写真を撮れば高い頻度で写り込む白い球。
それを『オーブ』和製で『玉響(たまゆら)』って言うんですってね。
夏休みで遊びに来ていた甥っ子に教えてもらいました。
オーブとは、
空気中の水分・ホコリなどに反射して発生する小さな水滴のような
光球が写真に写り込む現象のこと。
夜間露が降りてきた時に特に発生しやすく
地下から水が湧き出るような所や滝の近くで
夏場によく発生する・・・とのこと。
ふ~む・・・
上の写真は去年の秋に西表島に行った時のもの。
こちらのホテルで朝ごはんの後プールサイドで撮って貰ったの。
私の足元にコロンッと写っていたのを拡大してみました。
これが一番大きかったのですが、
他にもホテル内で撮った別の写真にあちらこちら光るオーブが写っていました。
これはたまたま光った玉でしたが
よく写り込むのはもっとぼんやりとした水滴のような玉。
オーストラリアのカンガルー餌付けの時のこちらのページのような
オーブが写る頻度が高いですね。
ちなみにここは山の中。
近くに水辺はありませんが、これって虫だったのでしょうか???
オーブの量が一番多かった写真はこのページの最後の写真。
ロイヤルハワイアンホテル前のワイキキビーチで撮ったものです。
海辺ですが、この時はストロボはたいていません。
これは空気中の水分???
空気中の水分・ホコリ・虫説など様々有り、
光の乱反射なのでフラッシュをたかないとか
最近のカメラの性能がいいから写るのだとか言いますが、
昼間にもよく写り込むし、
昔の写真にもよく写っていました。
ちなみに二十数年前のハワイ旅行の写真を懐かしく眺めていたら
ダイヤモンドヘッドクレーター内の写真に
大きなオーブが2個写っているのを発見しました
私的には、
これは霊性の高い場所において、
いい精霊たちが遊びに集まってきているんだ
と思いたいですね。
西表島といい、
ハワイといい、
そしてゴールドコーストにグアムに・・・
好きな場所はなんだか神聖な感じがするんですもの
さ~て、今日8月15日はここら辺では川に流しに行く日です。
まだ早いけれどご先祖様に感謝しながら「お見送りダンゴ」を作ることに致しましょう。
きっと上写真のオーブではないけれど
身近に付いて見守ってくれているはずだから・・・。
それを『オーブ』和製で『玉響(たまゆら)』って言うんですってね。
夏休みで遊びに来ていた甥っ子に教えてもらいました。
オーブとは、
空気中の水分・ホコリなどに反射して発生する小さな水滴のような
光球が写真に写り込む現象のこと。
夜間露が降りてきた時に特に発生しやすく
地下から水が湧き出るような所や滝の近くで
夏場によく発生する・・・とのこと。
ふ~む・・・
上の写真は去年の秋に西表島に行った時のもの。
こちらのホテルで朝ごはんの後プールサイドで撮って貰ったの。
私の足元にコロンッと写っていたのを拡大してみました。
これが一番大きかったのですが、
他にもホテル内で撮った別の写真にあちらこちら光るオーブが写っていました。
これはたまたま光った玉でしたが
よく写り込むのはもっとぼんやりとした水滴のような玉。
オーストラリアのカンガルー餌付けの時のこちらのページのような
オーブが写る頻度が高いですね。
ちなみにここは山の中。
近くに水辺はありませんが、これって虫だったのでしょうか???
オーブの量が一番多かった写真はこのページの最後の写真。
ロイヤルハワイアンホテル前のワイキキビーチで撮ったものです。
海辺ですが、この時はストロボはたいていません。
これは空気中の水分???
空気中の水分・ホコリ・虫説など様々有り、
光の乱反射なのでフラッシュをたかないとか
最近のカメラの性能がいいから写るのだとか言いますが、
昼間にもよく写り込むし、
昔の写真にもよく写っていました。
ちなみに二十数年前のハワイ旅行の写真を懐かしく眺めていたら
ダイヤモンドヘッドクレーター内の写真に
大きなオーブが2個写っているのを発見しました
私的には、
これは霊性の高い場所において、
いい精霊たちが遊びに集まってきているんだ
と思いたいですね。
西表島といい、
ハワイといい、
そしてゴールドコーストにグアムに・・・
好きな場所はなんだか神聖な感じがするんですもの
さ~て、今日8月15日はここら辺では川に流しに行く日です。
まだ早いけれどご先祖様に感謝しながら「お見送りダンゴ」を作ることに致しましょう。
きっと上写真のオーブではないけれど
身近に付いて見守ってくれているはずだから・・・。