NEWS
Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。
muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット
Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。
<Release>
2018.04.25
Qoonie 幻標本箱
全作詞 松井五郎 全作曲 Qoonie



Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。
muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット
Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。
<Release>
2018.04.25
Qoonie 幻標本箱
Septemberでまたライブを、という話になってからよくこの映像見てます。撮影の時のことや、レコーディングの時のこと、さだまさしさんと出演させて頂いた「題名のない音楽会」、色んな事を思い出します。
レコーディングは、AVACOスタジオ。ピアノレコーディングの時、だだっ広いその空間がただただ気持ちよく、ゴロンと横になって堪能してた気がする。
間奏あけのサビの「よくがんばったねって」の後のピアノのジャララララ〜ン!がなかなか弾けなくて何テイクも弾き直した思い出が。泣きはしなかったけど、本当に泣きそうでした。本当に泣いたのは1st singleの「冬のソナタ〜最初から今まで〜」のピアノレコーディング。この時は本当に泣きました。
その話はまたいつか。
渾身のジャララララ〜ン!是非聞いてみて下さい。
そして、7/4のご予約、沢山頂いています。まもなくいっぱいになりそうです。ご予約はお早目に。お待ちしています!
<LIVE情報>
2019/07/04(Thu)
こぶたやThursday LIVE「奏歌〜かなでうた〜」
Place 空飛ぶこぶたや
Open 18:30 Start 19:30 Charge ¥3,000-(別途order)
出演 エバラ健太/September
ご予約、お問い合わせ september.rqm@gmail.com 又は qoonieqoonie@yahoo.co.jp
2019/08/24(Sat)
maison de lapin sason concert series vol.2
葡萄色の夕暮れライブ Qoonie 夏の想い出標本箱
Place MDL Apartment 1 F MDLラウンジ(調布)
Open 17:30 Start 18:00 Ticket ¥4,000-(ワイン、軽食付)
musician 須磨和声(Vln)
ご予約、お問い合わせ qoonieqoonie@yahoo.co.jp 又は maison de lapin HP
2019/08/31(Sat)
壁ギャラリーコラボライブ&トーク「またあう日」
Place 柏Studio WUU
Open 19:00 Start 19:30 Charge¥2,500-(¥3,000-当日)+Drink
出演 Qoonie(Vo,Pf) はる(Cajon)/田部井泰和(ソロギターインスト)/
木下ときわ(Vo)新美博充(g) & Sunny Cloudy(写真)
ご予約、お問い合わせ qoonieqoonie@yahoo.co.jp
色んな世界があって、音楽ってこれだから面白い。そりゃやめられないわけです。
先週の金曜日。急遽で決まったこぶたやライブ。ノスケさんとまほろの森さんとご一緒でした。ノスケさんとは以前ライブではない時にこぶたやでお会いしていて、ああ!あの時の!と再会でした。曲もトークも楽しくてもっと聞いていたい、そんなお二人のライブでした。
私はまたまたパーカッションの松本さんにお願いしてのステージ。ガムシロップの間奏の口笛の時、うっかり松本さんの方を見てしまって、思わず吹き出してしまい、二度と見るまいと決めた夜でした。アレンジの事や、音楽そのものの事に口出ししてくれる心強い存在です。本番中の口出し加減も、心強い。笑。
そんなライブ、まさかの写真これだけですいません。何か伝わって。笑
そして、翌日は調布にあるメゾンドラパンさんのラウンジにて歌いました。この日は二日間続いている音楽の日イベントの最終日(なんと22組が演奏したとのこと!)。私とソプラノ歌手木村はる奈さんのユニット”muguet"と、教えているキッズコーラスのみんなと一緒に歌いました。子供達は15分間のステージ。緊張するのは当然。最初はなかなか笑顔になれない子もいましたが、でも、今までで一番大きな声で歌えたんじゃないかな。
