![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/20/1ee58d54c9ea7a61d2c7f099b39ea3d1.jpg)
念願の海芝浦駅では次の電車を待つ時間を活用して、海を眺めながらのランチタイムです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e5/bae78cc549b4be426b2cf6aaecb300c4.jpg)
一般の人は改札の外は東芝の工場のため出れませんが、ホームの先に細長い公園が併設されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6c/10aa611fd354e79eb55b0b2660bf7bbd.jpg)
11:06
このランチタイムのために東京駅で降りてGETした、貨物コンテナ型のお弁当♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d3/6f35e20bc929fe2a8cb91d78266054f0.jpg)
あの神戸の淡路屋さんのお弁当なんです。
一般的には“ひっぱりだこ飯”が有名ですが、個人的には新幹線型の陶器の容れ物のお弁当がお気に入り。
0系新幹線とドクターイエローを持っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/83/ba58bb6494723b6895c030a891986326.jpg)
器が勝負のお弁当だろうと思っていたら、なかなか味も美味しかったので、今回も期待です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/33/0b58b8c629b1bb1d604c466391de5fbc.jpg)
デザインも本当の貨物コンテナみたいで、ステキです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d9/b84cc97d2f8b6f4e012d3b7b809780f4.jpg)
蓋を開けると、まず、箸とおしぼりがあやました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e0/8c2f837b33845a3b1e321b0df2c3a4dd.jpg)
箸は伸縮式でした。
なかなか、凝ってますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2c/e8592f93342761e695fd65650b1b009b.jpg)
神戸すき焼き編と
言うだけあって、豪華です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1a/dd41ef759ded90d871d4738a572bac28.jpg)
税込み1500円は比較的、良心的なお値段ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3e/e8ec809b4bea2a4e6b29fc9509fd40cd.jpg)
12:01
鶴見つばさ橋の下をくぐって来た船が、写真の位置で90度、クイッとほぼ直角に曲がる光景が雄大でした!
動画で撮ったのですが、お見せ出来なくて残念。
キャプチャした写真でお楽しみください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e2/35e6830084393e5437c51edb65564325.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ca/34aac18606b5bb6313bf8a0d4cb1946e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a8/a2660d71def6445e41e1eb6494e4cb43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/45/92f4f90b95ec4bea1ced5226a11dd29f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/09/0c616ed3b4a415fb68b300064f0ae0f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e3/d76abacb77f6aab47b82927a5d572349.jpg)
12:01
かなり大きな船ですね。凄い勢いで曲がったのでびっくりです。
調べたら、トヨフジ海運の船のようです。
https://www.toyofuji.co.jp/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/a96db480a2faa419755be9b05b690cff.jpg)
トヨフジ海運の前を行くのは、東京湾の水先案内船ですかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/24/44ddd0539962bc8fec5c42caa68432ac.jpg)
12:14
上野トランステック (株)のファンネルマーク、
内航白油タンカー "しんみち丸"たそうです。
びっくりするほど、次から次へと船が来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/64/2bce6bbf2196d09e4ec78bf2e635b565.jpg)
12:15
海面の照り返しが美しく、その奥から直角カーブをし終えようとしている船がまた来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/42/b8968c88e26c09a384bbf85c8cea98d6.jpg)
12:26
海芝浦駅から見える景色だそうです。
夕陽がキレイみたいです。
いつか、見てみたいです。
ベイブリッジも見えるみたいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f3/5afad7bcd53f89bbff6521f13100e6f5.jpg)
この写真が一番、看板に近いようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bb/e0c40a4fac6195da6aa37964e50d2ee4.jpg)
拡大してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/79/f4d9e25df0dc2555263672fac6f492b3.jpg)
赤丸の部分がベイブリッジか?
はたまた、火力発電所の煙突か??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cc/01bae4711e7163346a71e2d831d73417.jpg)
12:30
本当に次々と船が来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/df/c955cc6d51bef81267ec927662509ee2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/29/dd22869db1a1a38a8ea57ea49c2276e7.jpg)
12:31
Google先生によると、コマツヨイグサ?
