NEWS
Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。
muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット
Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。
<Release>
2018.04.25
Qoonie 幻標本箱
全作詞 松井五郎 全作曲 Qoonie



Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。
muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット
Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。
<Release>
2018.04.25
Qoonie 幻標本箱
今日は、下北沢へ、吉野千代乃さんのライブに行ってきました。集まったメンバーはこちら。
左から石井里佳さん、Rieさん、Erikaさん、そして松井五郎さんです。
千代乃さんは普段はTHE SUPER STANDARDSという洋楽カバーを中心としたグループでのライブが多いんですが、今回はものすごく久しぶりにご自身の曲を歌うというライブでした。
もう、相変わらず素敵な声。難しい曲でもサラッと歌い上げてしまう凄さ。でも何より歌が言葉がぐぐっと入り込んでくるから、もうじ~っくり聞き込んでしまいました。姉御と呼んでしまう位のかっこい方です。
本当に素敵でした。
ライブが終わってからも、なんとなく私達の話は尽きず、終電まで喫茶店で盛り上がったのでした。帰りはさすが金曜の夜なだけに、電車はもの凄い混み様。路線を乗り換えて帰るはずだったんですが、そんな気にもなれず夜道を歩いて帰りました。いやあ、風が気持ちよかった。
そうそう、今日はもう一人このお方も!山本兄妹の清人君です。
7/5には中目黒の楽屋でソロライブがあります。以前彼はアイボリーブラザーズというユニットで活動していたんですが、その時の曲も歌うそうで、ライブタイトルは「スナックアイボリー」!山本兄妹とはまたひと味違う清人に出会えるのが楽しみです。
清人がんばれー!
なんだか、すっきりしない天気が続きます。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
ツイッターでも書いたんですが、私、遂に携帯をiphoneにしちゃいました。遂にスマホデビューです。いやあ、面白いけど、まだわかんない事いっぱいで。頭がなかなかついていきません。凄いよね、皆。しっかり使いこなしてるものね。
とある方に「電話っていうより、パソコンですから、その発想から変えなくちゃ!」
と言われ、、、でも、電話じゃ~ん!なのに、メールやらネットなんかより、電話のかけかたと取り方が一番わからないなんて。まあ、今は慣れましたけどね、そこのところは。分からなすぎて、壁に投げつけそうになる衝動もだいぶおさまりました。笑。
カメラ機能も色々楽しいみたいですね。お楽しみはとっておいて、今は設定とか、知人にアドレス送るとか、まだその辺りをやってます。ショートケーキのイチゴは最後に食べるタイプ、なのでしょうなあ。
さて、本題。
購入のために出かけた携帯ショップ。何せ、携帯会社を変えるのも初めてなので、親切な店員さんにあれこれと質問攻め。1時間近く散々説明してもらいまして、よし!これは買うしかない!
というわけで、契約。
「免許証とクレジットカードを見せて頂けますか?」
と言われたので、もちろん!持ってきてるわよ!と、颯爽と財布を取り出し、その中から取り出しました。
ん?何か違和感が。。。何かおかしい。。。んん?何だろ、この胸騒ぎ。。。
なんと!免許証の期限がっ!す、過ぎとるやないかいっ!!!
しかも、2年も前に。。。。。涙。。。。。
その後の私の動揺は言うまでもありません。その場は保険証を提示すれば契約出来たので一安心でしたが。。。 iphoneを手に取り、喜びに包まれるはずだったのに。。。涙。自分で言うのも何ですが、書類なんかはちゃんと管理してる方だし、支払いとか届けものとかも、ちゃんとしっかりしてる方だと思ってたんですけどね。。。。まさか、免許が。。。。
地元にいた時は結構乗ってたんですけどね、バイトの機材車だって運転してたし。でも、東京に来て一度も運転してなかったですから、かなりのペーパーであったわけです。財布のいつも見える場所に入れてはあったけど、ほら、名前と住所のあたりしか見えないでしょう。だから全然気にしてなかったんですねえ。。。ハガキが届いた記憶もない。。。ハガキってこなくなっちゃったの?
ああ、数日経って冷静になってきました。笑。無免許で運転してなくて良かった。いや、本当に。ね、今気付いて良かったんですよね。涙。
俗に言う一発取り。間違いなく無理だろうから、時間が出来たらのんびり教習所へ通おうと思います。そしたら運転したくなっちゃうかもなあ。
さ、皆も確認してみてっ!!!!
今日はお越し頂きありがとうございました。なんだかライブハウスで歌うのは本当に久しぶり。今年初ってなもんです。どうなることやらと思っていましたが、皆さんのお陰で楽しい時間になりました。写真は、天窓3階で本番があって、横浜スタジアム以来の再会だった川崎萌ちゃんが聞きに来てくれて、撮ってくれました。萌ちゃんありがとう~!
今日は去年の年末のイベントを主催してくれた羽井一彰さんともご一緒でした。帰り際に引き止めて無理矢理写真撮っちゃいました。笑。
そして、羽井さん、なんと今日がリリース日だという事で。ポップは私が書かせて頂きました。羽井さんは私の中ではかなりのツボで、話してるとすごく楽しくて。わかりにくさがこれまた面白い。笑。ピアノも歌の世界観も本当に素晴らしくて、尊敬するアーティストさんです。今年は沢山ライブをするとの事なので、また聞きに行きたいなと思ってます。皆さんも是非チェックしてみて下さい。ちなみに、ブログの記事もすごく面白いよ。
鍵盤大盛。で一緒だった後藤一哉君も聞きに来てくれました。ありがとう!
今日はなんだかとても楽しかった。最後の曲では感極まっちゃって、泣きそうになってしまいました。それだけ大切な曲だったし、皆さんの笑い声や拍手がどんなに嬉しかったか。ああ、ライブっていいよね。
新曲も2曲聞いてもらいました。感想などなど、是非こちらでも受け付けております。
本当にありがとうございました。
セットリスト
ふわふわ/ガムシロップ(新曲)/横顔/ちぎれた涙のコラージュ/こころ(新曲)
追伸:ガムシロップのイントネーション、次回までに調べておくね!笑笑
大雨ですが、皆さん、無事に帰宅出来ました?ただいま、窓打つ雨風の音にビクビクしながら書いています。音楽は爆音で聞くのが好きだけど、それ以外は大きな音や声は苦手なんですよね。おまけに、普段は聞こえない筈の物音なので尚苦手。。。今日眠れるかしら。。。
今日SHARAさんに街でバッタリお会いしました。遠くから気付いていたんですが、小心者の私、声をかけるべきかどうするかなんて考えながら、ゆっくり歩いてみたり。苦笑。
でもお話するといつもの素敵なSHARAさんでして。すっごい優しいオーラに溢れてるんですよねえ。いつどこで会っても、もう後ろ姿も完全にSHARAさん。なんだか嬉しい一日になりました。笑。
帰ってみてシャラさんのブログに私と会った事が書かれていて尚ビックリ。→コチラ。
その後、今度のライブ用の洋服を見に新宿へ。実は昨日も見ていたのだけど、優柔不断なせいで何も決められず。でも、今日はようやく気に入るもの見つけられました。
さ、明日はスタジオにこもってしっかり練習してきます。
2012/6/24(Sun)
Qoonie SOLO LIVE @四谷天窓.comfort (高田馬場)
Open:18:30 Start:19:00
Ticket:¥2,000- 予約はコチラからお願いします。
出演:The Letter / 羽井一彰 他
家の近くに猫を飼っているようなおばちゃんがいる。いつもそこを通ると3匹位日なたぼっこしているので、全部おばちゃん家の猫だと思っていたら、三毛のは飼っているらしいけど、黒いのとトラ模様の2匹はどうやら野良猫らしいって事が、昨日おばちゃんと少し立ち話をしていてわかった。
気付けば結構な時間立ち話をしていた。そこに集まる猫の事、最近辺りをウロウロしている子猫の事、おそらく野良であろうその子猫を早く見つけ出して飼い主を探そうとしている事、音楽の事、おばちゃんが好きだというフォルクローレの事、演歌はあんまり好きじゃない事、とにかく色んな事を聞かせてもらった。
ご近所さんとこういう会話出来るって何だかいいなあと思った。挨拶は時々するけど、ちゃんと話したのは初めてだったし。思えば、マンションの隣に住んでる人も私は実は知らない。引っ越してきた時、特に挨拶も行かなかったし。マンションの入り口で会った人には会釈位はするけれど、その人が何階に住んでるか、そもそも住人なのかさえ知らない。なんだか物騒な世の中だから、ついつい警戒してしまう心が先に出て、たぶん私はもの凄く怖い表情をしてるのかもしれない。
昔はとっても普通の事だったんだろうにな。今ではこんなに新鮮に思えるなんて。
話していると、配達を終えたおじちゃんも帰ってきた。ちょうどすれ違った小学生の女の子がそのおじちゃんに「こんにちは」と挨拶していった。あら、家の近所ってなんだかとってもいいところじゃないのっ。
ついでにちょうちょもおばちゃん家の植木鉢に密を吸いにきた。離れては近寄り、また離れては近寄りの繰り返しで、なんだか会話に参加したそう。笑。
なんだかとても楽しい立ち話でした。気付けば猫は全員いなくなってましたが。笑。
2012/6/24(Sun)
Qoonie SOLO LIVE @四谷天窓.comfort (高田馬場)
Open:18:30 Start:19:00
Ticket:¥2,000- 予約はコチラからお願いします。
出演:The Letter / 羽井一彰 他
先日散策していたら、こんな紅葉をみつけた。そこらじゅう緑なのに、なぜかそこだけ赤。こんな季節なのに紅葉したかったのか。
同じ一本の木なのに、どうしてこんな風になるんだろう。最近は6月の割にまだまだ寒く、家の中で厚手のパーカーを脱げない感じがなんだか異常な気がして、この枝に限って不思議な現象が起きちゃったのかしらと少しゾッとしてしまった。でも、それはそれでなんだか綺麗なので、しばらく眺めていた。
そういえば、今の家に引っ越したばかりの時に買ったベンジャミンが今年に入ってついに葉がつかなくなってしまった。観葉植物ってのは本来部屋の中で鑑賞するためのものだろうに、ずっとベランダに置いていたせいだ。我ながらなんてひどい扱いと思いつつ、それでも毎年少しずつ減りながらも青々と葉をつけてくれていたので安心しきっていたんだけど。ああ、ついに枯れてしまったのか、、、と思い、カラカラになった細い枝を散髪してやり相変わらずベランダに置いていた。しばらくすると、確か4月中旬位だったか、中心の幹のような所からポッと一つだけ芽が出たのだ。本当に小さな芽が一つ。まるで枯れ木なのに、もう駄目かと諦めていたのにちゃんと生きてくれてたんだなあと嬉しかった。近所のお店で観葉植物用の栄養剤を買ってきて週に一度やることにした。お陰でぐんぐんと伸び、今までに見たこともないような大きさの葉が何枚も何枚もつき、でもあくまでも一カ所からだからなんとも不格好なベンジャミンがいる。横に伸びていく葉を無理なく枝に絡ませてやり、今もすくすくと育っている。
数日前、遂に別の場所からもう一つ芽がでた。生き物って素晴らしい。実家の母は難しいと思って諦めていた薔薇を今年に入って遂に育て始めた。夏に帰る頃には綺麗な薔薇園が見られるかもしれない。楽しみだ。
2012/6/24(Sun)
Qoonie SOLO LIVE @四谷天窓.comfort (高田馬場)
Open:18:30 Start:19:00
Ticket:¥2,000- 予約はコチラからお願いします。
出演:The Letter / 羽井一彰 他
今日は母から勧められていた「森繁久彌と向田邦子展」に行ってきました。場所は日本橋三越。
そもそも、向田さんがまだ全然無名の時に、彼女の才能を見出し、積極的に自分が出演するラジオなどの脚本を書かせたのが森繁さん。その後、向田さんは売れっ子の脚本家となり、有名な作品も沢山。直木賞もとられ、とにかく凄い方。全ては森繁さんとの出会いが始まりだったんですね。なんだか羨ましい位の関係。作品を一つ作るというのは、色んな人の才能が集まり完成するもの。手書きの原稿用紙や沢山書き込みされた台本に、二人の意気込みを垣間みれたような気がします。凄いな。
向田邦子さんのエッセイ「父の詫び状」を買って帰りました。読むのが楽しみ。
その後、せっかくなのですぐ近くの”日本橋”を見に行きました。テレビなんかではもちろん見てるけど、近くに行くのは初めて。ちょっと感激です。
しかし、橋の上に高速道路なんて当時の人は驚きだったでしょうね。「ALWAYS」の映画の中にも出てきましたっけね。全部を壊されなくて良かったですよね、ほんと。
そして、今日は偶然にも山王祭だったようで、30分後位に御神輿が通るとハッピ着たおじちゃんが教えてくれたので、しばし待つことに。そしたら来ました来ました、沢山の御神輿。
いやあ、祭りっていいわあ。御神輿担ぎたくなりました、久しぶりに。若い人もおじいちゃんも皆でハッピで鉢巻き。全員がちゃきちゃき江戸っこに見えて、なんだかすごくカッコ良かったです。「粋」って言葉がピッタリな光景でした。いやあ、いい時間でした。
東京に住み始めてもう随分経ちますが、まだまだ行ってみたい所沢山あります。はとばすにも乗ってみたいし。時間見つけて色々行ってみようと思います。
おっと、「森繁久彌と向田邦子展」は18日までの開催です。興味のある方は是非行ってみて下さいね。この展示会のためにとある超有名女優さんが書いてくれたという手書きのシナリオが展示されてます。かなり素敵ですよ。
急遽ですが、天窓コンフォートでソロライブする事になりました。コンフォートで歌うのは去年の年末以来。久しぶり、だけど一番出演させてもらっている場所なので、今から楽しみです。おまけに、前回の年末のライブを主催してくれた羽井一彰さんとまたまたご一緒です。楽しいライブになりますように。お時間ある方は是非お越し下さいね。
2012/6/24(Sun)
Qoonie SOLO LIVE @四谷天窓.comfort (高田馬場)
Open:18:30 Start:19:00
Ticket:¥2,000- 予約はコチラからお願いします。
出演:The Letter / 羽井一彰 他
最近、恵比寿に行った時に見つけたコンクリート達。コンクリートなんて街中に溢れているんですが、私はなんだかとても好きです。あの頼りがいのある分厚い感じも、使い古されてひび割れた姿も、夏の太陽に照らされてポカポカしているのに触れるのも好きです。おまけに植物と一緒だと、妙に優しい雰囲気に見えちゃう。なんだか真逆のものだけど、真逆だからいいのかもしんないな。
そうそう、恵比寿には天窓SWITCHがありますね。お間違えなく。ライブは高田馬場の天窓コンフォートですっ。お越しをお待ちしてます。
昨日は広島人が集まる会があるということで、参加してきました。しかも昨日は広島県竹原市の中尾醸造さんをお招きしての会。美味しい日本酒を楽しみに、広島出身の石井里佳さんと一緒に出かけてきました。場所は表参道の「甚六」。お店を開店された38年前から中尾醸造さんのお酒を扱われていらっしゃるそうです。お酒はもちろんですけど、料理も絶品。すっごく美味しかったです。
中尾醸造の中尾さん。「誠鏡」というお酒も頂きました。
こういう会ってなかなか参加したことないんですが、色んなお仕事されてる方とお話する機会って実は普段あまりないじゃないですか。色んな話が聞けてとっても楽しかったです。そして、皆と話しているとなんとなく広島弁になっちゃう。不思議な感覚です。