muguetとしては、新しい曲にも挑戦。ジャンルの違う二人が集まって、どんな表現が出来るのか、そこに一つ挑んだ曲もありました。常にそこがテーマなわけですが、少し見えた気がしました。面白い。音楽って面白い。まだまだ探求中です。まだまだ新しい事出来そうな気がする。
こちらのラパンさんはマンションが出来てようやく2年とのこと。住居者向けでもあるラウンジですが、近所の方がフラッと立ち寄れる場所にしたい。さらに、ワークショップやイベントを開催することで、遠くに行かなくても様々な体験が出来る、オーナーのあこさんはそんな思いで始められました。元々はこちらに時間貸しのリハスタがあると知り、それで訪ねたのが始まりでしたが、去年は色んなイベントに出させてもらったり、人生初のワンマンイベントもここ、ラパンさんでさせてもらいました。
ラパンに来られる方は皆さん素敵な方ばかり。これからも、何か一緒に楽しいこと出来たらと思っていたら。嬉しいことに今回もワンマンイベントさせて頂きます。
8/24(土)に調布メゾンドラパンさんにてサロンコンサート開催します。ワイナリーさんとのコラボ企画第2弾です。
maison de lapin × 人と人とを繋ぐワイン「和」× 音楽
当日はアルバムでも存分に才能を発揮してくれたヴァイオリン須磨和声君と一緒に奏でます。ワイン片手に夏の終わりの宵を楽しんで頂けたらと思います。定員30名です。軽食も準備しています。かなり、、、お得なイベントです。夏の曲も、エピソードと共にリクエストお待ちしています。ご予約お待ちしています。
<LIVE情報>
2019/07/04(Thu)
こぶたやThursday LIVE「奏歌〜かなでうた〜」
Place 空飛ぶこぶたや
Open 18:30 Start 19:30 Charge ¥3,000-(別途order)
出演 エバラ健太/September
ご予約、お問い合わせ september.rqm@gmail.com 又は qoonieqoonie@yahoo.co.jp
2019/08/24(Sat)
maison de lapin sason concert series vol.2
葡萄色の夕暮れライブ Qoonie 夏の想い出標本箱
Place MDL Apartment 1 F MDLラウンジ(調布)
Open 17:30 Start 18:00 Ticket ¥4,000-(ワイン、軽食付)
musician 須磨和声(Vln)
ご予約、お問い合わせ qoonieqoonie@yahoo.co.jp 又は maison de lapin HP
2019/08/31(Sat)
壁ギャラリーコラボライブ&トーク「またあう日」
Place 柏Studio WUU
Open 19:00 Start 19:30 Charge¥2,500-(¥3,000-当日)+Drink
出演 Qoonie(Vo,Pf) はる(Cajon)/田部井泰和(ソロギターインスト)/
木下ときわ(Vo)新美博充(g) & Sunny Cloudy(写真)
ご予約、お問い合わせ qoonieqoonie@yahoo.co.jp
忙しい夏の終わりになりそうです。嬉しい。
音楽って、嬉しい。
7/4のライブに向けてのリハーサル。
Rieさんの歌声は時々聴く機会もあったし、それこそ一緒に演奏もしてきましたが、ばんちゃんのチェロはなんといっても8〜9年ぶり。
三人で歌い始めた時、懐かしさ半分、でもそれぞれが年を重ねてきたその重みも加わり、むしろ新鮮な気持ちでした。
Septemberをしていた当時、リーダーもしていたせいか、いつも余裕がなかった気がします。
それぞれがそれぞれの道を歩み、年を重ね、全員音楽をやめずにきたからこそ、また出会えたこのご縁。
皆様、ぜひぜひ会いにきて下さいね!きっとMC長くなる。
2019/07/04(Thu)
こぶたやThursday LIVE「奏歌〜かなでうた〜」
Place 空飛ぶこぶたや
Open 18:30 Start 19:30 Charge ¥3,000-(別途order)
出演 エバラ健太/September
ご予約、お問い合わせ september.rqm@gmail.com 又は qoonieqoonie@yahoo.co.jp
2018年の夏以降は、どのタイミングを思い出しても慌てていた頭の中。笑。
去年、声優野島健児さんと菅沼久義さんのユニット「COCO」さんのアルバム『あぶく』をプロデュースをさせて頂きました。野島さんとはイベントで何度かご一緒させて頂いていてからの、アルバム1枚プロデュース。全楽曲に関わらせてもらえて、私にとっても大切な作品です。
配信できるようになりました。ふふふ。
いいなぁ!もっともっと沢山の方に聞いてもらいたい!
いやほんとに。いい曲ばかりです。是非に。
お好きな曲だけでももちろん、全部でも、全部でも、全部でも。
ぜひ!→コチラ!
7月4日のご予約も続々とありがとうございます。8月もライブ決まってきています。8/24は調布にてワンマンライブ。8/31は柏WUUにて写真家Sunny Cloudyさんとのイベントで歌います。初柏!楽しみです。
<LIVE情報>
2019/07/04(Thu)
こぶたやThursday LIVE「奏歌〜かなでうた〜」
Place 空飛ぶこぶたや
Open 18:30 Start 19:30 Charge ¥3,000-(別途order)
出演 エバラ健太/September
ご予約、お問い合わせ september.rqm@gmail.com 又は qoonieqoonie@yahoo.co.jp
2019/08/24(Sat)
Qoonie ワンマンLIVE in 調布 ※詳細は追って。
2019/08/31(Sat)
壁ギャラリーコラボライブ&トーク「またあう日」
Place 柏Studio WUU
Open 19:00 Start 19:30 Charge¥2,500-(¥3,000-当日)+Drink
出演 Qoonie(Vo,Pf) はる(Cajon)/田部井泰和(ソロギターインスト)/
木下ときわ(Vo)新美博充(g) & Sunny Cloudy(写真)
ご予約、お問い合わせ qoonieqoonie@yahoo.co.jp
子供達にとって、もしかしたら初めて皆で歌った曲かもしれない。
初めてフルコーラス覚えた曲かもしれない。
大人になっても忘れずに覚えていて、ふとした時に元気づけてくれる、そんな歌になるかもしれない。
ご縁あって、福岡にある筑女幼稚園園歌のピアノを弾かせて頂きました。
作詞は松井五郎さん、作曲は池上ケイさん。以前所属していた事務所が同じで、去年は一緒に福岡でライブもさせてもらったケイちゃん。
子供達にとって特別な一曲になりますように。
ありがとうございます。
2019/07/04(Thu)
こぶたやThursday LIVE「奏歌〜かなでうた〜」
Place 空飛ぶこぶたや
Open 18:30 Start 19:30 Charge ¥3,000-(別途order)
出演 エバラ健太/September
ご予約、お問い合わせ september.rqm@gmail.com 又は qoonieqoonie@yahoo.co.jp
先日、調布つつじヶ丘ホールで開催された「第8回親子で歌い継ぐ日本の歌百選を歌う会」に今回も参加させて頂きました。もう4回目になるでしょうか。今回は企画の段階から打ち合わせに参加させて頂いていたのもあり、本番を迎える時は少しいつもと違った緊張感もありました。このイベントは、調布ゆかりの曲でもある「今日の日はさようなら」の歌碑を建てようという思いから始まったイベントで、昨年無事素敵な歌碑は完成したのですが、イベント自体は継続して行おうということで、今回第8回目が無事に開催されたのでした。
私はというと、この日は楽譜を一式忘れて到着してすぐ取りに戻ったり、まさかのサンダルが破壊するという事態に慌てふためく朝だったのでした。危険だ、今日は。。
そんな中始まりました。お馴染みのメンバーの皆さんのアットホームな雰囲気の中、初めて参加して下さった方が3組。しかも、今まではあまり参加のなかった10代、20代の方の参加ということで、雰囲気もがらりと変わった所もあり、なかなか内容の濃いものになっていました。
私はありがたい事にトリで歌わせて頂きました。毎回「あのね〜青色の傘〜」は必ず、あとは百選の中から選曲します。他ではなかなか歌う機会の少ない曲もあったりするので、選ぶのもとても楽しい作業だったりします。今回は「秋桜」「翼をください」を選びました。歌詞って、自分の経験と同調した時に感動したりするものが多いと思うですが、この2曲はきっと多くの方が共感出来る世界だと思います。歌っている時に、聞き入ってくださる会場の雰囲気をヒシヒシと感じながら、きっと色んな事を思い出して下さっているのかしら、と。
終了後に頂いた向日葵が綺麗で嬉しくて。黄色の鮮やかなこと。父が大好きだった花。また、夏がやってきます。
今回、映像を撮って頂けてたので、少しですがよかったら是非。
そう、この唱歌のイベントで「あのね」を歌う時は、いつも息子と一緒に歌っていたのですが、今回は数日前からのオファーに迷いながらも、今回は出たくない、と。ついにこの日がやってきたかと。息子の出演をいつも楽しみにして下さってる方も多いはず。今回はすみません。でも、確実に成長している姿に嬉しさも感じ、前々からこういう時が来たら無理強いはするまいと決めていたので、ぎりぎりまで彼も悩んではいたのでしょうが、今回は私一人での「あのね」です。
次回は11月23日を予定しています。観覧はもちろん、出演したいという方も是非。
さぁ、息子よ!次回は歌うのかい!乞うご期待!
2019/07/04(Thu)
こぶたやThursday LIVE「奏歌〜かなでうた〜」
Place 空飛ぶこぶたや
Open 18:30 Start 19:30 Charge ¥3,000-(別途order)
出演 エバラ健太/September
ご予約、お問い合わせ september.rqm@gmail.com 又は qoonieqoonie@yahoo.co.jp
昼と夜で1日に2本もライブが見れるという、かなり贅沢な先日でした。
まず、お昼にはジブリジャズでも有名な野上朝生さんライブ。下北沢空飛ぶこぶたやで、アットホームな雰囲気のライブでした。野上さんとは、2011年松井五郎さんプロデュースのもと、東日本大震災チャリティCDとしてリリースされた「風のよせがき」の時に初めましてでした。とっても優しいピアノだなと思い聞いてた印象があります。
そして、去年声優野島健児さんと菅沼久義さんのユニットCOCOのアルバムプロデュースをさせてもらった時に2曲アレンジもお願いしました。レコ発イベントに来て下さって、その時以来のお久しぶりでした。
相変わらず優しい雰囲気の野上さん。ジブリ映画の名曲達がとてもお洒落にアレンジされていて、それはそれはかっこいい。でも実は、野上さんの歌もとても好きで、メロディがやっぱりとても美しくて。ピアノがこんなに自由に楽しく弾けるのって羨ましいな、なんてつい指先ばかり見てしまいました。我らがSeptemberのボーカルRieさんがゲストで登場。Rieさんが一番好きだというジブリ曲を歌ってくれました。そうだなぁ、私ならどの曲を選ぶだろうなぁ。皆さんは、ジブリ曲、何が好きですか?
夜は天窓でもライブだそうで、こちらは柴草玲さんと2マンとのこと。いやぁ、気になる!柴草さんも最近ライブ行ってない。
気にはなりますが、この日の夜はもう一つライブに行く予定を、もうずいぶん前から決めていて。
以前よくお仕事ご一緒させてもらった近藤薫さんの20周年ライブでした。近藤さんといえば、今はプロデュース業に大忙しですが、ご自身のライブももちろん沢山されています。そう、以前、事務所をやめることになった私が、これからどんな風に生きていくか模索していた中、色んな現場に声をかけてもらいました。横浜スタジアムだって行ったし、北海道にだって行きました。浜松町で歌謡曲も歌ったし、カラオケルームのボーカルレッスンも始めたり。私一人では絶対行けなかった現場で、沢山歌わせてもらいました。年は近いのですが、やることなすこと面白くて画期的で、音楽をビジネスとしてしっかり捉え、夢を持ちながら実践していく。全てにおいてセンパイのような方。本当に感謝しかありません。メンバーやスタッフチームも、ずっと長い付き合いの方々が集まっていて、そこからも近藤さんの人柄がわかるというか。
とても、とてもいいライブでした。
泣けました。20年の集大成だ。
再会と初めましてと。
気づけば、私も2021年にはデビューして20年になるんだな。なんとなんと。
沢山の方に出会いお世話になりました。
まだ何も恩返し出来ていないんだな。
いつも世話になりっぱなしだ。
落ち込む暇があるなら、曲書きなさい。またそう言われるだろうか。
20年を迎えるときに、どうか少しお礼が出来たらな。どんな形かはわからないけれど。
2019/07/04(Thu)
こぶたやThursday LIVE「奏歌〜かなでうた〜」
Place 空飛ぶこぶたや
Open 18:30 Start 19:30 Charge ¥3,000-(別途order)
出演 エバラ健太/September
ご予約、お問い合わせ september.rqm@gmail.com