今日は部署の送別会で御苑方面のいつものフレンチでランチ。
前菜はいつもの通り、白身魚のカルパッチョ。
メインは牛肉にしたがフライドポテトがしょっぱかった
できればマッシュポテトにしてもらえると嬉しい。
デザートはバナナケーキ。確か前回頼んで、堅くて甘くないねでがっかりしたのを忘れてた。
次回は違うものにしなくては。
帝国ホテルのチョコレートが東京駅限定デザインで東京駅で発売されているのは、昨年の今頃ご紹介したが、なんと今年は東京駅駅舎復活1周年記念で帝国ホテルの焼き菓子が限定デザインで販売されていた。
お世話になっている方が、鉄ちゃんだと最近、知ったのでバレンタインの贈り物にすることにした。
写真は1000円のタイプ。
あと10種の焼き菓子が入った2000円タイプの2種。
パッケージデザインもオシャレだし、帝国ホテルだけあって、お味も美味しいので、東京土産にはオススメだ。
タモリ倶楽部で色々な手帳の紹介をしていた。
もちろん鉄道好きのタモリさんのために、『鉄道手帳』なるものも紹介されていた。
創元社 1260円
この手帳、貨物の路線図やJRの営業管轄の切れ目や営業所の場所も記されている。
貨物の路線図が東海道線と同じ幅で記されているなんて、貨物好きにはたまらない。
是非、購入したい。
もちろん鉄道好きのタモリさんのために、『鉄道手帳』なるものも紹介されていた。
創元社 1260円
この手帳、貨物の路線図やJRの営業管轄の切れ目や営業所の場所も記されている。
貨物の路線図が東海道線と同じ幅で記されているなんて、貨物好きにはたまらない。
是非、購入したい。