NEWS
Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。
muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット
Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。
<Release>
2018.04.25
Qoonie 幻標本箱
全作詞 松井五郎 全作曲 Qoonie



Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。
muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット
Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。
<Release>
2018.04.25
Qoonie 幻標本箱
26日に渋谷JZBratさんでの中江有里さんバースデイライブ、無事終了しました。今回、私はコーラスでの参加でした。実は、コーラスだけというのはデビューして20年で初めて。ハイチェア!とても新鮮!
よく、普段弾いているから、こういう場合手持ち無沙汰で逆に落ち着かないのでは?と聞かれる事がありますが、いえいえ、これはこれで、手が自由でとても楽しいのです。
今回は安部潤さんと、中江さんの三人のステージでした。安部さんの素晴らしいピアノを間近で聞きながら、中江さんの艶やかな歌声の世界にどーんと引き込まれていきました。どの曲もほんとうに素敵です。歌詞の情景が浮かびあがり、歌い始めを忘れてしまいそうでした。笑
正直、ピアノも弾く時は、演奏に夢中だったり、周りの皆さんの音を聞いたり、頭の中が忙しく、なかなかそこには辿り着かないのです。だから、この日は、なんだか初めての場所にいるようでした。むむむ、これはまた是非とも感じてみたい。
中江さん、お誕生日おめでとうございます!
ライブはアーカイブでご覧頂けます。ぜひ。【販売ページ】
こちらのページで、アーティストカードを6枚購入するとアーカイブ視聴権を得られます。→こちら
メリークリスマスな朝。寒波に包まれている日本列島ですが、東京は気持ちいい晴れ模様です。
昨日のイヴは、息子のリクエストで初めてピザを作ってみました。といっても、生地はホームベーカリーにこねてもらうので、広げてトッピングのせてという作業がメイン。こんなに簡単に作れるのかぁ、ピザ。
といっても、広げ方が難しく、分厚いパンピザになってしまいました。オーブンの温度や焼き時間加減だったり、ピザソースの量だったり、まだまだ研究の余地あり。続けてやってみないと忘れそう。今日もピザでいいか、息子に確認してみます。研究がてら、ピザを5日続けて、パートナーに怒られた話を昨日聞いたので(笑)、せめて2日に、もしくは1日おきにでもしようかしら。
そして夜更け、我が家にもサンタさんはやってきてくれました。お友達と遊ぶ予定がキャンセルしてしまって、昨日から少し残念そうにしていたのですが、今、夢中で遊んでいます。気持ちが元気になって良かった。
サンタさん、今年もご苦労様です。ありがとう。あと数年、頼みます。
今日はクリスマス本番。日々、心配なことも沢山あるけれど、みなさんの心が穏やかに過ごせますように。
メリークリスマス。
配信ライブ終了しました。オンライン天窓、今年は何度もお世話になりました。おそらく、今年最後であろう天窓出演。オバコバーミヤンQとして(カタカナで書くと面白いですね)出演させて頂きました。
昨年、予定していたのに実現できなかったこの企画。今年実現出来て良かったです。12月ということで、クリスマス曲もふんだんに。リハーサルをしていると、ああしようこうしようとアイディアが飛び交い飛び交い。結局、美味しいとこどりのメドレーにすることになりました。私も女性ボーカル曲、色々歌いました。
一応、持っている服で一番クリスマスっぽい服を着てみました。ちなみにパンツは赤!見えないけど! (あ、引きの画ならみえましたね)
ベースの宮野さんと、クリスマスといえば、鈴。
それぞれの曲、今回私は、リズムもギターも入ってる曲がいいなと思い、オリジナルの「ひとつの声」、そして、自分が作曲はしていますが、一応カバーとして「未来」を歌いました。この曲は2001年に、松井五郎さんプロデュースでリリースした東日本大震災のチャリティアルバムの中でSeptemberとして参加させてもらった曲です。ライブではコーラスとピアノでの参加だったので、歌うのは初めて。
未来は決して 答えを問わない そこから生まれる
未来は愛の記憶を消さない そこから流れる
2021年もそろそろ終わるという今、ぜひ歌いたいと思いました。
アーカイブは2週間観れます。クリスマスまで、ぜひ楽しんでいただけたらと思います。→こちら
さぁ、もう少しで2022年。自分がリードを取る歌を歌うのはこの日が最後。今年はデビュー20周年イヤーだったので、最後に「ひとつの声」が歌えて良かったです。そう、20周年少し前倒しライブ、天窓SWITCH でこの日のメンバーでステージさせてもらいましたよね。1月18日には、このメンバーでひでさんバースデイライブも決まりました。新年早々楽しみです。
天窓吉川さんや、松村さん、いつも楽しく心地よい環境の中演奏させてもらってありがとうございます。
皆様、来年も、沢山沢山お世話になります。
ありがとうございました!
昨日は赤坂MZES TOKYO さんにて、二人組の歌謡グループはやぶささんのライブでサポートさせて頂きました。お二人とご一緒するのは、実は2度目で、今年の8月14日(バースデイ!)、渋谷jz brat でのライブの時に数曲弾かせてもらったのが初めましてでした。→コチラ なかなかピアノ一本で歌う機会がないとのこと。そして、今回もお声かけて頂き、とても嬉しかったです。
とはいえ。初めての会場で、初めての曲。緊張しないはずはなく、最初はガチガチでしたが。そこはもう、サポートとして、歌われるお二人が心地よく歌えるよう、それだけ考えて弾きました。
昼夜公演。配信もありました。
どちらも、素晴らしい歌声でした。演歌や歌謡曲、民謡を歌われる歌手の方の声量って本当に凄い。コブシからもわかるように、細かいニュアンスの出し方がとても難しい印象がありますが、そこをさらりと歌い上げる姿ったら。
それは、日々の練習の積み重ねがあるからこそ出来る技。ライブのトークだって、時に楽しく、時にしっとりと語りかけられ、本当に考え尽くされた、素晴らしいショーでした。
結成10周年、本当におめでとうございます!
ご覧頂いた皆様、ありがとうございました。
ちなみに、こちらのピアノ。凄かったです。こういうの、初めて見ました。
凄かったものは他にも!
頂いた昼食と夕食が、とてもとても美味しかったです。ごちそうさまでした。
というわけで刺激的な、楽しい一日でした。
ホッと安堵の顔!
ありがとうございました!
さ、次は!10日のオンライン天窓にてドラムのひでさん、ベースの宮野さん、ギターのオバタさんとご一緒させて頂きます!クリスマスソングも!コチラもチェックしてみて下さい!→コチラ