NEWS
Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。
muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット
Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。
<Release>
2018.04.25
Qoonie 幻標本箱
全作詞 松井五郎 全作曲 Qoonie
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/b5/bc28560bb8487c6a44f8d23d066fe603_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/8f/da8665a2faf1b4d5f820b686e4b37235_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/db/4073e247f1e10aa186e3db3143020d63.png)
Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。
muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット
Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。
<Release>
2018.04.25
Qoonie 幻標本箱
ワンマンライブ「人恋しくて唄う」、無事終了しました。お越しいただいた皆様、また配信ご覧いただいた皆様、W杯と丸かぶりなタイミングだったのに、ありがとうございました。
最初にアーカイブは12/3(土)まで見る事ができます。これから買って頂く事ももちろんできます。お好きなタイミングで見ていただけるので、ぜひ。購入場所はコチラ
普段やっている曲も、チェロが入るととても豪華になり、まるで初めて弾くような、そんな感覚でした。沢山曲準備したけど、もっとあの曲もあの曲もやってみたかったな、なんて気持ちになりました。ももちゃんのチェロ、とても素敵でした。
普段は一人で唄うので、ピアノも結構自由に弾いていますが、もう一つ楽器が加わると、その楽器の音域によって、ピアノの弾き方を変えてみたり、ももちゃんは、ここピチカートでいくなら、それ生かすように左手減らそうとか、そんなやりとりがとても楽しかったです。私は2~3曲チェロ譜も書きましたがあとはももちゃんアレンジ。とても楽しかったです。
エクレルシさん、以前から気になっていて、一度ライブしてみたっかったので、とても嬉しい。
今回、西田佐知子さんの「くれないホテル」と、オフコースさんの「秋の気配」をカバーさせて頂きました。子供の頃、母の車に乗ると必ず井上陽水大全集か、西田佐知子大全集がかかっていました。意味はわかってないけど、歌詞はしっかり覚えています。子供の頃の記憶って本当によく残っています。
くれないホテル、1969年の曲ですが、とってもお洒落。ライブ中盤で歌っているので、ぜひ聴いてみてください。
照明も素敵だったなぁ。
素敵なライブハウス。またやりたいです。
ありがとうございました。
影の正体。
先日、初現場。フラのホイケに参加させて頂きました。もちろん、踊ったわけではありません、演奏です。
ハワイアンといえば、古本新乃輔さん率いるハワイアンユニットMoonbowsでその音楽に関わったのが、もうかれこれ10年位前でしょうか。そこから時々参加し、下北沢のライブハウス、空飛ぶこぶたやさんにてライブの機会はありましたが、今回フラのホイケで、ダンサーさんメインの後ろで弾くのは初めて。ホイケとは発表会のこと。普段の練習の成果を披露、しかも今回は3年ぶりの開催という大切なイベント。大切に大切に弾かせて頂きました。
ギターのかつさん(右)とボーカル&ギターのShinさん(左)が着ているアロハシャツ。アロハシャツって沢山色んなのがありますが、これは割と正装としても着られるシャツのようです。ホイケは割としっかりとした会なので、着て行くべきではない柄やデザインもあるんですって。知らなかったなぁ。なので、私も何を着ていいのか分からず。。今回主催のLisa先生に相談させてもらったところ、なんとプレゼントしてくださいました。先生。。ありがとうございます。。泣
今回、ギターのかつさんも普段歌われているので、3人で3声コーラスを沢山しましたが、これがまたとても気持ちよく。終了後も、お客さまから、3人じゃなく、もっと沢山で歌っているみたいだった!と喜んでいただけたご様子。よかったです。
ほぼ初めての曲、おまけに馴染みのないハワイ語。かなり何度も聞いて頭に入れ込みました。フラの振り付けは、歌詞の意味に沿ったものが多いので、歌詞を間違えるわけにはいきません。さらに、踊るための音楽なので、テンポがとても重要。さらに言葉の発音のコツも教えてもらったりと、とても勉強させてもらいました。
美しいレイも沢山頂きました。すべて本物のお花!
これは、アクセサリー、なだけではなく、これを首につけることで、香りがリラックスさせてくれるそうです。それに納得の、とっても優しい香りでした。本番中もずっとつけていたので、演奏中ずっと癒されていました。
先生、そしてあっこさん、ありがとうございます。
サプライスで演奏し、先生が踊ってくださったのですが、こちらも大成功!
フラの皆さんは本当に笑顔が美しくて。会場中があたたかな雰囲気でした。
主催のALOHANA Lisa 先生、そして今回声をかけてくれたShinさん。
本当にありがとうございました!!!!!
先日、muguetキッズコーラスの第2回発表会でした。毎年このプログラムチラシ制作が楽しみな私です。ソプラノ歌手の木村はる奈先生とQoonie先生として、日々練習をしてきました。去年から考えるとほぼ丸1年ぶりのステージ。去年は歌はもちろん、曲紹介の一言も少し恥ずかしくて小さい声になっていた子もいましたが、今回はもうみんな本当に堂々とした姿。1年でこんなにかわるものなんだなぁ。
日々のレッスンで感じていることではありましたが、やっぱりステージで本番を聞くと尚更思います。
ぶかぶかだったTシャツもほどよくちょうど良くなって。大きくなりました。
今回ははる奈先生の喉の調子がよくないということで、急遽Qoonieミニライブに変更してお届けしました。
また来年。子供たちの成長がまたまた楽しみです。
キャンプデビューは8月。初回は雷雨の雨漏りの車中泊。2泊の予定を1泊に切り上げ、息子には二度と行かないと言われたものの、2度目の9月末はいい具合に堪能でき、また行きたいとの声もあがり、3度目行ってきました。夏、秋と季節も十分に堪能。今回は寒さ対策をしっかりと。寝袋はもちろん、厚手のアウター、さらに我が家に3つの湯たんぽがやってきました。
しかし。キャンプ中の写真がほぼありません。やることが多くて、余裕がないようです。笑
唯一、夜一人で焚き火している時に撮った火。
自然だらけの中に、車いっぱい荷物を積んで、テントという名の寝床を作り、ご飯をつくり、寒さに凍えながら焚き火をする。。人はなぜキャンプに行くんだろう。これをひたすら考えているのですが、なかなかまとまりません。
でも、、、また早く行きたい。。そんな衝動にかられます。
今回は息子のリクエストで焼き鳥ディナーでした。次回は何作ろうと、料理に興味を示してくれていたり、前回時の反省点を参考に、今回は新しいグッズを持っていき、快適に。次回必要なアイテムも考え、さらに快適にしていく楽しみも。
極寒キャンプもやってみたい。。。
キャンプにどはまり確定です。
定番のラーメン。とかしたカマンベールにパンをつけて食べたのも美味しかった。
本当に写真がない。笑
<ライブ情報>
2022/11/27(日)「人恋しくて唄う」
18:30 open 19:00 start
観覧 ¥3,500-(+1D) 配信 ¥3,000-(配信手数料¥250)
会場 祖師ヶ谷大蔵エクレルシ
観覧予約、お問い合わせ qoonieqoonie@yahoo.co.jp
先日、調布maison de lapin にて2マンライブに参加させて頂きました。
自分のライブは実に2年ぶり。ラパンで唄うのは実に3年近くぶりでした。この日は、シンガーソングライターの小田晃生さんとご一緒でした。小田さんの歌もギターもとても素敵。(盗み撮りです)
今回は「深まる秋に聴こえる歌は」というタイトルにもあるように、秋を感じられる曲も色々と。
満員御礼。会場にはたくさんの方に集まって頂き、とても感謝しています。
今回ライブを企画してくれたあこさんと、小田さんと。
ありがとうございました!
楽屋にて。オーバーホールから帰ってきたピアノとお久しぶり。
次回は11/27(土)に祖師ヶ谷大蔵エクレルシでのライブです。グランドピアノと大きな窓がある、以前から気になっていたライブハウスで、今回初めてお世話になります。久しぶりにチェロの百瀬郁子さんとご一緒させて頂きます。是非お越しください。
2022/11/27(日)
Qoonie LIVE 「人恋しくて唄う」
Open 18:30 Start 19:00
会場: 祖師ヶ谷大蔵エクレルシ
[観覧] ¥3,500-(+1D) [配信] ¥3,000-(+配信手数料¥250)→配信予約はこちら
ご予約、お問い合わせ qoonieqoonie@gmail.com