この大会参加に伴い、多くの皆様から応援、激励など頂きましたが、今回結果を出すことが出来ませんでした。本当に申し訳ありませんでした。
今回は過去に無いくらい調整も上手く行き、体調も良く又、ギア、器材、会場、スタッフ全てがGOODの環境で、申し分なかったのに悔しい気持ちで一杯です。
まだまだ改善しないと、いけない点があります。
それを確りクリアしていかなければ世界では通用しません。
自分に甘さがあると、このような結果は必ず付きまといます。
一からやり直しの時期かな?
正直、少しギアから離れたい気持ちもあります。
ノーギアならどんなに楽だろうと...。
でも、昨年世界マスターズで失格した「リベンジ」も果たしていません。
仲間にも同じことを言われました。
偉大な世界チャンプ・デニス・シエリ選手に一太刀も入れないまま、イモ引くわけにも行きません。
これまで、世界大会はフルギア主体でしたが、だんだんと国体に向けてノーギア主体に方向転換し
IPFも(ギア撲滅運動?)のような雰囲気も見え隠れしていますが、ここまで多くを犠牲にして
ギア競技に専念してきたので今はとにかくタイトル(結果)が欲しいです。
ただギア競技は、お金も掛かるので、このまま厳しいルールが定着すると何枚もシャツを購入しないといけないし継続も難しくなりそうです。
大会の試技をアップしました。第一試技はへたれ試技でしたので載せませんでした(笑)
全日本ベンチプレス選手権大会
第2試技
第22回 全日本ベンチプレス選手権大会 第二試技(240kg)
第22回 全日本ベンチプレス選手権大会 第3試技(240kg)
スタートと同時に、足が滑りました・・・
これまでルールで許されるギリギリの範囲で技を磨いてきたのですが
確かにこのフォームだと、尻、肘、腹、、、厳しいジャッジは幾らでも
指摘しようと思えば、出来ます。
私以外にも同じようなフォームの選手、皆さん失格、失敗、リプレイスコールが何度も掛かりました。
また一生懸命練習して技を磨きます!
---------------------------------------------------------------------------------------------------
……疲れきって自宅に帰ると、小学生の娘が「パパ♥お疲れ様でした(o^^o)」と言ってチョコレートをくれました。そうか今日はバレンタインデイか~。
^^;頭の中はベンチプレスが殆どをしめているので、すっかり忘れていました。
今回は過去に無いくらい調整も上手く行き、体調も良く又、ギア、器材、会場、スタッフ全てがGOODの環境で、申し分なかったのに悔しい気持ちで一杯です。
まだまだ改善しないと、いけない点があります。
それを確りクリアしていかなければ世界では通用しません。
自分に甘さがあると、このような結果は必ず付きまといます。
一からやり直しの時期かな?
正直、少しギアから離れたい気持ちもあります。
ノーギアならどんなに楽だろうと...。
でも、昨年世界マスターズで失格した「リベンジ」も果たしていません。
仲間にも同じことを言われました。
偉大な世界チャンプ・デニス・シエリ選手に一太刀も入れないまま、イモ引くわけにも行きません。
これまで、世界大会はフルギア主体でしたが、だんだんと国体に向けてノーギア主体に方向転換し
IPFも(ギア撲滅運動?)のような雰囲気も見え隠れしていますが、ここまで多くを犠牲にして
ギア競技に専念してきたので今はとにかくタイトル(結果)が欲しいです。
ただギア競技は、お金も掛かるので、このまま厳しいルールが定着すると何枚もシャツを購入しないといけないし継続も難しくなりそうです。
大会の試技をアップしました。第一試技はへたれ試技でしたので載せませんでした(笑)
全日本ベンチプレス選手権大会
第2試技
第22回 全日本ベンチプレス選手権大会 第二試技(240kg)
第22回 全日本ベンチプレス選手権大会 第3試技(240kg)
スタートと同時に、足が滑りました・・・
これまでルールで許されるギリギリの範囲で技を磨いてきたのですが
確かにこのフォームだと、尻、肘、腹、、、厳しいジャッジは幾らでも
指摘しようと思えば、出来ます。
私以外にも同じようなフォームの選手、皆さん失格、失敗、リプレイスコールが何度も掛かりました。
また一生懸命練習して技を磨きます!
---------------------------------------------------------------------------------------------------
……疲れきって自宅に帰ると、小学生の娘が「パパ♥お疲れ様でした(o^^o)」と言ってチョコレートをくれました。そうか今日はバレンタインデイか~。
^^;頭の中はベンチプレスが殆どをしめているので、すっかり忘れていました。