NEWS
Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。
muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット
Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。
<Release>
2018.04.25
Qoonie 幻標本箱
全作詞 松井五郎 全作曲 Qoonie



Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。
muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット
Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。
<Release>
2018.04.25
Qoonie 幻標本箱
幻標本箱。
去年作詞家松井五郎さんと共作させて頂いたアルバムの中から沢山お届けしました。
このアルバムは楽器はピアノとバイオリン(時々ビオラ)しか出てきませんが、昨日は挑戦。パーカッションの松本はるさんに参加してもらいました。もともとないものに新しい風が吹くようで、アレンジっていうのはだから面白いよなと、改めて思いました。はるさんとは以前から面識こそあったものの、私のライブで叩いてもらうのは初めて。感動したのは、私が送った音源を沢山聞いて解釈してくれている所。実は今回二人リハが出来ずに本番に挑んだんですが、曲をしっかり聞いてくれているから、私の手癖やリズムのなまりや、ちょっとした間合いをすごく分かってくれていて、本当に安心感の中歌わせてもらいました。
今回は山岡恭子さんと対バンでした。以前ご挨拶は一度させて頂いてたのですが、じっくり聞かせてもらうのは初めて。独特な世界観でとてもステキでした。そして弾き語りライブを始めてまだ少し、というhachiさんとSaki&BeBeさん。なんと!BeBeさんとは10年ぶりの再会でした。以前BeBeさん主催のイベント(しかもコンフォート!)にSeptember時代に参加させてもらって以来の再会でした。Septemberのアルバムもよく聞いてくれてるとのこと。思いがけない再会もあり、とても楽しいライブになりました。
お喋り得意なはるさんのお陰で、いつもの私のライブとは一味も二味も違うライブだったような。大笑いばかりしていたステージでした。はるさんのペースにのまれまい、のまれまいとただただ。。あ〜!楽しかった!1曲目からの手拍子、とっても嬉しかったです。
ありがとうございました。
さ、3月10日に桜新町でのライブも決定しました。詳細は後ほど。
幸せに溢れるハワイアン。
笑顔溢れる新年初ライブでした。
1/13今年初ライブ、古本新之輔さん、Kapilina Shin さん、Rieさんとの新春メレフラライブ、無事終了しました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
フラの世界、数年前まで全然知らない世界でしたが、新之輔さんとMoonbowsで演奏するようになってからは、とても好きに。笑顔で、柔らかな手つきで踊る姿を見ると、こちらも自然に笑顔になります。
フラは、歌詞の世界を踊りで表現してます。だからこそ音楽と踊りがすごくリンクしてる。どちらかが欠けても成立しない世界。だから会場が一つになる。心地い時間でした。
今回は、私も「春風」という曲を歌いました。こんなに楽器の皆さんと一緒に歌えるなんてなかなかないもの。アレンジも楽しかったなぁ。
さ、今年1年も楽しく始まります。どうぞよろしくお願いします!
<Release>
2018.4.25 Release
Qoonie 幻標本箱
imago / 深音 / オネイロスの過失 / 箱庭 / 十六夜セレナーデ / 虚空の海 / その手に / ちぎれた涙のコラージュ
全作詞 松井五郎 全作曲 Qoonie
MKNR-9004 ¥2,500+税
<CD取り扱い>
元旦から広島の旅。やっぱり空港着いただけでテンションあがります。たとえ早朝だって。
人の多い宮島は避けて、初めての場所、大崎下島の御手洗へ。橋を幾つも渡り、島から島へと移り到着。
そう、瀬戸内海はゴツゴツ島だらけ。
御手洗は風待ち、潮待ちの島。昔ながらの街並が残っています。ここで、多くの船乗りさんが出発の時を待ったのでしょう。
埋もれたベンチ。
昔から、住んでいる近くに海はなかったから、何かとても特別な存在。水が若干苦手なので、怖いけど、やっぱり来たくなる。海って不思議。
お好み焼きは食べられなかったけど、肉吸い(初)と、むさしのお弁当は頂きました。肉吸い!関西発祥なんだって!!
広島といえば、夏以来。あぁ、そこから色んなことありました。本当に色んな事です。7月中旬、まだうちの実家付近の電車は動いていませんでしたが、今は全面開通しているとのこと。良かった。最近は、復興割と称して、連泊したらお安くなったりするパックもあるみたいです。去年は様々な災害が日本中でありましたから、広島だけではないけれど、まずは出身者が盛り上げていけたらいいねって思うのです。
2019年、良い年になれ。
今年も宜しくお願いします。
<ライブ情報>
2019/01/13 出張ウクレレ&ハワイアンライブ@空とぶこぶたや (下北沢)
ご予約は qoonieqoonie@yahoo.co.jp まで。