NEWS
Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。
muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット
Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。
<Release>
2018.04.25
Qoonie 幻標本箱
全作詞 松井五郎 全作曲 Qoonie
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/b5/bc28560bb8487c6a44f8d23d066fe603_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/8f/da8665a2faf1b4d5f820b686e4b37235_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/db/4073e247f1e10aa186e3db3143020d63.png)
Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。
muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット
Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。
<Release>
2018.04.25
Qoonie 幻標本箱
もうすっかり日にちが経ってしまいましたが、先週金曜のこぶたや弾き語りてディナーショー、楽しく終了しました。お越し頂いた皆さん、ありがとうこざいました。
出演はSunnyさん、タイカンさん、モジャグレープフルーツさん。どなたもはじめましての皆様とご一緒でした。
皆さん、本当に個性的でそれぞれに素敵な色があって、楽しいイベントでした。本当に音楽って色んなカタチがあるなぁって。声質も人それぞれ、楽曲のメロディも言葉の選び方も、一つの物を見て感じる事も、感情の入れ方も、アレンジも、ギターのフレーズの特徴も、MCの喋り方も長さもボケもツッコミも(ここは音楽じゃないけど。笑)、間の取り方もため方も、とにかく一つ一つがオリジナル。皆、好きな音楽も影響を受けた音楽も色々。皆、どんな音楽聞いて、そこにたどり着いたんだろう?って思う位、個性的でした。
そして、出会う度に、自分が知らない音楽の世界がまだまだあることを目の当たりにするわけです。いい意味でカルチャーショック的な、感じです。いや、まだまだあるんじゃなくて、自分の世界自体が狭いんだってことに更に気づくわけです。
この年齢になっても色んな発見があって、自分まだまだだなぁと思う反面、幾つになっても刺激をもらえて、なんて幸せ者なんだろうとも思います。若い頃は、40歳もこえれば、もうめっちゃ大人になっているに違いないと思っていましたが。
思い出しました。
まだ20代の頃、私はなぜか32歳にえらく拘っていて、その年で大人度がピークに達すると思っていました。そこまでに色んな事を知り、経験し、人間的に一番熟し、達観した大人になっていると。
その事を、当時レコーディングなどでお世話になっていたアレンジャーの河野伸さんにど真面目に語ったのです、私。すると、私よりも年上の河野さんと、河野さんの事務所の方に、
「人生まだまだ色々あるよぉぉぉぉっ〜〜〜〜〜〜〜」
とし〜みじみ言われた事がありました。
その時はピンときませんでしたが、今よぉぉぉぉくわかります、、、。
そうですよ、43歳になっても色々ありますもん。たぶん、これからももっと色々ありますよね。
ひどく恥ずかしい若気の至り的思い出。
色んなアーティストさんから色んな刺激を勝手に受けて(笑)、まだまだ先であろう大人度ピーク時期に向けて、日々精進して行こうと思います。
ライブの話からかなりずれましたが(笑)、素晴らしい機会をありがとうございました。
今回は飛び込みゲストがあるということで、急遽その場でセットリスト変えてみたり。飛び入りゲストさん、こちら。
ちょっと照れくさそう。笑。
追伸:
この日決めたこと。
中央線沿線のライブハウスデビューすることと養命酒飲むこと!
今晩、下北沢空とぶこぶたやさんにて弾き語りでディナーショー開催です。
私は、少し遅めの22時辺りから歌う予定です。お店は18:30から空いていて、ライブ自体は19:45あたりからスタート。ご飯食べながら、お酒飲みながらまったりしていて下さいね。
一人でも二人でも三人でも、呑みメインでも晩ご飯食べにでも、是非是非いらして下さい。
お待ちしています。
8/25(fri)空飛ぶこぶたやプレゼンツ
「弾き語りディナーショーvol.1」〜いい歌と晩ごはん〜
OPEN18:30 START19:45
MC 1500yen + order
(こぶたやから一品おつまみが付きます)
出演 Qoonie 古川秦寛 Sunny
空飛ぶこぶたや
0367510303
info@kobuta.diet
ご予約、お問い合わせは qoonieqoonie@yahoo.co.jp まで。
昨日はイベントTHE NODOJIMAN Ⅱ のイベントに参加してきました。音7(おとなな)文化祭ということで、懐かしいカバー曲で盛り上げていくこのイベント、5月に開催された時のテーマは80年代邦楽。今回はさらにさかのぼり、70年代邦楽がテーマでした。
主催者のドラム石田淳さんとは何年ぶりだろう。そもそも古本新乃輔さん率いるMoonbowsでご一緒させて頂いたのがきっかけ。今回はまさにそのしんのすけさんが誘ってくれての参加になりました。
普段は弾き語りのステージが多いので、今回のように楽器も弾かないで立ちで歌うのも、しかもオリジナルじゃなくてカバーを歌うって事もなかなか珍しい。なので、とっても楽しみでした。もちろんピアノを弾くのも大好きですが、弾くのと弾かないのとでは緊張感が全然違います。ものすごい開放感でした。笑。
というわけで、今回は
太陽がくれた季節とあなたを歌いました。「あなた」は思ってた以上に結構キーが高く、しかも後半まさかの転調。でも、普段あまり使わない高いところなので、楽しく気持ちよく歌いました。気持ちいいメロディの曲でした。
今回、他の出演者の皆様、どなたもすごいステージでした!!衣装はもちろん、演出もかなり凝っていて終始爆笑の連続。かなり盛り上がったステージでした。いやぁVol.3もぜひ参加したい!!
お越し頂いた皆様、ありがとうございました。
この日は代々木のアルティカセブンさんが会場だったのですが、店長の浦田さんはなんとPOMさんやドラムのHIDEさんのことよ〜くご存知のようで、話が盛り上がって楽しかったり、出演者のAYA2000さんとは、なんと先日岡山でライブを一緒にした櫻根座のあやかちゃんと知り合いだったり、驚いたり嬉しかったり、繋がるのって嬉しいなとつくづく。
ありがとうございました!
さ、今週金曜は下北沢の空とぶこぶたやさんで歌います。
ぜひお越しください!
8/25(fri)空飛ぶこぶたやプレゼンツ
「弾き語りディナーショーvol.1」〜いい歌と晩ごはん〜
OPEN18:30 START19:45
MC 1500yen + order
(こぶたやから一品おつまみが付きます)
出演 Qoonie 古川秦寛 Sunny
空飛ぶこぶたや
0367510303
info@kobuta.diet
ご予約、お問い合わせは qoonieqoonie@yahoo.co.jp まで。
前日から岡山のおばちゃん宅へお泊まりしての、岡山二日目。今日は櫻根座スタジオでボーカルレッスンを開催しました。
スタジオが出来たら、是非岡山でボーカルレッスンやってみたいよね、以前からそんな話をしていてました。こんなに早く実現出来るなんて。今回は5人の方とのレッスン。お子様から大人の方まで、色んな歌声を聞かせてもらいました。
私もずっと歌ってきて、自分なりに練習もしてきて。私が実践として身につけたこと、皆さんに1時間で伝えられるだけ伝えたいとおもいました。
基本的に皆さん、音楽が好きで、ちゃんと歌える方ばかり。少し恥ずかしかったり、声の出し方が不安だったりするだけなので、そこを感じてもらえたらと思ってレッスンしました。少し説明すると、声が出ないんです、なんて言ってたのに、どんどん出るようになってきました。
皆さんが思っているよりも、歌って大きい声なんです。逆に言うと、小さい声で音程取るほうがよっぽど難しい事なので、まずは自分が思ってるよりも大きい声を出してみる。まずはこれだけでだいぶ変わります。
