NEWS
Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。
muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット
Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。
<Release>
2018.04.25
Qoonie 幻標本箱
全作詞 松井五郎 全作曲 Qoonie
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/b5/bc28560bb8487c6a44f8d23d066fe603_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/8f/da8665a2faf1b4d5f820b686e4b37235_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/db/4073e247f1e10aa186e3db3143020d63.png)
Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。
muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット
Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。
<Release>
2018.04.25
Qoonie 幻標本箱
遅くなりましたが、ふじ丸の時のフォトダイアリーアップしました。→→→こちら。
なんだか写真を見ているとまた旅に行きたくなってしまいます。今ごろふじ丸はどこを旅しているんだろ。
写真、フォトダイアリーに載せきれないのでこちらでもお楽しみ下さい。笑。
社交ダンスを見ながらビール。かなり人気者で、その若さゆえ、皆にいじられまくったマネージャー須藤君。
盆踊りな夜。真剣に踊ると、盆踊りってかなりハード!全部の動きに意味があるんですよね。楽しかったです。
時間があれば海を眺めてぼんやり。日頃の生活では考えられない、これが一番贅沢な時間だったのかも。
というわけで、フォトダイアリーもご覧下さいませ。→→→こちら。
オリンピック開幕しましたね。ポールが歌う姿に、やっぱり何歳になってもかっこいいなあと見とれてしまいました。さ、ついに夏本番。暑さに負けず、私も思いきり楽しい夏にしようと思います。
さ、8/3の「LOVESONGS」も近くなってきました。間もなくリハーサルも開始です。チケット予約は終了してしまいましたが、前日、当日にキャンセルが出る場合もあります。お店にお問い合わせよろしくお願いします。(The 1633 Tokyo 03-3568-1023)
そして、その翌日には早起きして広島へ向かいます。今年も去年に続いて2カ所イベントに参加させて頂けることになりました。やった!
そして。翌日は私の母の地元、三次で開催される「平和のつどい」に。
少し、その後は広島でのんびり出来るかな。どうだろう。とにかく。夏もライブで皆さんと盛り上がりたいと思います。お越しをお待ちしています!!!
今日は以前からお知らせしているチャリティイベントROSESへ行ってきました。場所は今回も表参道ヒルズ。会場に行く前にこんな素敵な海の生き物に遭遇。なんだか暑さが和らぎます。
で、入り口へ。
毎回薔薇をモチーフにした作品が並べられています。今回も素敵な作品ばかりで見ているだけでもかなり面白いんです。絵やアクセサリー、キャンドル、そして洋服など、薔薇って一言で言っても色んな表現の仕方があって、ああ、物を作るのっていいなあってつくづく。そして今回は東北の伝統工芸などを紹介するブースもかなり広く準備されています。色々欲しいものはあったんですが、私はコチラを購入。
岩手県大槌町に暮らす方々の刺し子ふきん&缶バッジ。この会場での収益はもちろん全額途上国の子供達の教育や震災復興のために使われます。こんなに可愛いものを手に入れられ、尚かつそのお金が有効に使われると思うとすごく嬉しいです。
かもめの表情が、なんともいいんです。ふふ。大事に使います。
もちろん、物を購入したりしなくても募金箱もあるし、楽しいイベントだってやっているので、本当に気軽に是非出かけてみて下さい。以前お世話になったスタイリストさんで、今はアロマテラピーの講師もされている加藤さんも出展されてるんですが、今日会場でバッタリお会いする事が出来まして。そもそもSeptemberがライブをさせてもらえたのも加藤さんに声をかけて頂いたのが始まりでした。明日は加藤さんによる、オリジナルアロマを作る会も開催されるそうです。自分だけの香りが作れるなんて素敵。興味のある方はこちらも是非参加してみて下さい。
さ、イベントは29日までです。是非!
友達ってのは色んなタイプがあると思うけど、この人は私にとって不思議な友達です。
ライバルでもあり、同志でもあり、笑うツボが似ていたり、はたまた全くわからない所があったり、妹のようでもあり、姉のようでもある人。
でも一番のポイントは、私がこの人の作品のめちゃくちゃファンであるって事です。
悲しい事や嬉しい事、それを歌で表現出来るなんてすごく羨ましいと以前誰かに言われた事があります。確かにそうよね。自分の声で伝えたい事を大声で叫べるんだもの。でも、作る時って自分に向き合う作業なわけで、それって思ったよりもすごく辛い時もあるんですよね。だからこそ、完成した時の達成感ったら凄いものなんです。
というわけで、天野月ニューアルバム「天の樹」本日発売 です。
つっこ、リリースおめでとう。沢山の人に聞いてもらいたいね。
昨日はフルルガーデン八千代にお越し頂きありがとうございました。Septemberでは色々な場所で歌ってきましたが、Qoonieソロでショッピングモールでのイベントに参加するのは初めて。初めての場所だし、わくわくしながら寝坊もせず出かけたのでした。
初めて見る風景を眺めながら到着。会場にはお祭りの屋台のようなブースも幾つかあって、まさに日曜日!家族で楽しめるスペースでした。
「Sunny Side Music」というイベントは月に一度この場所で開催されていて、色んなアーティストさんが歌ったり、フルルガーデン10周年を記念してオリジナルソングを作ろうという企画があり、その歌い手さんを決めるオーディションも開催されてました。小さい女の子が大きなマイクを握って一生懸命歌っていました。私が4歳か5歳の時、夏祭りで初めて人前で歌ったのを思い出しましたよ。「たなばたまつり」っていう幼稚園で習った曲をアカペラで歌ったんですよねえ。ああ、あれがスタートだったんだなあってしみじみ。
この日は、カバー曲もやりたいなと思い、中島みゆきさんの「糸」、そして以前からこういう場所で歌ってみたかった「切手のないおくりもの」を初挑戦。しっとりした曲が多かったけど、楽しんで頂けてたら嬉しいです。最近はあんまり音楽聞かないなって人も多いと思うけど、このイベントみたいにたまたま買い物の途中に聞いて、ああ、やっぱり音楽っていいもんだなあって思ってもらえたら嬉しいな。
また歌いたいです!
お友達のなおこさんも子供達&照内メリーさんと一緒に聞きに来てくれました!メリーさんも歌、歌っていらっしゃるんです。初めましてでしたが、共通の知人がいてびっくり。
そして、なおこさんの子供達から素敵なお花&お手紙頂きました!嬉しいなあ。ありがとう!!!
海の旅から帰ってきました。陸に近いと電波がいいらしく、ツイッターではぽちぽちつぶやいてました。
今回は2泊3日で1ステージということだったので、比較的のんびり過ごさせてもらいました。小樽から乗り込んでからは、ちょっと肌寒い日が続いたのが残念でしたが、快適な船旅をさせてもらいました。
個人的には、こういう所見ると萌えます。笑。
海はやっぱり怖いくらい大きくて、でも美しくて。表情が変わる姿、ずっと見ていました。
そして、自分はなんてちっぱけな奴なんだと、いつも思えてきます。数えて3度目の船旅ですが、毎回、よしがんばろうと一旦気持ちをリセットさせてくれる気がしてます。船が苦手だった自分がどこへやら。下船の日を迎えると、ああ、もう少し乗っていたいっていつも思ってしまいます。
また乗れますように。
ライブも皆さん楽しんで頂き、そして他の出演者の方やクルーの方とも沢山お話ができ、楽しい時間を過ごせた事に本当に感謝。フォトダイアリーにも写真を載せるので楽しみにしていて下さいね。
さ、明日は千葉県のフルルガーデン八千代にて開催される「Sunny Side Music」というイベントにQoonieとして出演させて頂きます。お近くの皆様、是非ご家族で遊びに来て下さいね。時間は13:00~16:00です!
たたずむ二人。何を考えているんでしょうね。頭の中を覗きたいような、覗きたくないような。笑。マネージャーの須藤氏はおそらく乗船している人の中で(お客様もスタッフの皆さんも含めてね)最も若い世代で、そのお陰かどこへ行っても大人気。笑。かなりのいじられっぷりでした。本当にお疲れでした。笑。
蒸し暑い一日でしたね。今日もプールに行ってきました。本当は平日が良かったんだけどやむなく今日。土曜だし混んでるだろうなあと思っていたら、予想通りのすごい人!しかも子供が多い!しかも最強小学生だらけ。
大人になると趣味というよりは健康管理のためとかダイエットのためとか、目的があってやってる人も多いでしょう?でも、子供はただただ楽しむのが目的ですもんね。いやあもう縦横無尽にはしゃぐはしゃぐ。笑。そうよね、プールって夏の特別イベントだものね。苦笑。わかるよ、その気持ち!
ってなわけでフリーエリアではさすがに泳げず、25mをひたすら泳ぐレーン(ゆっくり側)で黙々と泳いできました。練習の甲斐あって、25mは止まらず泳げるようになったんですよ~しかも平泳ぎで。今、若干はり気味の腕でこのブログ書いてます。でもやっぱり楽しいの。あと何回行ったら「趣味は水泳」と胸を張って言えるようになるかしら。笑。
前置きが長くなりましたが、去年に引き続き広島県三次市で行われる「平和のつどい」に今年も参加させて頂ける事になりました。やった!広島は私の地元、そしてさらに三次市は私の母の地元なのでとっても思い出深い場所。今年も楽しみです。8/6を前に皆で平和の祈りを世界中に届けたいと思います。お近くにお住まいの皆様、是非お越し下さいね。手作りの灯ろうがね、とっても綺麗だよ。
それから詳細はまだですが、8/4はこれまた前年に引き続き、東広島でのイベントにも参加させてもらいます。詳細決まり次第お伝えします!
2012/8/5(Sun) 平和のつどい MIYOSHI2012~おるづるから灯ろうへ「伝えよう笑顔と心」~
Time:18:00~20:30(18:00~オープニングセレモニー 18:40~平和コンサート 19:30頃 祈りの灯点灯)
Place:三良坂平和公園野外特設ステージ(広島県三次市三良坂町三良坂2825)
出演:佐々木リョウ/Free Face/September/沖田孝司&沖田千春/ピースハーモニーみよし合唱団
お問い合わせ:三次市役所 地域振興部地域振興課 ひとづくり係 0824-64-2832
※入場無料
詳細はこちら。
東京はジメジメとした天気です。九州あたりは雨がひどいみたいですね。新幹線が止まってたりもしたみたいですが大丈夫ですかね。。
さて、以前からお伝えしている8/3のライブですが、定員数に達しました!たくさんのご予約ありがとうございます。ああ、今からチケット取ろうと思っていた方もいらっしゃるかもしれません。もしかしたら前日、当日にキャンセルが幾つか出るかもしれないので、お店に問い合わせて頂きますようお願いします。
さ、あとはひたすら練習あるのみ。初めましてのミュージシャンの方もいらっしゃるし、楽しみです。
もう。。。やっぱり携帯から書くと文字化けしちゃうんだなあ。。。でもせっかくだからこのままにしておこう。笑。
何を書いたかっていうと、
ジルデコさん、本日(日付変わって昨日。涙。)リリースです!
いつもかっこいい音楽を聞かせてくれるジルデコさん。今年は10周年ってことで、4月11日に次いで第2弾目のアルバムリリースです。8/18にはビルボードでのライブも控えてます。すっごい楽しみ。
是非皆さんもチェックしてみて下さい!→→→→→コチラ。
ちひろちゃん、かっこいい~!!!