NEWS
Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。
muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット
Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。
<Release>
2018.04.25
Qoonie 幻標本箱
全作詞 松井五郎 全作曲 Qoonie
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/b5/bc28560bb8487c6a44f8d23d066fe603_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/8f/da8665a2faf1b4d5f820b686e4b37235_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/db/4073e247f1e10aa186e3db3143020d63.png)
Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。
muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット
Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。
<Release>
2018.04.25
Qoonie 幻標本箱
今日はなんだか足元から冷えますね。うう~そろそろストーブかなあ。もう少しで12月。秋に何度も歌った「紅葉」ももう冬の唱歌に変えなくちゃね。おっと、クリスマスの準備もそろそろだ。
先日のライブのフォトダイアリーをHPにアップしました。是非ご覧下さいね。→コチラ
25日のライブの時にカメラマンさんが撮影して下さいました。打ち上げの時の写真がなんとも穏やかで素敵。写真を眺めていると、なんだか終わった寂しさが。また皆さんでご一緒したいです。
Photo by M.Shidara
ライブの写真は明日載せようかと思ったら、早速送ってくれました。さすがっ!
恒例の集合写真です。笑。色んな方々とご一緒出来て楽しかったなあ。
個人的にはこっちの写真も好き。笑。
今日も、マネージャー須藤君、沢山写真を撮ってくれました。ん?物撮りが沢山入ってる。笑。私のお気に入りはこれ。
フォトダイアリーも近々アップします。そちらもお楽しみに。
GORO MATSUI SONG BOOKS ライブ、無事終了しました。大好きな南青山マンダラ。東京に来て間もない頃、ここに大好きなアーティストさんのライブを見に来て以来とっても憧れの場所なんです。Septemberとしては二度目のライブでした。
今回のライブは松井五郎さん30周年の記念すべきライブでもあり、出演が決まって以来、色んな打ち合わせをしつつ今日に至ったので、なんだか自分の中でも特別な思いがありました。今は無事終わってホッとしながらこのブログを書いています。
大勢のお客様だったので、ずっと立ったままご覧下さった方も多かったと思います。お越し頂いて本当にありがとうございました。
私はデビューして10年経ちます。そんな記念の年に松井さんと新曲も創る事が出来、皆さんに聞いてもらえた事、そしてSeptemberの歴史を見てもらえた気がして本当に嬉しかったです。一つの事を続けていく事って、音楽に限らずどんな事でも凄い事だと思う。色んな辛い事が沢山あって、投げ出してしまいたくなる事も沢山ある。自分の意思じゃない所でそれを決められてしまう事もある。だから一つ一つのライブを精一杯やろうと思う。終わったら、次も頑張ろうと思う。今年は特にそう思う。音楽を続けていられる事に感謝。
あと20年後、私はどんな生き方をしているだろう?でもそれを考える前に毎日を大切に過ごしていこうと思います。松井さんの30年もきっとその積み重ねだったと思うから。
ホッと一息の女性陣。
お越しいただいた皆さん、ありがとうございました。空が広くてとっても気持ちいい一日でした。座って聞いて頂くにはちょっと寒かったですかね?汗 私達も完全防備で歌いました。
頂いたお菓子。栃木なだけに、カントリーマアム”とちおとめ”味。皆で頂きました。
昨日はライブ後、大急ぎで東京へ。25日ライブのリハーサルに向かいました。昨日は休日だったので道路は大渋滞。事故が何カ所も起きていて、更に渋滞。果たして間に合うのか?とヒヤヒヤでしたが、結局4時間かかって東京へ着。松井さんやバンドのメンバーも皆さんと合流しました。カレーを食べていざリハ開始。
当日はこちらの皆々様で盛り上げていこうと思います。さあついに明日。皆さん楽しみにしていて下さいね。
今日はまず25日のリハ、二人編。スタジオでみっちり弾いて歌ってきました。松井さんとも諸々決めつつ最終チェック。いやあ緊張するけど楽しみですねえ。苦笑。さあ、後は当日までみっちり個人練して準備万端で挑みましょう。
そして明日は23日のリハ。ライブと一言で言っても、野外と屋内、そしてイメージするお客さんの雰囲気によって、演奏している私達のテンションも少し違ってきます。いつでも全力で緊張し、全力で歌っているのは言うまでもないですが、何を伝えたいライブなのか、って所がねちょっと違うような気がします。まあもちろん、選曲もそこにあった曲を選ぶわけなので、当然な事といえばそうなんですが。ライブが近い日に二つなんてあると、そこの切り替えをしっかりしなくちゃな、って自分に言い聞かせます。
どちらも楽しみ。笑顔で当日迎えられますように。
そして、沢山の皆さんに楽しんでもらえますように。
そのためにも大切なリハーサルです。
当日、お越し頂いた方先着30名様に「松井五郎オリジナルポストカード型詩集」をプレゼントさせて頂きます。なんとこの詩集、この日にしか手に入らない詩集なんです。なんて贅沢な事!ええ、ええ、私も欲しいです。限定30。皆さん、是非早めにお越し下さいね。
松井さんに初めて作ってもらったのは、そもそもデビュー曲「冬のソナタ~最初から今まで~」の時から。本当に沢山の曲を作って頂いています。この日はその中から厳選して聞いて頂きます。ここだけの話、新曲もあるんです。とにかく緊張してしまいそうですが、こんなライブに参加させて頂く機会もなかなか無いですもの。思いきり楽しみたいと思います。
お越しをお待ちしてます。
さて、だいぶ寒くなってきましたが、この時期アイスクリームが異常に食べたくなります。寒いのになんでだろう。もしかしたら乾燥のせいかもしれない。といいながら、アイスクリーム食べるとまた喉が渇いちゃうんですがね。で、レジで
「スプーンお付けしますか」と聞かれるので、
「木のスプーンですか?」と聞いてしまう。ついつい木のスプーンで食べたくなっちゃうんですよね。これも一つ、ちょっとした贅沢な気分です。苦笑。
今日はいい天気ですね。それは嬉しいんですが、乾燥もすっごく気になる季節。お肌のケアはまめによろしくどうぞ。
さて、11/25のライブの専用HPが出来上がりました。是非ご覧下さいね。→→→→→コチラ。
だいぶ近くなってきたので、しっかり準備しなくっちゃ。スタジオにこもりますぞ!
一応、月です、これ。苦笑。
ライブの帰り道、綺麗だったので撮ってみたけど、、、小さっ!今日はTHE SUPER STANDARDSのライブを聞きに行ってきました。吉野千代乃さんがVocalの名曲をカバーしている超かっこいいJazz band、、、、、と、思っていたら今日MCで「私達はpops band ですので(笑)」と仰ってたな。
基本は洋楽カバー。お気に入りを書きたいところですが、明日もライブされるので、内緒にしておきます。
カバーってSeptemberもやりますが、なかなか難しいんですよね。元の曲のいい所も残しつつ、自分達の色もつけていかなくちゃいけない。これまたMCで仰ってましたが、そのまんまだとカラオケになっちゃうからね。なので、今日はアレンジの勉強にもものすごくなりました。ついつい仕事的な耳で聞いてしまうのは職業病かしらね。といいながらも、THE SUPER STANDARDSの音楽がとっても素敵なので、最後は普通に楽しんじゃってましたが。苦笑。
今からアレンジ作業なので、私の脳がいい意味で影響されてたらいいな。おしっ頑張ろう。
ちなみに、今日はりえさんと山本兄妹とご一緒でした。ささ、私達のライブももうそろそろ。
11/25(FRI) [GORO MATSUI SONG BOOKS] @南青山MANDALA
です。松井五郎さんに書いて頂いた作品を3組のアーティストが歌います。Septemberも沢山の曲を書いて頂いています。是非楽しみにしていて下さいね。ご予約お待ちしています。
今日は昼間、ずっと模様替えしてました。ちょっと気分転換にと思いまして。そんな時いつもううっと唸ってしまうのは、CDの多さ。そりゃま、好きだからどんどんたまってしまうのは仕方ないんですが、もう収納しきれない。。。何かいい方法はないかと考え、不織布のCDが一枚ずつ入るケースを買ってきて移していく事に。ケースよりも断然薄くなるからね。
でも、ブックレットはもちろんオビや裏ジャケットも当然取っておきたいので、一つ一つケースから外す作業。いやー肩凝った。でも、写真なんかも一緒だと思うけど、あ、これ懐かしい~なんて聞いてたら結構はかどらないんですよねえ。苦笑。
結局今日は120枚くらいで終了。一応不織布ケースはあと300枚準備しておきました。うちのCD、一体何枚あるんだろう???
話はかわって、今日こんな動画を見つけました。
か、可愛いすぎる。。。