NEWS
Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。
muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット
Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。
<Release>
2018.04.25
Qoonie 幻標本箱
全作詞 松井五郎 全作曲 Qoonie



Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。
muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット
Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。
<Release>
2018.04.25
Qoonie 幻標本箱
すでに2日経ってしまいましたが。。Mama Relax Vol.1にお越し頂きありがとうございました。初めての親子イベント企画。
以前から、もう何年も前からやってみたかったここ、森のテラス。住宅街の中に突如現れる森のような入り口。初めてだとなかなか辿り着きません。道路に面した入り口。
山田造園事務所のオーナーの山田さん親子が実際生活されている住居の一部をお借り出来るのです。子供が小さいと、はたまた動き回り始めると、外で人と会うのは店選びからなかなか大変。理想は自宅にゲストをお招きする、そんなアットホームな雰囲気がいいと思ってたのもあって、もうピッタリな場所でした。
テラスとリビングが一体化してます。リビングの一番奥にグランドピアノ。この素敵な場所で今回は美容師さんと整体師さんとパティシエさんと読み聞かせのおねえさんとシンガーソングライターが大集合。お母さんにリラックスして欲しいタイムスタート。
看板、めっちゃ手作り。笑。
バタバタと慌ただしく始まり、受付も最初は私がやったり。
この縁側のようなスペース、ここが何気に大好きです。
本日のお買い物コーナー。ゆーこさんのアイロンビーズアクセサリーやちかさんのベーグルと蒸しパン。可愛くて美味しくて、安過ぎ。笑。
ゆーこさんの読み聞かせも始まり。
私も歌ったり。
上から。
立ってみたり。
そう。今回は生歌だったのでした。機械を通さない、完全ナチュラルな歌。なので、ピアノの音量上げすぎないように気をつけてみたり、顔の向きをなるべくお客様の方に向けたり意識して歌いました。が。難しさも痛感。
自分が母親になったこともあって、その毎日の大変さを実感し、その中でやってみようと思っていたイベント。友人がママになり、いざ子供に何か歌ってあげたいけれど思い出せないんだよねと話してくれた事がかなり私の背中を押してくれ、じゃ懐かしい曲沢山思い出せるようなライブをと。
そして、普段児童館なんかに行って手遊びしたりする時、おかあさん達あまり一緒に歌ったりされてなくて。声出すのってすごくストレス発散になるのになーっていつも思っていて。一緒に声出して歌いたい!そんな気持ちもあって少しみんなで発声練習してから歌ってみたり、ライブなんかに行く機会もなかなか無い中、子供が泣いたってご飯食べながらだって気にしない環境で、ただ音楽を楽しんでもらえたらという気持ちと、とにかくそんな思いで歌いました。
そして、髪を切ってもらったりマッサージを受けたり、ほんの10分間だけれどなかなか得られない10分間。美味しいパン屋さんに出会えた時の幸せ感。子供達に向けての読み聞かせ。皆さん、楽しんでもらえたかなぁ。
詳細決めるとこから始まり、チラシを作って何カ所か置かせてもらいに行ったり、子育てサイトに掲載させてもらったり(コサイトさんありがとうございました。)、つくるものやら練習やらお金の事やら、とにかくこの一ヶ月は寝不足気味で頭フル回転だったにも関わらず、サービスが行き届かなかった所が沢山あったりで申し訳なかったです。大変な事だね、イベント企画するって。
私の髪をずっと切ってくれているやらむきちゃん(3歳の女の子のママ)と、いつか一緒にイベントやりたいね、とお互い子供産んでからずっと話していて、その実現でもあった今回。お互いから輪が広がり、素敵な皆さんに手伝ってもらいました。やらむきちゃんをはじめ、整体師のあいさん、パティシエのちかさん、読み聞かせのゆーこさん、本当にありがとうございました。本当に皆素敵な方ばかり。
すっごいわかりにくいけど、胸元にこれつけてもらったのです。先日のブログの写真のこれ。
会場で誰がスタッフかわかるようにと、目印のポンポン。ちなみに、今回は会場のあちこちに筆ペン看板を。こういう作る作業楽しいよね、企画者の醍醐味よね。
当日、予約時間などを書き込んでお客さまにお渡しするシートも手書き。表はこんなで、
裏は、こんな和紙のような(和紙じゃないんだけどね)紙、和柄4種類。紙探し歩くの楽しかったー笑。
今回の良かった所、悪かった所、アンケートの皆さんの声を参考にさせてもらいながら、またイベント出来たらと思います。出来たら年内にもう一度!その時は是非またお越し頂けたらと思います。
本当にありがとうございました。
昨日のイベントの楽しさから抜けきれないまま、今日はパタパタと明日の準備をしておりました。
ついに明日、念願の親子イベント開催です。嬉しいことに沢山のご予約頂きまして、満員御礼でございます。やってみたかった場所、森のテラスさんにて。実は以前Septemberでライブをしていた頃から見つけていた場所で、いつか絶対ここでと思ってました。
世代をこえて愛されるうたを作って、みんなで歌いたかったから。
ママになった友人が、いざとなるとなかなか歌えないのよね、っていうか覚えてなくてって話してくれたから。
自分が母になって、新しい発見が沢山あったから。
親子イベントをしたかった理由は色々あります。
嬉しいことに、色んな分野の方々が一緒に手伝ってくれることになりました。
ご予約頂いた皆様、お待ちしていますね。
わずかな時間ですが、のんびり過ごしてもらえたらと思います。
気持ちいい晴天の中、取手市小堀のまんまる農園さんで行われた収穫祭でライブしてきました。利根川の河原のすぐ横で開催された収穫祭。小学生の子供達が書いた絵のガーランドがゆらゆら揺れてとっても素敵。
詳細はまた後日書かせて頂きます。が!ライブはもちろん、ライブ前後の食事や野菜穫り体験や芋掘り体験がとっても楽しくて、結局イベントの最後までお邪魔させてもらっちゃいました。
まんまる農園の皆さん、槍崎さん、音響スタッフの皆さん、そして!こんな素敵な場所で歌わせてもらえるきっかけを下さった福田さん!本当にありがとうございました。
沢山の、本当に沢山の穫れたてのお野菜頂きました。早速晩ご飯に頂きました。あぁなんて幸せな土の香り。
また来年も行きたいなぁ。詳しくはまた後日落ち着いたら書きます!
日曜日、海に行ってきました。この日は驚くほど暑く、洋服のセレクトミスを感じずにはいられませんでしたが(笑)、びちゃびちゃになりながら楽しく過ごしました。
海の真ん前の公園ではなんともいい匂いのするお祭りが開催されており。寄らずに帰るわけにはいきません。もう少し駅に近い所にある焼き鳥屋さんに行くつもりでしたが、ここで胃袋は大満足に。陽気ないいお祭りだったなぁ、鎌人いち場。
おはよんタオルのピンクがやけに似合う我が息子よ、10月にこの格好おかしいでしょ。
風邪も心配しましたが、今日も至って元気でした。逆に私がちょっと咳。
いいな、鎌倉住みたい。
行く度に思う。
10/23(日) 「収穫祭、広げよう、大地の力とみんなの輪」
11:00スタート
場所:茨城県取手市取手甲1792-6 特設会場
私は12:30頃の演奏予定です。他にも太鼓演奏があったりで楽しそうです。当日は出店でカレーやパスタも販売しているそうなので、ランチがてらのんびりお越し下さい。
10/25(火) Mama Relax Vol.1
土曜の夜、遅い昼寝から目覚めたちび太郎に、特別だよと言って夜散歩へ。18:00過ぎとはいえ、もう真っ暗。行きつけの公園も真っ暗だと雰囲気も違う。それがやけに楽しいようで大はしゃぎ。いやぁ走った走った。
ふと少し前から太鼓の音が聞こえるような気がする。よし、ちょっと向こうへ自転車で行ってみよう。少し行くと、笛の音も聞こえ、さらに遠くに提灯の灯りが見える。なんと!近所の神社へと向かう一行に遭遇。そうだ。この週末この神社でお祭りだった!この日は夜宮(よみや)で、山車に乗った子供達がお面を被って舞い、お囃子が響く。先頭は大きな太鼓。一緒に自転車を押しながら神社まで。
神社には美味しそうな屋台が並んで、もうここを素通りするわけにはいかず(笑)、自転車を置いて堪能。やっぱりこういう時ソース粉ものを選んでしまうあたり、広島人だからだろうか。笑
神社の奥まで行くと綺麗な新しい木で舞台が組まれていて、後方には鮮やかな色の幕が。ハッピを着た沢山の人、少しお酒の匂いが漂ってくる。いやぁ祭りっていいなぁ。夏もあったけど、秋のお祭りもいいな。
なんて言いながらふとスピーカーから流れる音楽に耳をやる。あ、和風じゃないんだ、結構激しめだ、、、、
なんと。
ガンズ(Guns N' Roses)でした!
しかもWelcome To The Jungle !!!!!!!!!笑
私的にかなりのツボで。でも口ずさまずにはいられない、青春の曲。懐かしいのとおもろいのとで、なんかもう、その日他に何あったか忘れてしまいそうでした。笑。
いやぁ、いい夜だったな。
ブログを書いてる今でも担当者に会ってみたい。何故それなのかを聞いてみたい。いや、聞くだけ野暮だな。だって好きなんだもんな。きっと、同じ世代なんだろなぁ。笑。
思いがけない出会いがあった夜散歩。
たまにはしちゃおう。
そして!イベントのお知らせ。10/25のイベントは先日紹介させてもらいました。さらに!その二日前、10/23(日)に、茨城県取出市で行われる収穫祭のイベントに参加させてもらえることになりました。野外のイベントで歌うの久しぶり。秋晴れに恵まれますように。お近くにお住まいの方、お待ちしています。
「収穫祭、広げよう、大地の力とみんなの輪」
10/23(日) 11:00スタート
場所:茨城県取手市取手甲1792-6 特設会場
私は12:30頃の演奏予定です。他にも太鼓演奏があったりで楽しそうです。当日は出店でカレーやパスタも販売しているそうなので、ランチがてらのんびりお越し下さい。
昨日の美苗ちゃんBD ワンマンライブ、無事終了しました。
有り難いことに、私、ゲストとして参加させてもらい、3曲歌わせてもらいました。以前から一緒にライブをやりたかったと言ってもらえてとっても嬉しかったです。
普段はお風呂屋さんでよく歌っている美苗ちゃん。そちらも是非いつか聞きにいきたいな。小さいお子様からおじいちゃんおばあちゃんまで皆を楽しませてくれてる雰囲気、目に浮かびます。とっても楽しいステージでしたもん。仲間っていいなぁ。
また是非一緒に歌いたいです。
美苗ちゃん、Mr.kazzSOULさん、ワタリサイカちゃん、ちひろちゃん、どうもありがとうございました。
そして、初めましてにも関わらず、CDも買って頂いたり、ライブ後声もかけてもらったり、お越し頂いた皆様、ありがとうございました。
ライブ自体が若干押し気味だったのもあり、昨日はひさしぶりの終電コース。いやぁ、酔っぱらい多かった。笑。でも、嫌いじゃないんだな、あのぐでぐでな雰囲気。笑。
<イベントのお知らせ>
少し肌寒くなってきたこの頃、布団を蹴り、毎晩パジャマをまくりまくってお腹丸出しで眠る息子をどうしようかと頭をひねる日々です。こんにちは。笑。なんで風邪ひかないのか、謎です。笑。
私が子育てを始めてからもう少しで3年。その中で是非いつかやりたかった親子イベント。ようやく実現できます。しかもいつかやってみたかった場所で。
お母さんって自分の事は後回し。だって、やる事いっぱいなんです。家事はもちろん、子供の世話も盛り沢山。だから自分のために費やす時間はほとんどありません。そんなお母さんが、少しだけリラックス出来るイベントが出来たらいいなと思っていました。
音楽を聞く事、歌う事、髪を切る事、マッサージを受ける事、美味しいものを食べる事、
特に後回しになってしまいそうなこのあたりの事。短い時間ですが、是非堪能して頂ければ嬉しいです。お子様をお預かりして行うわけじゃありません。むしろ、抱っこしたままで、手を繋いだままでもサービスを受けてもらえる、そんなイベントにしたいと思っています。お子様には絵本読み聞かせや手遊びの時間もご用意しています。是非お越し下さい。
10/25(火) Mama Relax Vol.1@仙川 森のテラス
Open/11:00 Close/13:30
Ticket/¥1,000- ※先着親子15組様 ※お子様無料
<Profile>
Qoonie<弾き語り>+ゆうこ<読み聞かせ他>
①12:05〜12:20(15分) ②13:00〜13:30(30分)
東京を中心にライブ活動中。オリジナル曲はもちろん、唱歌なども用意しているので一緒に歌って楽しんで欲しいです。開始10分前より、ゆうこにより絵本読み聞かせ、手遊びを行います。
Kim<美容師> (当日申込み 別途¥500-)Open〜随時(およそ約10分間)
下北沢Acotto勤務のママスタイリスト。美容室になかなかいけないモヤモヤを解消したい!今回は ①前髪カット ②お家でも出来る簡単へアアレンジ ③お子様カットから一つ選択して頂けます。
松井 愛<整体師> (当日申込み 別途¥500-)Open〜随時(およそ約10分間)
整体あいのや 調布市を中心に女性専門の出張整体を行っています。イベントにも多数参加。今回は足裏or肩ほぐしのどちらかをお選び頂き、座ったままで施術致します。現在3人の子育て真っ最中!
渡辺知香<パティシエ>
神楽坂にある製菓店、チカリシャスNYアマリージュに勤務。菓子、ベーカリーの製造を担当。今回はベーグルや蒸しパンなどお子様とのランチにピッタリのベーカリーを森のテラスで販売します。
ご予約、お問い合わせ qoonieqoonie@yahoo.co.jp
※ご予約の際はお名前、電話番号、人数、お子様の年齢を明記の上、お送り下さい。※わからない事、何でもお気軽に聞いて下さい。
そして、明日10/12(火)は遂に美苗ちゃんワンマンライブ@川口SHOCK ON。リハから少し間が空いているので、また皆さんに会えるのがとっても楽しみ。コチラも是非。お待ちしています。
10/12(水) 美苗。BD'sワンマンライブーKIMI ni KANSHAー@川口SHOCK ON
Open/18:00 Start/19:00
Ticket/¥2500-(前売) ¥3500-(当日) ※1Drink、1Food オーダー別
Opening Act 千尋
Key/Mr.kazzSOUL Cho/ワタリサイカ Cho/千尋 NAOKA
Guest/Qoonie
チケット予約、お問い合わせは fsg_lovemusic@hotmail.com まで。
綺麗すぎて時々泣きそうになる。
それは少し切ない感情なんだけど、日々に空を見上げる瞬間があるのは、やっぱり幸せな事だ。
10/12(水) 美苗。BD'sワンマンライブーKIMI ni KANSHAー@川口SHOCK ON
Open/18:00 Start/19:00
Ticket/¥2500-(前売) ¥3500-(当日) ※1Drink、1Food オーダー別
Opening Act 千尋
Key/Mr.kazzSOUL Cho/ワタリサイカ Cho/千尋 NAOKA
Guest/Qoonie
チケット予約、お問い合わせは fsg_lovemusic@hotmail.com まで。
なんてことない積み木の積み方にめちゃくちゃセンスの良さを感じている、親バカ全開の私です、こんばんは。
以前から、おススメのCDを紹介させて頂いてるウーマンジャパンさん。ようやくCDが揃ったのでものすごく久々に記事書かせてもらいました。子育てが始まってから、さすがに音楽聞く機会が減ってしまい、私ですら、音楽が大好きな私ですら減ったのだから、多くの人はもっと聞いてないんだろうなぁと思うと、ちょっと残念な気分。
時々、感情が爆発しそうになって、夜ヘッドフォン爆音で聞く時の気持ちよさったら。あぁ、伝えたいなぁ音楽の気持ちよさ。そのためには!まず自分が音楽聞かなくちゃです。義務になったらおしまいですけどね。
というわけで、今回も個人的好み全開の記事になりましたので是非ご覧下さい。
撮るなよ的な。笑
10/12(水) 美苗。BD'sワンマンライブーKIMI ni KANSHAー@川口SHOCK ON
Open/18:00 Start/19:00
Ticket/¥2500-(前売) ¥3500-(当日) ※1Drink、1Food オーダー別
Opening Act 千尋
Key/Mr.kazzSOUL Cho/ワタリサイカ Cho/千尋 NAOKA
Guest/Qoonie
チケット予約、お問い合わせは fsg_lovemusic@hotmail.com まで。
先日、野島健児さんのイベント「ノジカフェ」を聞きに行ってきました。ノジカフェといえば、第一回目には私も参加させて頂きました。ゲストが置鮎龍太郎さんで三人で即興朗読なるものに挑戦しました。←詳しくはコチラ
その場で雰囲気を決めていくので、とっても刺激的なステージでした。
そんなわけで今回はお客様で参加。会場は吉祥寺キチム。ここはクラムボンの原田郁子さんがオーナーのお店なんですが、これまた以前クラムボンミトさんとライブご一緒させて頂いた時にここでリハさせてもらいまして。←詳しくはコチラ
ミトさんと連弾する曲が、人生の中でも3本指に入る難解曲だったのでこれまた刺激的な記憶で残ってます。
とにかく、そんなキチムで野島健児さん。ゲストにロクセンチさん。
いやあ、もう素敵でした。野島さんとロクセンチさん、雰囲気がすごく近くて。それは話す声のトーンやゆっくりとした穏やかな口調が似ていたからかもしれない。二人ともシャツだったからかもしれない。ロクセンチさんの曲を歌う野島さんも、野島さんの曲を歌う中原さんもすごく自然で。あぁ、セッションていいな、心からそう思いました。
そして!1回目のノジカフェで話が出た野島さんギター弾き語りも初挑戦されまして!有言実行、思ったよりも早い時期で更に驚きでしたが、とにかくとにかく見事にやりきられ!いやぁ、感動です。聞きにきて良かった。
帰り、軽く挨拶をさせてもらって早々に会場を出て、遅過ぎる昼食。久々昼ビールいっちゃいました。笑。
私も挑戦しなくちゃな、心から思った一日でした。
野島さん、ありがとうございました。