NEWS
Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。
muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット
Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。
<Release>
2018.04.25
Qoonie 幻標本箱
全作詞 松井五郎 全作曲 Qoonie
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/b5/bc28560bb8487c6a44f8d23d066fe603_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/8f/da8665a2faf1b4d5f820b686e4b37235_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/db/4073e247f1e10aa186e3db3143020d63.png)
Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。
muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット
Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。
<Release>
2018.04.25
Qoonie 幻標本箱
先日、コンサートを聞きにサントリーホールへ行ってきました。実は私、サントリーホール近辺に行くの初めてだったんですけど、なんだかカフェが並んでてとっても素敵な場所でした。日曜の昼間ということもあって、家族連れやデート中の方や、とにかく幸せなオーラ満載の場所でしたね。早めに行ってのんびり散歩してみましたよ。
さて、この日は伊勢加奈子さんのデビューシングルリリース後のコンサートだったんですが、コンサート中に私が作曲した曲も歌う予定になっていると聞き、これは是非聞きたいと思い行ってきたのでした。伊勢さんはもともとクラシックの声楽を歌われていて、とにかく澄んだ素敵な声の方で。歌う曲も唱歌あり、ポップスありでとっても楽しかったです。それにしても、あのマイクの距離感には驚かされます。クラシックの方って凄いよなあ。私があの距離で歌ったら、ちっとも聞こえないんじゃないかしら。
デビューシングルは「誰かが私を呼んでいる」(作詞:松井五郎さん 作曲:清岡千穂さん)という曲。ポップスの世界観に伊勢さんのクラシカルな要素も加わって、とっても優しい曲でした。
コンサートの後半に私が作曲した「いのちの詩」もじっくり聞かせて頂きました。自分が作ったメロディに素敵な言葉がのり、そして歌い手がさらに素敵に仕上げてくれる。なんだかそこにひどく感動してしまい、伊勢さんにしか出せない清々しい世界に酔いしれてしまいました。
いやあ、音楽って素敵。
皆さんも是非伊勢加奈子さんの音楽の世界に酔いしれてみて下さいませ。
雨、凄いですね。ちょっと怖い位の雨です。そういえば、Rieさんは広島からの帰りの飛行機で、機内から雷を見たそうですよ。それってなかなか無い経験ですよね。見てみたいような、でも、今日の雷聞いてるとやっぱり怖い。。。
さて、9月のSeptemberライブの詳細です。11日は久しぶりの天窓コンフォート。そして、18日には栃木茂木の道の駅へ行ってきます。茂木は7月3日以来2度目ですね。(前回のライブの時のブログはコチラ。)こんなにすぐ行けるなんて。楽しみです。SL、今度もちゃんと見れるかしら。
■2011/09/11(Sun) utatane camp Vol.2
Place:天窓comfort.
Open:18:30 / Start:19:00
Ticket:1500yen(前売) / 1800yen(当日) ※1D別
出演:utatane/風間ミサ子/Wippin' post/September
■2011/09/18(Sun)道の駅「秋の収穫祭」イベント出演!
Place:道の駅もてぎ
出演時間 11:00~/13:30~(2ステージ)
観覧無料!
お越しをお待ちしています。
写真は、前回茂木に行った帰り道に出かけた益子の写真です。益子焼が有名な場所ですね。お店がずらっと並んでいました。はい、こちらタヌキさん。そりゃもう巨大。前の柴犬と比較下さい。笑。
ちょっと近寄ってみましょう。本当に何もかも巨大。笑。
はい、そして3匹。
はいっ!そして大量に!
何だか縁起いいわ~。買って帰りたかったけど、置き場所に困りそうなので断念。笑。
では、9月も沢山歌おうと思います。皆、雨まだ降ってるから帰り道気をつけて。風邪ひかないようにね。
今日もいい天気。昨日は沢山のお祝いメールありがとうございます。無事にまた誕生日を迎えられました。年を一つ一つ重ねていくにつれ、沢山の方との出会いがあって、ず~っと先、それが時間と一緒にかけがえのない縁に変わっていく、それが何だかとっても幸せでありがたい事だなあって思ったりする今年の誕生日です。
どうもありがとう。
東京で過ごす誕生日なんてなかなか無いので、昨日は久しぶりに映画でも、と思い立って行ってきました。最近テレビでもよく宣伝してたので妙に気になっちゃって。「ツリーオブライフ」、もう見た?内容はもちろんここでは書きませんがね、なんとも不思議な映画でした。ショーン・ペンに惹かれて(笑)、ただそれだけで観に行っちゃったものだから、まさかああいう映画だったなんてっ!ストーリーも映像も全然嫌いじゃない、むしろ好きなんだけど、だから尚更見終わって釈然としない箇所が気になって気になって。苦笑。昨日は一日モヤモヤしてました。笑。「ツリーオブライフ」現象とでもいいましょうか。笑。
ね?こうやって書くと気になってくるでしょ~?笑 とりあえず、私はDVD発売になったら、もう一回観てみようかと思います。トランスフォーマーも見にいかなくちゃ~
そんなわけであっという間の誕生日。そして、今日は終戦記念日。昨日の夜は「母べえ」をテレビで観ましたが、あの時代にもし私が生きていたなら、あんなにたくましく生きていけたんだろうか?って思う。昭和20年の夏も、今日みたいに暑かったんだろうな、きっと。
故郷を後にして、東京に無事帰ってきました。いやあ、こんなに実家にいたのは何年ぶりでしょう。でも長くいてもやっぱり別れ際は寂しいものです。でもでも、頑張らなくっちゃね。私、大人ですもの。笑。
これ、母が初めて食べさせてくれたスイカの皮の漬け物です。昔からある料理だそうですが、私は食べるの初めて。捨ててしまうだけだった皮がこんな料理に変身しちゃうなんて。びっくり。おまけに美味しいのね。ほのかな甘みを残しつつ、でも、夏場にはピッタリのサッパリとした味で、私がほとんど食べちゃいました。
私もこれからはこうやって食べてみよう。皆さんもよかったら是非。青い部分は取り除いて白い部分を切って塩揉み。ただこれだけです。そこに、家ではポン酢とゴマをかけて食べました。是非是非。
さあて、8月21日のソロライブが近くなってきました。日曜日のライブってのは、なんだか新鮮。普段はお仕事で来れなかった、という皆さん、是非お越し下さいませ。
2011.8.21(Sun)@渋谷SONGLINES
Open:18:00 / Start:18:30 前売2300yen / 当日2500yen ※1D別
出演/SPARKLING☆CHERRY / 神近まり / Qoonie / tokage
です。メール予約はこちらからどうぞ。