外来種らしい。
「小待宵草」、漢字にすると
はんなりとしていてイイ。
オオマツヨイグサ(大待宵草)というのも、あるらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/40/416b7004e58472af8de480feaa94d372.jpg)
細長いですが立派な公園でベンチなどもあり、ゆっくりできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3e/56489e528c1d6a07ded8502afe1b49da.jpg)
12:32
簡易な門があり、ホームからそのまま公園に行けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e7/33d5ae378eaf0a47a47f4a9a52c5fa08.jpg)
12:32
無人駅なので、折り返しの際はこの機械のボタンを押して乗車駅証明書を発券するようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e1/42e533957d7d5b5c563347619c6ea31d.jpg)
12:37
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e5/bae78cc549b4be426b2cf6aaecb300c4.jpg)
一般の人は改札の外は東芝の工場のため出れませんが、ホームの先に細長い公園が併設されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6c/10aa611fd354e79eb55b0b2660bf7bbd.jpg)
11:06
このランチタイムのために東京駅で降りてGETした、貨物コンテナ型のお弁当♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d3/6f35e20bc929fe2a8cb91d78266054f0.jpg)
あの神戸の淡路屋さんのお弁当なんです。
一般的には“ひっぱりだこ飯”が有名ですが、個人的には新幹線型の陶器の容れ物のお弁当がお気に入り。
0系新幹線とドクターイエローを持っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/83/ba58bb6494723b6895c030a891986326.jpg)
器が勝負のお弁当だろうと思っていたら、なかなか味も美味しかったので、今回も期待です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/33/0b58b8c629b1bb1d604c466391de5fbc.jpg)
デザインも本当の貨物コンテナみたいで、ステキです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d9/b84cc97d2f8b6f4e012d3b7b809780f4.jpg)
蓋を開けると、まず、箸とおしぼりがあやました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e0/8c2f837b33845a3b1e321b0df2c3a4dd.jpg)
箸は伸縮式でした。
なかなか、凝ってますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2c/e8592f93342761e695fd65650b1b009b.jpg)
神戸すき焼き編と
言うだけあって、豪華です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1a/dd41ef759ded90d871d4738a572bac28.jpg)
税込み1500円は比較的、良心的なお値段ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3e/e8ec809b4bea2a4e6b29fc9509fd40cd.jpg)
12:01
鶴見つばさ橋の下をくぐって来た船が、写真の位置で90度、クイッとほぼ直角に曲がる光景が雄大でした!
動画で撮ったのですが、お見せ出来なくて残念。
キャプチャした写真でお楽しみください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e2/35e6830084393e5437c51edb65564325.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ca/34aac18606b5bb6313bf8a0d4cb1946e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a8/a2660d71def6445e41e1eb6494e4cb43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/45/92f4f90b95ec4bea1ced5226a11dd29f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/09/0c616ed3b4a415fb68b300064f0ae0f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e3/d76abacb77f6aab47b82927a5d572349.jpg)
12:01
かなり大きな船ですね。凄い勢いで曲がったのでびっくりです。
調べたら、トヨフジ海運の船のようです。
https://www.toyofuji.co.jp/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/a96db480a2faa419755be9b05b690cff.jpg)
トヨフジ海運の前を行くのは、東京湾の水先案内船ですかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/24/44ddd0539962bc8fec5c42caa68432ac.jpg)
12:14
上野トランステック (株)のファンネルマーク、
内航白油タンカー "しんみち丸"たそうです。
びっくりするほど、次から次へと船が来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/64/2bce6bbf2196d09e4ec78bf2e635b565.jpg)
12:15
海面の照り返しが美しく、その奥から直角カーブをし終えようとしている船がまた来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/42/b8968c88e26c09a384bbf85c8cea98d6.jpg)
12:26
海芝浦駅から見える景色だそうです。
夕陽がキレイみたいです。
いつか、見てみたいです。
ベイブリッジも見えるみたいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f3/5afad7bcd53f89bbff6521f13100e6f5.jpg)
この写真が一番、看板に近いようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bb/e0c40a4fac6195da6aa37964e50d2ee4.jpg)
拡大してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/79/f4d9e25df0dc2555263672fac6f492b3.jpg)
赤丸の部分がベイブリッジか?
はたまた、火力発電所の煙突か??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cc/01bae4711e7163346a71e2d831d73417.jpg)
12:30
本当に次々と船が来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/df/c955cc6d51bef81267ec927662509ee2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/29/dd22869db1a1a38a8ea57ea49c2276e7.jpg)
12:31
Google先生によると、コマツヨイグサ?
外来種らしい。
「小待宵草」、漢字にすると
はんなりとしていてイイ。
オオマツヨイグサ(大待宵草)というのも、あるらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/40/416b7004e58472af8de480feaa94d372.jpg)
細長いですが立派な公園でベンチなどもあり、ゆっくりできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3e/56489e528c1d6a07ded8502afe1b49da.jpg)
12:32
簡易な門があり、ホームからそのまま公園に行けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e7/33d5ae378eaf0a47a47f4a9a52c5fa08.jpg)
12:32
無人駅なので、折り返しの際はこの機械のボタンを押して乗車駅証明書を発券するようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e1/42e533957d7d5b5c563347619c6ea31d.jpg)
12:37
色々な種類の船がきますねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/80/0358cf0832eb6c145d4dd0be62e381ad.jpg)
12:33
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/80/0358cf0832eb6c145d4dd0be62e381ad.jpg)
12:33
遅刻した
酉ちゃんと合流。記念写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/71/aa09127d58b3877043b74ed793c8bf09.jpg)
12:37
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/71/aa09127d58b3877043b74ed793c8bf09.jpg)
12:37
海芝浦駅で合流出来て良かったです
本日の旅程。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/81/d5bc28f1c6c32b42941b4114482cc176.jpg)
本日の旅程。
12:38 海芝浦駅を出発し、浅野駅に向かいます
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/81/d5bc28f1c6c32b42941b4114482cc176.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます