘密

次回は日光方面に往復 特急で行ってみようかなぁ

東武伊勢崎線エリアの方は是非、お試しください

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます