ツイッターやらで以前呟きましたが、我が家、ずっと胡椒を切らしていて、買いに行く度忘れ、ならばメモしていこうと、今度はメモすることも忘れ。1ヶ月近く忘れ、ようやくお店で「あ!こしょう!」と気づいた時のあの感動ったら。笑。
それ以来ガシガシ胡椒使っています。もうなくなりそう。
似たような話で。我が家のファックス。以前、やりとりでどうしてもファックスが必要な方がおり、それ以来あるのですが、今はそちらでも必要なくなり、使うのはパソコンを持っていない実家の母からの手紙や資料が届く時に使用する程度。
先月の敬老の日に、息子がファックスで母に手紙を送り、早々にファックスで返信がやってきました。
が。
なんとインク切れ。ここまでくれば、もうお分かりだと思いますが、そのインクをいつも買い忘れてしまうのです。というより、この場合は街で電気屋さんを見つける度に、「あ!ファックスのインク!」と思い出せるのに、型番をメモし忘れており、どうしてもわからず買えない。。。それを何回か繰り返し、ようやくうちで型番の写真を撮ったら、今度はなかなか電気屋さんに出会わない。。もう数日経ち、これはもう。。。ええいっ!もうネットで買おう!
とポチッと購入したのでした。
いつまでもいつまでも「チャクシンアリ」で点滅する本体の画面。気になるなる。これももう少しでおさらばだ!何より、母からの返信を早く見たい!
と、その翌日。
何言なくファックスを見ると、いつも置いてあるはずの用紙が無い。
あれ?これはまさか。A4サイズの紙を持ってきてセットし、印刷ボタンを押すと。
なんと、印刷するじゃないですか。
なに?まさかの。インクじゃなくて、用紙切れじゃないの。
その晩、インクは届き(笑)、しばらく使わないだろうと、棚の奥にしまいました。笑。
おっちょこちょいというか。なんというか。
ほとほと自分に呆れますが、笑い飛ばせば、ま、何てことないということで。
人生、こんなことの繰り返しでしょう、ということで。
こちらに、まとめさせて頂きました。笑
お母さん、無事届きました〜!