![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/37/cf3e270a3ea2db4e6252dbced962da91.jpg)
食事後、大浴場で風呂に入り、デザートを食べにレストランへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/16/c9f47dda0afe1bdd754d43526277416e.jpg)
20:00
デザート券で小さなプチケーキとコーヒーがセルフで食べれた。
係りの人も一人いるかいないかでしたが、コロナ禍なので最低限の人員配置でもいたしかたない。
デザート会場からの景色です。
ベランダに出れたので、写真を撮ってみました。
何となく夜景がわかりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ab/064e3cbce640606d93a723d063257b1e.jpg)
明日、乗車予定のSL大樹のポスターですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c0/c5f15e17203d88a7263942c16c2e8a23.jpg)
書いてある通り、人間の叡智の結晶ですね
本当に蒸気機関車は美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f4/24c6153b0328c031686baed6e7966ed4.jpg)
人がいたので大浴場の写真は撮れず、こちらはホテルの写真です。
部屋付露天風呂を味わってしまうと、大浴場は微妙ですね。。
人間、贅沢を覚えてしまうと、なかなか元に戻れない( ;∀;)
気を付けなければ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5b/7bff97515d3e1e8e22dec38b65db7f7c.jpg)
おまけ
こちらは、お部屋のダイニングとセットのカウチソファ。
固さもちょうどよく座りやすく、療養中の父が脚を伸ばしてダイニングで寛ぐにはちょうどいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/00/c7da5bf4d493342f47ac1a4c6df52873.jpg)
特に心臓が悪いので、椅子で脚を下にずっと下ろしているのはあまり良くないので、非常にいい。
我が家のダイニングを考えても右ひじ掛けタイプがいいし、背もたれも途中までなのも、座り降りに便利だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c7/f817a8c7319de74142314d371c351eb3.jpg)
ダイニングに対しての高さもちょうどいい。
下も空いているので、掃除もしやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7d/aeec7faf09c25a0761fc97ff77a2b9f1.jpg)
同じものを父に購入しようと思い、メーカーをチェックしたが、どうやら業務用のようだ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/69/821039f11f352891042688ed165d0dd0.jpg)
↑
その後、ネットであちこち調べて、購入。
右ひじ掛けは多いのだが、意外に左ひじ掛けタイプは少なく。。ホテルのソファほど高さがあるはほぼなかった。
お値段も29,990円とお安かったので、父が気にいっていくれれべ、もっとちゃんとしたのを改めて購入してもいいので、取りあえず購入することにした。
高さは足りなかったので、座布団とかで調整することになりましたが、脚を上げて伸ばすことができ楽なようで、ベッドではなくダイニングで過ごす時間も増え良かったです。
今回の旅でこのソファに出会えたことが、一番の収穫でした。
その他、マッサージチェアがあったり、Panasonicのフェイシャルスチーマーがあったりして、なかなかお部屋で寛げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/16/c9f47dda0afe1bdd754d43526277416e.jpg)
20:00
デザート券で小さなプチケーキとコーヒーがセルフで食べれた。
係りの人も一人いるかいないかでしたが、コロナ禍なので最低限の人員配置でもいたしかたない。
デザート会場からの景色です。
ベランダに出れたので、写真を撮ってみました。
何となく夜景がわかりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ab/064e3cbce640606d93a723d063257b1e.jpg)
明日、乗車予定のSL大樹のポスターですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c0/c5f15e17203d88a7263942c16c2e8a23.jpg)
書いてある通り、人間の叡智の結晶ですね
本当に蒸気機関車は美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f4/24c6153b0328c031686baed6e7966ed4.jpg)
人がいたので大浴場の写真は撮れず、こちらはホテルの写真です。
部屋付露天風呂を味わってしまうと、大浴場は微妙ですね。。
人間、贅沢を覚えてしまうと、なかなか元に戻れない( ;∀;)
気を付けなければ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5b/7bff97515d3e1e8e22dec38b65db7f7c.jpg)
おまけ
こちらは、お部屋のダイニングとセットのカウチソファ。
固さもちょうどよく座りやすく、療養中の父が脚を伸ばしてダイニングで寛ぐにはちょうどいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/00/c7da5bf4d493342f47ac1a4c6df52873.jpg)
特に心臓が悪いので、椅子で脚を下にずっと下ろしているのはあまり良くないので、非常にいい。
我が家のダイニングを考えても右ひじ掛けタイプがいいし、背もたれも途中までなのも、座り降りに便利だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c7/f817a8c7319de74142314d371c351eb3.jpg)
ダイニングに対しての高さもちょうどいい。
下も空いているので、掃除もしやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7d/aeec7faf09c25a0761fc97ff77a2b9f1.jpg)
同じものを父に購入しようと思い、メーカーをチェックしたが、どうやら業務用のようだ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/69/821039f11f352891042688ed165d0dd0.jpg)
↑
その後、ネットであちこち調べて、購入。
右ひじ掛けは多いのだが、意外に左ひじ掛けタイプは少なく。。ホテルのソファほど高さがあるはほぼなかった。
お値段も29,990円とお安かったので、父が気にいっていくれれべ、もっとちゃんとしたのを改めて購入してもいいので、取りあえず購入することにした。
高さは足りなかったので、座布団とかで調整することになりましたが、脚を上げて伸ばすことができ楽なようで、ベッドではなくダイニングで過ごす時間も増え良かったです。
今回の旅でこのソファに出会えたことが、一番の収穫でした。
その他、マッサージチェアがあったり、Panasonicのフェイシャルスチーマーがあったりして、なかなかお部屋で寛げました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます