●さば缶のすまし汁
【材料】さば缶詰め(1缶) 卵LL4~5個 みつば しょうが
➀さば缶を汁ごとする
➁卵を入れてする だしの素大1 白醤油1/4C(普通の醤油でも) 酒大2
➂鍋に写す 水5Cを足す
④木べらを動かしながら(強火) かたまりかけてきたら弱火にして火を止める
もろもろっと浮き上がって 汁が透明になったら蓋をして終了
できればそのまま 余熱を利用してしばらく置いておくと無難かな?
➄しょうがの細切り みつばをあしらう
*気をつけることはとにかく かたまるまでかき回す事と火加減
生臭さが気になる方は無理かも?… 私は食べれたんだけどね
味噌味ならどうかなぁ?(さば缶の味噌汁)と思って書いてみた
卵が切れてる~~ぅ(後でちゃんとしたレシピが見つかったら修正します)
(某テレビ局の番組で放送 ちゃんとした料理研究家の先生のレシピだよん)
味噌と醤油少々で作ってみました 画像はあちら 感想は明日…
だから作ってはいけません 今日の晩ご飯の汁物にしました
●ふりかけは、粉チーズ、粗挽き胡椒、赤唐辛子、大根葉、桜海老、
白入り胡麻、青海苔…etc。(香辛料も若干入れてました パン粉もいいかも)
お気に入りの写真一枚↑
けさの散歩は毛糸の帽子とマフラー姿で…
首回り 手首 足首をあっためると寒さも軽減
お天気のよい日に写したもの
今日は午後からまた下り坂?
さすがに買い物をしなければならないかな・・
夕べはカテゴリーの整理をしすぎて 肩 首周りが凝ってしまった
もう一息です
台風が過ぎ去ってから急に秋が深まりました
さびぃ~(寒い)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます