きらり。

最後は自分で書いて
おもしろいな、
楽しいな、
うれしいな、
そんな日記にしたいです。

ごあいさつ。

ストレス解消にヘタなお絵かき。描くとなんだかスッキリするんです

犬の躾?

2025-01-05 | 妄想日記

最近分かったことだが 粗相が続けて起こった場合 時と場合に寄るが
明らかに自然ではない行為の時は 思いっきり叱る

それで次のとき なにか感じるところがあるのか やめることが多い

前に愛犬がまだ小さい時 犬に出会うとやたらと吠えるんですね
たぶん愛犬は極端な臆病なのかもしれません

そのとき 散歩をしているとこどもの同年代のお母さんと出会い
犬が吠えないようにと教えてくれたことがあって
犬の口を手で押さえるみたいな?それをしてもなんら変わることなく

後にテレビか何かでそれは「犬にやってはいけない行為」だと知って
なんだかなあと思い 全然役に立たないことを教えられ
だからその教えてくれた人は実際にやって覚えたのではなく
知識として知っていただけであって…

だから犬にこれこれを与えてはいけないというのは数多くありますが
獣医もそうですし ネットでも多くそのような情報が多くあります
企業によるものとかそれぞれの立場に置いて自分たちが有利になることで
利益を生むような?ドッグフードなんかもそうでしょうね

栄養があってこれを与えれば完全栄養食みたいにうたう
なかみは添加物だらけで何が原料なのかわからないしろもの
人間の食べ物もそうだけど 犬のおやつも似たような類

手作り食をバカにする風潮がある獣医
どこでハッキリと線を引くかは 飼い主の判断となりますが
動物病院で熱心にワクチンや予防とする薬を積極的に与えるほうがむしろ
怖いと思いますが…

だけど人間はそれらを安心のものだと判断すればわたしのような考え方は否定されるのがオチ

常識が非常識だった ということが多くありました
動物病院も利益を生むには ドッグフードやシャンプーなどにも力を入れますからね
それで業者が行き来しているのだから…



コメント

愛犬がもぐらのように…

2025-01-04 | 妄想日記

愛犬 雪の穴に はまってモグラのようになっていました
前足が少し動いて頭は下向きになって動けない状態

愛犬はこのように笑いを誘う
この間も車と雪に挟まり 今日は首輪が外れて雪の上に座っていた
もう散歩も意味をなさないので家に戻った

昨日夜に電気を点けずにトイレに行って戻って電子レンジの時計を見ようとしたら
石油ストーブの存在を忘れて一回転した 怪我はない 身軽というか順応性が高いのか

益々膝に力が入りずらい 痛みもあるが相当負担が来る 腰から股関節も痛い
毎日筋肉痛のようだった 玄関前まで雪が落下していた
本当に家から出られるなくなるかも…

冷凍餃子でも焼こうかな どんどん食糧がなくなりつつある

愛犬無駄に粗相が続く 閉じ込められた雪の空間に犬も感じるのだろうか
それとも飼い主の意識に同調するのだろうか




コメント

家が雪に埋もれそうになっている。

2025-01-03 | 妄想日記

リビング内の戸の前に設置したトイレシートではなくタオルシーツに夕方の
おしっこはするけど 朝一のおしっこはしない またもやリビング内でおしっこ

ここにしなさい といって抱きかかえてタオルシーツの上に乗っけたけどしなかった
今日は玄関にあえて行かなかった 犬のこだわりなのか?
誰も玄関口は朝のおしっこをする場所だと教えていないぞ

車庫に小さい子が使うようなスコップがあったけど見つからないんだよね
長男が持って行くとも思えないし 持って行くとしたらこんなちゃちな物は
持って行かないだろう 

いつまで休みなのか聞き忘れた 別にあてにしていないけど雪かきが平年の倍かな
膝に力が入らないので思ったように雪かきが出来ないらしい

いつもより腰も痛い 
コメント

朝一の犬のおしっこがうまくいく方法

2025-01-02 | 妄想日記

今日も雪ゆきゆき…家の中も寒い 冬は痩せやすいみたいだ

愛犬は4,2kgが限度らしい それでもストップがかかったから十分かな
このままだとデブ犬になるところだった 本人はたらふく食べたいんだろうけど

もう少しおしっこがうまくいけばいいのに…飼い主にフェイントをかけるんだよ
いつもの場所だと思うと反対側に行ったり はじっこにしたり

素直にいつもの場所にすればいいじゃないの
トイレシーツ(タオルシーツ)の何が不満なのよ
クンクン嗅いで そのままスルー

明日はどのような作戦で行こうかなと悩むが結局無駄な抵抗というか
飼い主の思い通りにならない 犬もストレスたまるのかな

成功したらおやつを与えるとか?



コメント

わたしの立つ位置でおしっこの位置も変る?

2025-01-01 | 妄想日記

今日は朝から玄関口でトイレシートの位置ではなく反対側の廊下に直にされた
どうしてこうなるの?外は屋根雪の落下が目視されたので少し雪かき

年末も新年も変らないのだから黙々と今の状況を把握しながら
台所と外の雪かきを頑張っている

電気ケトルはあるけれどこれまでも年に数回しか使ったことがない
体が疲れている時は便利ですね

本当はヤカンで熱湯を沸かすのですがその方が美味しいと感じるのはわたしだけかな?
7時をすぎてようやく明るくなりました 既に体はクタクタ
毎日全身運動をしているようで 太れないし そもそも多くは食べれないんです

酒も飲めないし…お菓子もないし…ご馳走もないし 極めつけ金がない…

春までまだまだ続きます 現状は慣れてもこれからも維持できるかわからない状態


今日長男がやってきたので 紙に書いたものを渡したんだけれど
やっぱりわからない と言ってた 自分の症状の回復は一旦あきらめたんだけれど
唯一息子が協力してくれれば という条件付きで わたし自身は最悪らしかった
だからダメもとで書いてみたんだけど…

それに執着しているのではなく あわよくば という感覚かな
基本諦めているので最終的に植物マ〇マで疲れをとることが出来る
そこを基本にしている それにはお金を貯めないといけないので

治るかなおらないのかに関してもずっと執着するつもりは一切ない
これからも一人で暮らしていかなければならないし いろんな意味で強くなりたい
人を当てにすることも考えない 息子の世話になりたくない(心配かけたくない)
今後も結婚はないだろう わたしも孫を考えたことはあったが年齢を重ねると
それも体力的に無理だろう 愛犬だけでいっぱいいっぱい

子どもたちは怖くて変わっている母親だと思われているのかも



コメント

朝のおしっこは玄関口でなければならない?

2024-12-31 | 妄想日記


愛犬のタオルシーツを取り替えてもしたがらない
それで抱えてここにしなさいと乗せてもしない
仕方がないので玄関口に行くとトイレシートにシャー

今日はちゃんとトイレシートにしてくれだけど…犬の行動はわからん
動画でクリスマスに犬の餌がケーキだったり 犬はそういうのは関係ないと思うが
それらは人間の考え方であって犬はどう思っているのだろう

今日は雪が降っていなかったので散歩が出来てウンチもしました
車が駐車している上の屋根から雪がせせり出していました
ちょっと危ないかも…という今日の天候 日中が危ない

今日外出するので雪害に気を付けたいところです 



コメント

愛犬 午前は膝の上にいるように…

2024-12-30 | 妄想日記

明るくなったのでそろそろ雪かきをせねば…

全てが雪だるま 就寝前リビングにトイレシートを持ち込んだが結局玄関口の
トイレシートにして ではなく その手前の廊下に…

ここだけはどうやってもしつけないと 無理だと思うが…

雪かきをすると他の事がなにもできなくなる それくらい肉体労働なんですね
エネルギー切れもあってこれからがんばってきます

トイレシートにしなかった理由がわかった
昨日の夕方 おしっこをしていたようでタオルシーツが濡れていたのがわからなかった

今年の春はいつもより遅いと思う
もう雪の多さで車で出かけるのは困難というか時間がかかると思う
したがって必要以上にでかけないことにした

ガソリン代も浮くし 買物もしなくていい
その時間があったらちょっとした片付けとか料理ができる





この間 長男から冷凍餃子を頂いたが少し時間が経ってから頂いた
相変わらずだなあと思った アパートからだと2時間経過していなかったか?

その餃子のタレなんだけどちょっと辛みがあって卵焼きに付けてもいいと思った
あと麺類にも少し足している どうせ多くは食べられないから

久しぶりにお日様が見えた 家の中からは雪で道路の様子は見えない



コメント

雪かきをするたびに肉体疲労に襲われる。

2024-12-29 | 妄想日記


今朝の愛犬は寝起きが悪い 玄関口のトイレシートは新しいものに取り換えていた
なのになぜ端っこにするんだろうか…きのう上がれた雪の階段がのぼれず
3回挑戦したが以降はあきらめてしまった 玄関口の段差ものぼれず
そのままほっといたらちゃんと上っていた

犬も疲労か?きのうしばらく外にいてやはり寒さに弱いのかな
プルプル震え出したので家の中に入れた 長男が再びやってきて
嬉しそうにしていた その合間に勝手に道路のほうに向かって歩き出していた

昼食の時は ミニテーブルの横に座ってスタンバイ
長男から貰えたのはご飯粒1個 笑


能登は未だに苦しい生活を強いられている
雨水を利用する人もいるらしい 政府の協力は得られていない
ひどい話だよなあ 



悩みってどうしてこんなに次々と降りかかるの?というくらい続いている
正月にかけてもうひと踏ん張りかな きのう温泉に入ると左脚腿に虫刺されのように
赤くなった箇所が数か所 痛くも痒くもないのに

昼過ぎに出かけたので客層も違い ちょっと混んでいた
スーパーはのぞいたがクリスマスをすぎるともう安いものはない
チラシに大根があったが大根そのものが見当たらなかった

貧乏人は暮れも正月も変らないのが常 ひたすら恵みを待つのだが
天から降るのは 雪だけだった


コメント

冬の買い物。

2024-12-28 | 妄想日記

車を持つ前は徒歩だったり自転車だったり今は車で買い物をするので
いざ徒歩となると面倒くさいなと思った
また吹雪いたり天候が悪い時は 徒歩のほうが早く目的地にたどり着ける

だが今は愛犬もいるので本当におっくうになってしまった
ゆえに家の片付けもできなくなった 歩くたびに愛犬も付いてまわるから

ヘタをするとあと4年はそんな状態かもしれない

一応住んでいる場所は市にあたるんだけど 前に勤めたことがあった百貨店に
当たるのかな それが壊されて新たな建物が建てられ これから役に立つであろう?
そのような無駄な箱ものみたいな感じでまるで意味がないなと思った
どうしてお役所って無駄な物を作りたがるのかな

黒字になったとしても実際は違うらしい
だからいつまで経ってもゴミ袋は安くならないし

それだと消費者の財布も緩まないし お金そのものが回らない
市内にある衣料品店は唯一 しまむらだけかな?

洋服としては体型的に細身の服が多いと感じる
今は知らんけど 安い生地の服は安くても高くても買わない
庶民と役所は視点が違うんだろうな



コメント

あまり多くは残されていない食料品。

2024-12-27 | 妄想日記

車と雪の壁に挟まったことを覚えていたらしく 午後の散歩にてほふく前進ではなく
ほふく後進になっていた 犬の能力もバカにならない ちゃんと学習している
だから飼い主の言葉はわからないとされても 本当はわかるのかもしれない

飼い主が慌ただしくしていると飼い犬も不安な表情を見せる
今日は体力も限界が来ていて両膝の痛みは右足を軸にし雪かきをしているから
特に膝裏の痛みが強い あと頭鳴りも比例して強い 代謝はいいのかな
今日はすでにトイレを済ませ 38,90kgと減り気味 食料もお金も残り少ない

はちみつ 砂糖 チョコ菓子 塩スープはあるが…

前に書いたかな 砂糖だけで3年生きたとか何とか
そういう例もあり足りないのはビタミンかな?脚気とか…
そういう類になると全く分からないので

牛乳嫌いだし 肉は愛犬用だし 野菜は玉葱しか残っていない
残るはコロッケと素麺類 米は少ない パンは作るが小麦粉も多くはない
卵は少し多めに買っておいた ウインナーもちょっとある

普段もこれくらいだけどどれくらい持つんだろう…

コメント