NEWS
Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。
muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット
Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。
<Release>
2018.04.25
Qoonie 幻標本箱
全作詞 松井五郎 全作曲 Qoonie



Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。
muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット
Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。
<Release>
2018.04.25
Qoonie 幻標本箱
先週は静岡にも行ってきました。
シンガーソングライターの近藤薫氏が作ったライブハウスマジカルリバーにて、The Vocalistのイベントに参加してきました。
入り口に大っきく映像も映せるようになっていて、すごい。華やか。
これは、ただ通行人の皆様にもかなり目にとまります。
このイベントに参加させて頂くのも3回目でしょうか。普段はグループで活動しているアイドルの皆様のうち、歌うまな方がソロで歌う場、です。一人三曲歌うのですが、その中の一曲を私のピアノ生演奏で歌ってくれます。
いつも彼女たちが歌いたい曲をセレクトして教えてもらうのですが、いやぁ知らない曲が多くて、楽譜作るのはなかなか大変ですが、これ、めちゃくちゃいい曲!という感動がいつもあって、楽しいです。
普段、オケで歌っている人にとって、ピアノ一本で歌うのって、とっても緊張すると思うんですよね。オケは色んな音で埋め尽くされているけれど、ピアノ一本となると、音数スッカスカの、むしろ空間を楽しまなくちゃいけなかったりするので、真逆なんじゃないかしら。しかも、いつもは他のメンバーと一緒。緊張感想像すると、もう私まで緊張してしまう。
リハや楽屋ではそれこそ緊張する〜って声も聞きましたが、でも、本番はもう堂々としていて、みんなかっこいいんです。毎回そう思う。コーラスしててもとっても楽しい。
真新しいハコで、キラキラしながら歌う姿に、なんだかこちらまで元気をもらいます。
お越しいただいたお客さま、終演後私にも声をかけてくれてありがとうございます!また!
先週は、中江有里さんとの7/11ライブのリハーサルも始まりました。初日はいつも中江さんと二人でスタジオに入り、歌います。以前やっている曲も思い出しながら、新しくやる曲も初めてあわせながら。
そんな中江さん。今月ニューアルバムをリリースされました。
タイトルは「La Chaleur」フランス語で「ぬくもり」という意。ジャケットの中江さんの表情がまさにぬくもりに包まれていて、美しい。
アルバム曲、私も何曲か参加させていただいています。
名前のない海 作曲
RAG DOLL 編曲
Soyogi 作曲
CDのブックレットをめくり、自分の名前を見つける。やっぱり嬉しいものです。
ぜひお聞きください。
引き続き、リハーサルも頑張ります。
先週のあれこれ。木曜日は、前日についでこぶたやへ。今日は、演奏ではなく、お店の手伝いに行ってきました!実は約10年前、息子がお腹にいて8ヶ月くらいまで、こぶたやの前のお店、代々木上原にあった「泡(もっと前はRoomzでした!)」という沖縄料理屋さんで働いていたのでした。
なので、人手が足りない時はホール係も時々。
なかなか音楽だけで食べていくにも大変で、アルバイトはずっとしてましたね。22歳で上京して、数々の飲食店のホールで働きました。和食、イタリアン、フレンチ、中華、そして沖縄料理。私、天職なんじゃないかと思えるほど、ホールの仕事が好きで。
あ、この話はまたにしましょう。長くなるので。
この日はハリケーン湯川さんのライブデーでした。
普段は九州にいらっしゃるのかな、東京ツアーで来られてて、初めて聞かせていただいたのですが。いやぁかっこよかった!ギターあんなに弾けたら楽しいだろうなぁ。聞くと自然に踊りたくなりますね。お客さま見てみると、やっぱりみなさんも楽しんでおられて、カウンター越しに眺めながら、至福のひと時を味わったのでした。仕事しながら、音楽聴けるなんて最高です。
気になる方はハリケーンさんチェックです。
久しぶりのホールスタッフ、楽しかったです。
先週は、いろんな現場に参加させて頂きました。
まずはmoZkuライブ@空とぶこぶたやさん。シンガーソングライター近藤薫さんとドラムの小林秀樹さんの二人組で、こぶたやライブは毎月1回のペースで始めて、今回で4回目だったでしょうか。毎回季節にあったカバー曲をセレクトするのですが、これがなかなか楽しい作業です。懐かしい曲のタイトルが色々出てきて盛り上がります。たまには、私も歌わせてもらおうかなぁ。サポートで参加ですが、こんなわがままも言いたくなってしまう、アットホームな空間です。
そう、この日はこぶたやメニューに、もずくのそうめんが登場。moZkuにちなんで大ちゃんが始めてくれました!美味しそう!
来月は、こぶたやは一旦お休みして、天窓吉川さんがおられる、下北沢のお隣新代田のライブハウスで7月29日に決定しました。初めての場所。吉川さんにも会えるし、たのしみです。
6月8日、京都で宇徳敬子さんコンサートに参加させて頂きました。敬子さんは、前回2月の神田明神ホールでのコンサートに次いで2度目の参加。前回はバンドでしたが、今回はアコースティックでのお届けでした。
パーカッション入倉良さん、ギターオバタコウジさんという、心強いお二人と共に。(本番後)
会場は京都文化博物館という、なんとも貴重な建造物。外観も中も大変美しい。今やってる朝ドラ「虎と翼」に出てきてもおかしくない、そんな建物。元々、銀行だったんですって。
天井が高くて、天井も壁も照明もみーんな素敵。廊下だって。
今回も、30周年ライブとしてふさわしい、名曲たちの数々を演奏しました。今回は、コーラスも前回より多く歌わせてもらい、敬子さんの声に近く寄り添える声を前回より深く追求できた気がして、響き渡る天井も相まって、さらにお客様のあたたかな雰囲気もあり、大変幸せなひとときでした。
コンサートって、みんなで歌うって本当にいいですよね。改めて感じた1日でした。
ありがとうございました!
そして!明日のお知らせ。
明日、フジテレビめざまし8に、我らがセプテンバーのボーカルりえが特集されるとのことです。オンエアは、大きな事件や事故がなければ、9時20分〜9時30分の放送予定とのこと。りえさんも、デビューして30年位じゃないかしら。歌い続けてきて、よかったね。みんなで見ましょう!
宜しくお願いします!
もうすっかり日が経ってしまいましたが、5月25日に、下北沢空飛ぶこぶたやさんにてSeptemberライブ〜皐月の宵〜開催しました。
20周年の特別な一年ということで、色々とライブしている私達。
この日は早々にチケットが完売となり、嬉しい限り。でも、本当に来てくれるだろうか、と実は始まるまでドキドキしていました。でも、沢山の方に来て頂きました。
毎回恒例のカバー曲は、今回はThe Policeの「every breath you take」と、中島美嘉の「雪の華」を。「雪の華」は、今YouTubeでりえさんが歌った動画が大バズり中で、あと、チェロのももちゃんが前から好きな曲だったということで、歌いました。
今、りえさんが韓国のテレビ番組で歌っている影響もあってか、お客さまは韓国の方が沢山。
初めましての方が多かったはず。Septemberの音楽、ぜひ楽しんでもらえたら嬉しいです。
さ、次のライブはいよいよ!
7月14日渋谷JZbrat。こちら、なんと昼夜公演、ソールドアウトになりました!なんて嬉しい!お問合せの声もあり、もしかしたら配信ができるかもしれません。そちらも決まり次第掲載させてもらいますね。
お越しいただいた皆様、そして配信をご覧いただいた皆皆様、
ありがとうございました!