広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

090804墨絵

2009-10-21 01:40:48 | 食べ物
今日のランチは会社の女子と小田急デパートの地下にあるメトロ食堂の墨絵に行くことに。
この墨絵はパン屋さんがやっているレストランでパスタも手打ちらしい。
小田急の地下のメトロ食堂の中というのが微妙だが、遅めのランチなのにまだ人が並んでいる。
2種のパンは食べ放題でオリーブオイルでたべるのだが、オプションでバターを追加。パンだけでお腹が一杯になりそうだ。
メインはお魚できれいな盛り付け。
パスタもデザートも美味しかった。
もちろん、帰りにパンを買ったが焼きたてが一番だねo(^▽^)o
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

090810雨の日のオシャレ

2009-10-21 01:39:37 | Weblog
最近は雨の日のオシャレで長靴を履く女性が増えている。
憂鬱になりがちな雨の日も雨の日ならではのオシャレをすることで楽しめます。
昨年のゲリラ豪雨や台風対策と思って私もホーキンスのレインシューズと骨の多い傘を買い万全の体制で待ち構えていたが、今年ははずれ年だったみたいだ(>_<)
残念…
来年に期待しよう。
追伸
会社帰りの中央線でみたかわいい長靴。どこで売ってるんだろう。欲しい(^O^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

090926エミリオプッチ風

2009-10-21 01:37:25 | Weblog
今日はネイルサロンに爪のお直しへ。
夏のフルーツバージョンから秋の装いへ。
以前、隣りの人がやっていたエミリオプッチ風のジェルが素敵だったので秋色でチャレンジ。
上品に仕上がりました。
そんな中、ネイリストさんがヨモギってどこで手に入るんだろうという話になって、そう言えば原っぱてなくなっちゃったよなぁ~と思った。まあ、荒川とか多摩川辺りには生えているだろうけど、犬の散歩コースだと食すには色々と…。
家に帰ってネットで検索すると結構、販売されている。
昔は雑草のごとく都会でも採れたのになぁ~
そういえば、先日テレビで原っぱが都会から消えつつあり、今どきの子はドカンとか知らないのではないかと。
確かに見かけない。ドカンの上でワンマンショーのジャイアン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

090921シルバーウィークと鎌倉

2009-10-21 01:35:41 | Weblog
GWに対してシルバーなのか敬老の日があるからなのかは不明だが9月に5連休が登場した。5連休に対しての認識は絶対に年末年始にOAされていた手帳のタカハシのCFの影響だろう。あややのめっちゃホリデーをBGMにインパクトのある作りだった。
混むのが嫌でGWにもあまり出かけない私だが、K翁の再三の誘いでよすこと訪ねることに。よすこは風邪を引いたらしく遅れるとのことなので一人で横須賀線に乗るが電車はラッシュのごとき混雑。すぐあきらめてグリーン車へ。こちらは座れたが満席。危ない危ない。
鎌倉駅に着くとびっくりするほどの人混み。SWを甘くみてました。いつもの葉山牛のステーキ屋に行くが20~30分待ちとのこと。しかしそれは私達の一つ前のグループのことで結局、1時間待った。前のグループとはタッチの差だったのになぁ~そして、よすこを駅に迎えに行っているあいだにK翁にはホットケーキの店に並んでいただくがこちらもホットケーキができるまでは90分待ちだった。こちらは中庭に面した席だったのでまあ、良かった。続いて長谷寺に移動するのだが、タクシーは長蛇の列で江ノ電でいくことにしたが、こちらも入場制限をしていたがすぐに乗れた。
見た目と違って親切なオジサンがいてK翁に席を譲ってくれた。
長谷寺に着いたのは16:30で30分しか拝観できないがせっかくきたので中に入ることに。彼岸花が綺麗で、生まれ初めて見たが白い彼岸花が咲いていた。
よすこと12/31の年越しに点火してくれるというぼんぼりを納める。
さて、帰途につかなくてはいけないのだが、バスも電車もすごい人だ。一杯引っかけて空くのを待つことにしたが、一軒目は席につくものの食べる物がほとんど売り切れていることが発覚。他の店を探すがこのままでは帰宅難民になりそう。そこへ、高くて美味しいものに鼻が利くよすこが『魚』という看板を発見。行ってみるとふぐ、スッポン割烹と書いてある。結局、コースになってしまうが難民になりそうな気配だったのでお品書きには一八千円という文字も見えたがここに決定!
ステーキを14時頃食べて、ホットケーキまでつまみ食いしたが意外に完食できた。
一品目は礼文島のウニ豆腐。礼文と聞くと幼なじみのデブン君を思い出す。
季節のきのこと菊のお浸しは色が綺麗だった。
お刺身にはウニがまたついていたが甘くて美味しかった。高いだけはある。
しかしヒラメはこぶで絞めていたせいかパサパサしていてまずかった。もったいない。スッポンのスープも出て、よすこはコラーゲンを喜んで食べていたが、私は苦手なので汁だけ飲んだ。3人で4万円強だったのでおもったよりは安かった。帰る頃にはすっかり道もすいてタクシーで楽々大船まで行けて良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

090925最終電車

2009-10-21 01:33:07 | Weblog
今日は金曜日&給料日と言うことで会社の仲間で飲みに行った。
御託にもれず終電だが、シルバーウィークのはざまのせいか山手線は定刻通りで日暮里駅でも24:37の我孫子行きは行ってしまっていた…(-_-メ
上野まで行って、座って常磐線最終松戸行きの発車を待つことに。しかし案の定、山手線と京浜東北の最終接続待ちで6分遅れの発車。(いつもなら30分待ちくらいだからやはりはざまのおかげか、遅れ短め)
まあ、どうせなら一つ前の我孫子行きこそあと2分待っててくれたら良かったのにぃ~恨めしいや~
しかし、ちょっと和んだのが車掌さんがいい人なのか北千住での常磐線各停の接続待ちありの車内放送の折り『乗り換えの方は4、5号車だと乗り換えに便利です』とアナウンスしている。
松戸行き終電はよくお世話になっているがこんなアナウンスは初めてだ。
50代くらいの穏やかな声は乗り換えする人へのちょっとした心遣いが感じられるいい響きだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする