Qoonie の あんてな日和

日々感じたこんなことや、あんなこと。つらつら書いていこうと思います。

NEWS

Qoonie HP ライブスケジュールなど


Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。

muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット

Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。

<Release>
2018.04.25  Qoonie 幻標本箱

MKNR-9004 ¥2,500+税
全作詞 松井五郎 全作曲 Qoonie

(郵便振替)

(クレジット、コンビニ支払可)

実家の晩ご飯。

2009-08-11 02:16:50 | Weblog


実家のご飯は、普段自分が食べてる食事より断然品数が多いです。
何品も、サササッと作れる「お母さん」って凄いなあ、と思います。

この日は野菜特集。
とっても美味しかったです。

そしてデザートはコチラ!


母が育てたワイルドストロベリーです
形はイマイチですが、これがまたとっても甘い!
一粒の中にアリが一匹おりました。
そりゃ、こんなに美味しいんだもの。食べたくなるよね

追伸:前日に載せた「むさし」の肉うどん。西日本は、結構白ネギより青ネギを使う事が
多いんですよ。知ってました?

広島にて。

2009-08-10 10:15:55 | Weblog
昨日は長崎で平和式典がありました。
長崎市長の平和宣言。核保有国のトップの名を挙げ、核廃絶を訴え、日本に来て下さい、と
おっしゃっていました。

私もそうですが、まずは何より、事実を知らなくては、と思います。
戦争の歴史。原爆の被害。辛い思いをされた方の証言。
もっともっと知らなくちゃいけないです。


話は変わって、広島の写真です。広島って、こんな雰囲気の印象です。
街のすぐ近くまで山がそびえていて、川がたくさんあります。


お墓参りに行きました。広島は、お盆近くになると、こんなカラフルな紙灯籠が沢山見られます。

この日は、まだ少なかったですが、広島は、やっぱり原爆の事もあって、お盆よりも6日近くに参る方が多いようです。

道すがら見つけた、ちびドングリ。秋には立派なドングリになることでしょう。


母としっかりお墓の掃除をしました。
帽子をかぶり、長袖シャツを二人共着て、気持ちいい位汗だくでした。苦笑。

その後は、ここ数年定番になっている「むさし」のお昼ご飯です。
いつも「唐揚げ弁当」でお世話になっています。
お店はこんな感じです。


この日は肉うどんを頂きました。やっぱり、美味しい


うどん、やっぱりすっごく好きです。西日本出身だからでしょうかね。苦笑。

というわけで、しっかり出かけたのは唯一この日だけ。
後は実家で、久しぶりの会話にをたのしみつつ、のんびり過ごしました。
いつもは朝まで起きているのに、実家にいると妙に夜が長く感じられて、24時過ぎると、
もう眠たくなってました。不思議です。

ただいま。

2009-08-07 18:55:18 | Weblog
昨日東京に帰ってきました。
もう、あっという間でしたよ。

懐かしい母の手料理を食べ、お墓参りに行き、山を眺めながらのんびりしてきました。

昨日は6日。
この日に広島にいるのも、ずいぶん久しぶりでした。8時15分。
父と母、そして私。
誰か言い出すわけではなく、広島市の方向に体を向けて、黙祷しました。

平和な世界。
必ず来ることを信じて。

さ、また東京でがんばるぞ~!

平和コンサート。

2009-08-03 11:18:57 | Weblog
お越し頂いた皆さん、ありがとうございました。
とってもあたたかい雰囲気の中演奏させて頂きました。
折り紙で出来たヒマワリ、とっても素敵でしたよね。
私は広島出身ということで、MCでも少し話をさせて頂きました。叔父の事はもちろん、色んな事を思い出してしまって、ちゃんと伝えたい事は言えたんだろうか、と、今になって心配になってきました。

最後の曲「青い空は」の時、客席にもライトが点り、皆さんのお顔がよく見えましたよ。
最後まで、じっくり聞いて頂き、そして一緒に歌ってくれてありがとうございました。

というわけで、今から飛行機に乗って、広島に1年ぶりに帰ってきます。

父と母に、昨日のコンサートの話をたっぷりしてきます。

8月。

2009-08-01 22:47:12 | Weblog


第8回 江戸川平和コンサート
~ヒロシマ・ナガサキ 鳩になって~
会場:葛西区民館4階ホール
  (東京メトロ東西線西駅より徒歩5分)
時間:13:30開演 
   13:45(江戸川音楽祭合唱団)
   14:30(September) 入場無料



8月です。
8月って、自分が生まれたし、一年で一番「命」について考える月です、私にとって。
今年は訃報も重なったし、余計です。

先月、江戸川区の原爆犠牲者追悼式に伺ってきました。
式の中で、被爆者の方の体験を聞かせて頂きました。
そして、小、中、高校生の代表の方が、平和についての意見を発表し、
千羽鶴を送って下さった皆さんの名前が読み上げられました。

時間は経過し、忘れてしまう事の方が多いけれど、
絶対に忘れちゃいけない事の方が本当は多いんです、きっと。
語り継いでいかなくちゃいけない、と、
世代は違えど、あの場にいたそれぞれが、そう思っていたに違いありません。

明日は同じ場所、葛西区民館で演奏させて頂きます。
大切な事を、皆さんと一緒に感じたいと思っています。

では、また明日。お待ちしています。