![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8f/c26f3726bd519c42cbfc9f8b7fa6d7f0.jpg)
孫にも衣装…雨合羽です
貰ったんですが サイズも合わなくって兄のワンコにあげました
洋服もシャンプーもだいっきらいなワンコです
チビは私らにとって初めてのペット
可愛くって 憎たらしくって 可笑しなワンコ
いつまでも長生きしてほしいから 人間の食べるお菓子は
絶対に?食べさせないようにと頑張っています
きのうは思わぬ予定が入りました
そこであわてて さば缶のすまし汁を作りましたが いかがだったでしょうか?
なぬっ?作った方はおられない… そうですかぁ それは残念じゃっ!
あれほど簡単な物はなかったぞぇ~
また レシピ書くから 暇つぶしに読んでね
私も自分の書いた物を見て作ってますから(そこが不思議なんですが・・)
改めて「食」って大事ですね
家族の為に作る料理 奥深いです 大事です
家族が居るだけで幸せ だからその家族の為に作る料理は何でもいいんです
心を込めて作れば 必ず恩返し(感謝の気持ち)があります
ありがとう 美味しかった… それだけで報われる
そう思っています ありがたいですね
こんな親でも あんな親でも(って どんな親?)
今日もお気に入りの画像をUPしました
いずれもお褒めの言葉を頂戴いたしまして ご満悦の私です・・
カレンダーにいかがでしょうか?
なんちゃって・・ たみさんでしたぁ ✵✵✵
お邪魔させて頂きました
お料理の記事が多かったので とっても参考になります
謎の多いたみさんのこと 少しこんな人かな?と
具体的なイメージがわきました
おまけに思わぬお褒めの言葉
気恥ずかしさで赤面しつつ ありがとうございます
あたちは一昨日から風邪気味で 昨日はとうとう
寝込みました
寝込む前に 小松菜は作りましたよ 塩加減が難しいですね
少ししょっぱくなったので もう一度水を入れて つけ直しました
本日 鍋料理の予定です
丁度 更年期が終わる頃かな?まだ続いてるけどね
今年の3月頃からやっと自分を主張できるようになりました
普通に悩んで普通に暮らしているその辺のおばはんですだ
ただ考え方がちょっと普通の人よりも奇妙かな?
嫌なことからはすぐに逃げ出しています
我慢をすることがだいっきらい それからもっと嫌なのは自分にまで嘘をつくこと
だから8割は事実を書いて あとの2割はやはり書けないこともあります
言葉として書くと難しい
だから私はずっとこうありたいとながながと書いていけば
分かってくれる人は必ずいるはず
そうでなくて実際に接しないとそれは嘘の世界 と思う人もいらっしゃる と思うんですがね
考え込んで熱が出たかな?早く治して元気にな~れ
あれっ!小松菜作ったの?一度、私も作ったことあるけど 失敗しました でへーっ
ともこさんは私よりずっと料理上手だし資格も持ってたはず?
お店も出せたりして「居酒屋ともこ…」あわへんな…
ぼちぼちと頑張りまひょ…先は長いで~~