そして普段から、車の中やお風呂の中で音楽流す機会があれば、是非一緒に歌ってみて下さい。その時は鼻歌じゃなく、もう少ししっかりと声をだす。そして流れてる音楽や歌をよく聞くように心がけてみてください。
ほんの1時間ですが、皆さんが歌いたい曲を決めてもらって、それも練習しました。
年齢も様々だし、声の悩みもそれぞれ。教えるのって難しいけれど、それでも私が話したアドバイスを受けて変わっていく声を聞く度、うわぁぁぁ〜!と嬉しくて。醍醐味ですよね、これぞ。皆さんと写真を撮りましたが、どの私もほんとに嬉しそう。笑。恥ずかしい位。笑笑。
自分で歌うのももちろん好き。ピアノも好き。作るのも好き。ただそれだけで続けてきた音楽。どれだけ音楽に救われてきたことか。音楽の力を伝えていく、それがこれからの私の一つの大きなテーマになるような気がしています。それが恩返しかなと。音楽へ、人へ。
またやりたいとのお声ももらったので(笑)、また是非開講したいと思っています。いや、させて下さい櫻根座さま。是非ライブもまた。。。
音楽の楽しさを、人の繋がりを感じた二日間でした。終了後、少しでも早く帰ろうと新幹線にまさしく飛び乗り母と息子の待つ広島へ。感動の再会!!!
と、思いきや、外まで迎えに出てきてくれてはいたものの、その日の夜もばぁばと寝る、と。
ママとは明日一緒に寝てあげるね、と。笑。
この日もやっぱりひとりぼっちナイトでした。結構好きよ、そのドライなとこ。笑。
ボーカルレッスンのお昼休みに、あやかちゃんとすぐ近くのお好み焼きもりさんへ。食べちゃいました、お好み焼き定食!今まで食べた関西風のお好み焼きの中で一番美味しかったかも。また行かなくちゃ!
<ライブ>
8/20(sun)音7文化祭 Vol.2 THE NODOJIMAN Ⅱ
8/25(fri)空飛ぶこぶたやプレゼンツ
「弾き語りディナーショーvol.1」〜いい歌と晩ごはん〜
OPEN18:30 START19:45
MC 1500yen + order
(こぶたやから一品おつまみが付きます)
出演 Qoonie 古川秦寛 Sunny
空飛ぶこぶたや
0367510303
info@kobuta.diet
ご予約、お問い合わせは qoonieqoonie@yahoo.co.jp まで。
おはようございます。今年も無事誕生日を迎えられました。8/14、やっぱりお盆ということで昔から実家にいることが多いです。今年も広島で穏やかな時間を過ごさせてもらいました。また楽しい一年にしようと思っています。
岡山ライブをしてさらに思いますが、色んな方にお世話になって今がある。感謝しかありません。誕生日のメッセージも沢山頂きました。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
さ、岡山のブログも書ききれぬまま、まずはライブのお知らせを。今週末、THE NODOJIMAN 2に出演させてもらいます。楽器も弾きません。オリジナルも歌いません。70年代の邦楽、2曲歌わせて頂きます!!懐かしいあの歌!歌は歌でも、こういうのは初めての挑戦。私自身の出演時間は短いですが、楽しいイベントで盛り上がりそうです。そもそも声をかけてくれたのがMoonbowsで一緒に弾かせてもらってる古本新之輔さん。しんのすけさんが司会ですから!楽しくなるに違いありません。場所は代々木。ぜひ遊びに来てくださいね。
そしてもう一つ!いつもイベントでも美味しいご飯でもお世話になっている下北沢の空とぶこぶたやさん。ここで開催されるイベントライブに参加させてもらうことになりました!
空飛ぶこぶたやプレゼンツ
「弾き語りディナーショーvol.1」〜いい歌と晩ごはん〜
8/25(金)
OPEN18:30 START19:45
MC 1500yen + order
(こぶたやから一品おつまみが付きます)
出演 Qoonie 古川秦寛 Sunny
空飛ぶこぶたや
0367510303
info@kobuta.diet
どちらも初めましてのお二人と共演させてもらいます。こぶたやさんはなんといっても料理が美味しいですから。オープンからスタートまで1時間以上ありますから、存分にご飯も召し上がってもらってからライブも楽しんでもらえたらと思います。
どちらもご予約、お問い合わせは qoonieqoonie@yahoo.co.jp まで。夏、まだまだ満喫しましょう!
8月9日、広島の母に息子を預け、一人新幹線。初めて離れる一泊旅なので寂しいですが、離れる時間があるからこそ、なんだか気合いが入ります。
懐かしい岡山。第2の故郷。新幹線がスピードを緩める度ドキドキしました。今回は何と言ってもライブで訪れたわけだから、緊張感も。お昼すぎから櫻根座のスタジオへ。再会を喜びながら早速二人とセッションのリハーサルに入りました。その後は本番まで少し時間もあったので懐かしの奉還町商店街をぶらり。20年以上ぶりに味わったたこ福のたこ焼き。青春のドラッグストアZAGZAG(なんと!奉還町店が1号店なんですね!)、お菓子の杉山広進堂。山本とうふ店。母と初めて岡山に行った時に(12歳でした)入ったレストランB食。あぁ、奉還町の事を書き始めるときりがないので、ここでは省きますが(笑)、中学高校の6年間、毎朝この商店街を走って駅に向かっていました。そんな思い出の地に看板を掲げた櫻根座。そして今回のライブ会場KAMPさん。古さの中に、新しくておしゃれで個性的なお店が、今の商店街には混在し、最高に面白い場所になっていました。
当日までみんな来てくれるか心配でしたが、いざ始まってみるとたくさんの人。September時代にイオン倉敷でライブした以来なので、たぶん10年以上ぶり。小さな子どもたち、おじいちゃんやおばあちゃん、私のことを30年以上知ってくれている人、人。高校生の時ドラムを教えてくれた美容師の朝比奈さん、学校の同級生、後輩(神戸から来てくれました!)、初めましての方々、櫻根座を見に来て偶然再会した同級生(笑)、とにもかくにも「縁」を感じずにはいられない一日になりました。
セッションは、私が櫻根座あやかちゃんが東京を離れる時にリクエストを受け書いた「Tokyo」と、「故郷」を歌いました。三味線とのセッションは初めてでしたが、なんとも面白かったです。ベースにもメロディにも、刻みもなんでもこいの楽器なんですね。存在感が強いのでアレンジもいろいろ試したり。とっても楽しいセッションでした。
本当に久しぶりの岡山ライブでした。やりたいやりたいと思いながら、なかなか出来なかったので本当に夢のようなライブでした。櫻根座の二人とは、10数年前に岡山で初めてお会いし、これから東京に行くんだと紹介を受け、東京ではお互いのライブを見たり聞いたり。いつか一緒に出来たらとこれまた思い続けた日々。今回両方を実現してくれた二人には心から感謝しています。
どうして故郷でライブをしたいと思うのか?それは、そこにいてくれる大切な人に、今の自分、こんなになりましたって、今も歌い続けているのはみんなが応援してくれたからですと、感謝を伝えたいから。きっとそう。でも、そこだけにとどまっちゃいけないって、実は去年母校の小学校で歌わせてもらった時痛感していて。歌を始めてからの大きな夢がいくつかあるんですが、そのうち一つはみんなのうたに自分の曲が流れる事、もう一つ母校で歌いたいというのがあって、それが実現したことで感動に包まれていたんですが、そこにとどまってしまったような気がずっとしていて。
みんなが応援し続けてくれているからこそ、懐かしさだけじゃなく、一人のアーティストとして、ちゃんと歌を届けなくちゃいけないと思いました。なので、今回は泣かずに耐えました。この、驚くほどよく感極まって泣く私が、です。笑。ま、それだけで何か説得力が変わるほど簡単な話ではないですが、それでも初めましての方がCDを手にしてくださったり、涙してくれたり。うれしかったです、単純に。
やりたい事がたくさん生まれてきたライブでした。まだまだ聞いて欲しい曲がある。ここ、岡山で。そして、その時はまた櫻根座の二人とセッションしたい。そんな風に思えた一日でした。
お越しいただいた皆さん、ありがとうございました。
翌日のボーカルレッスンの事はまた後ほど。
ブログ、長くなっちゃうから。笑。
7日から広島に戻るのですが、こんなに準備せずに前日を迎えるのも珍しく、ものすごく慌てて、さっき起きました、こんばんは、いや、おはようございます。笑。
ううん。。
うーん。
今日中に荷物を送らなくちゃいけないのに。
慌て過ぎて、まずはブログでも書こうかと。笑。
さて、9日の岡山ライブまであと少し。嬉しいことにご予約も沢山頂いてるようです。ご予約残りわずか。どうしようか迷っているかたいたら、どうぞお早目に連絡下さい。
さ、息子が起きだしてくるまでが勝負。出来るとこまでもろもろ準備しちゃおう。
今日も一日、皆さんにとって素敵な一日でありますように。
8/9(WED)
奉還町で逢いましょう〜真夏の夜の夢〜 櫻根座&Qoonie 岡山LIVE !!!!
翌日はボーカルレッスンも行います!
8/20(SUN)
オトナな音7文化祭vol.2 The NODOJIMAN Ⅱ 70's邦楽コレクション編
Place 代々木ライブバー アルティカセブン
※時間未定 お昼頃からのスタートです。
Ticket 予約、当日共に¥2,000-(1オーダー別)
ご予約、お問い合わせは qoonieqoonie@yahoo.co.jp
先日、二日続けてこぶたやさんのお手伝いをしたので、ラッキーなことに二日続けてライブが観れまして。とてもとても刺激的でした。1日目はスティールパン奏者の方で、2日目はハワイアン。
自分の知らないジャンルの音楽を聞くことや、それを聞きに来ているお客様を見ると、自分の世界の狭さを実感する。昔はあまりにも音楽を知らなすぎて、ミュージシャン同士の会話に入れなかった事が恥ずかしくて悔しくて。え、これ知らないの?みたいなね。だから色々聞かなくちゃと思って焦って聞いた20代。今は年もそれなりにとって、知っている音楽も増えてはきたけれど、それでもまだまだ私など、恥ずかしい位知らない方。だから、今もこうやって新しい音に触れさせてもらって勉強させてもらっている気分。
みんな、元々最初はそのジャンルのどストレートな音楽をやってきたんだろうけど、やっぱり面白いのは、そこからどんどん自分の音楽と融合して面白い音楽つくってるんですよね。基礎と応用みたいな。だから面白いんだよね。
じゃ、私はどんな音楽を生み出せるんかな、生み出してきたんかなと思う。けど、この二日間のライブ聞いただけでも、何か私の中に刺激として残っているわけで、この先作る音楽は、露骨ではなくとも、なにかしら影響をうけている中で作られるわけで。音楽も一期一会なわけで。あぁ、ライブって、生っていいなぁと思うのです。
最近、走り書き的な文章書くのが好き。笑。思ったままに。そんな季節なのかしら。そんな年頃なのかしら。
来週に迫った岡山での櫻根座ライブ。三味線奏者の方とご一緒するのも初めてだな。バンド時代から知っている音楽仲間ではあるけれど、初共演だし、どんなセッションが出来るか楽しみです。
間もなく。
8/9(WED)
奉還町で逢いましょう〜真夏の夜の夢〜 櫻根座&Qoonie 岡山LIVE !!!!
翌日はボーカルレッスンも行います!
8/20(SUN)
オトナな音7文化祭vol.2 The NODOJIMAN Ⅱ 70's邦楽コレクション編
Place 代々木ライブバー アルティカセブン
※時間未定 お昼頃からのスタートです。
Ticket 予約、当日共に¥2,000-(1オーダー別)
ご予約、お問い合わせは qoonieqoonie@yahoo.co.jp