NEWS
Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。
muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット
Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。
<Release>
2018.04.25
Qoonie 幻標本箱
全作詞 松井五郎 全作曲 Qoonie
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/b5/bc28560bb8487c6a44f8d23d066fe603_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/8f/da8665a2faf1b4d5f820b686e4b37235_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/db/4073e247f1e10aa186e3db3143020d63.png)
Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。
muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット
Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。
<Release>
2018.04.25
Qoonie 幻標本箱
朝早かったですが皆さんご覧になれました?5:00すぎに起きてテレビの前でふらふらしながらスタンバイしてました。笑。寝たの3:30位だったのでね、自分が映っているのを確認したらその後また寝てしまいました。。。とにもかくにも、今回もしっかり宣伝してもらえました!最新からオケ事情ということで、私達6notes Music School の手軽に頼めるボーカルレッスンと、六本木にあるすっごいオシャレな部屋で辻口シェフ監修のフルコースが食べられるというカラオケ屋さんの二つが紹介されてました。
沢山の方が見てくれて、ボーカルレッスンに興味を持ってくれたらいいなあ。
さてさて。「あのね~青色の傘~」の『みんなのうた』オンエアも遂に終了になりました。ちょっと、いや、すごく寂しいけど、でもずいぶん長くオンエアしてもらいました。さ、ここからはリクエスト枠でまた流してもらえるのを期待しています!笑。今回、みんなのうたオンエアもあって、この曲を沢山の知人、友人、恩師に是非聞いて欲しいとお願いしたんです。沢山の嬉しいメッセージを頂きました。色んな所で「あのね」を愛してもらってます。そのお話はまた今度。
桜もあっという間に満開ですね。花見もさっぱり行けてない私ですが、皆さんは色々出かけました?桜ではないけど近所に木蘭が優雅に咲いてて、それ見ながら春を感じてます。これもまた花見よね。
さて、先日テレビで私が講師として参加をしている6notes Music Schoolを紹介して頂いたわけですが、実はまたまた取材して頂きました。明日の早朝に放送です。
3/29(金) テレビ朝日「やじうまテレビ!」4:55~8:00
「さきどり玉手箱」というコーナーで紹介して頂きます。(5:20頃より)
朝早いですが、良かったら見て下さいね。
話は戻りまして。笑。
季節を感じるといえば、歩いていると沈丁花も香ってきてましたね、少し前から。沈丁花って香りが強いから、あっ!ってすぐ気付く。笑。私はここよって猛烈アピールされてる気分になります。ちなみに、今の今まで「ちんちょうげ」だと思ってました。正しくは「じんちょうげ」なんですね。知らなかった~
そして、講座参加も募集中!笑。
Qoonieの女性限定カラオケ上達講座Vol.2@ビッグエコー所沢店
日時:4/2(火) 14:00~15:00 参加費:¥2,000-(1D付)
申し込み、お問い合わせ 6notes Music School 03-5404-3320
昨日のテレビを見たとビッグエコーに足を運んで下さる方やお問い合わせもちょこちょこ頂いてます。やっぱり、テレビの効果って凄いんだなあとしみじみ。音楽をもっともっと楽しんでもらいたい。そんな気持ちでレッスンさせてもらってます。
というわけで、気軽に参加出来る講座を開催致します。
Qoonieの女性限定カラオケ上達講座Vol.2
日時:4/2(火) 14:00~15:00
場所:ビッグエコー所沢店
参加費:¥2,000-(1D付)
申し込み、お問い合わせ 6notes Music School 03-5404-3320
お住まいがお近くの方が多くなるかとは思います。なかなかフラッとカラオケに行く時間もないお母さん、カラオケ仲間を作りたい方など、女性限定ですしお友達を誘って気軽に参加して下さいね。楽しく歌いましょう!
今日もいい天気ですねえ。遊びに出かけたい気分。
さて、フジテレビ「ノンストップ!」ご覧になれましたか?テレビの前で若干緊張しながら見てました。笑。
小玉ゆういさんをはじめ、スタジオ中でビブラート練習してもらえて嬉しかったなあ。
しっかり宣伝もしてもらえたし、今日も仕事行ってきます!
是非、6notes Music School チェックしてみて下さいね。
今日は春らしい一日でしたね。ちょっと近所を散歩しました。春といえば、やっぱり桜餅が食べたくなります。
さて、ツイッターでもつぶやいたんですが、昨日はテレビの撮影をしていました。そうなんです!私、テレビ出演します。以前からお伝えしている6notes Music School。カラオケルームでボイトレっていう発想が面白いということで取材してくれました。なので、私、講師として出演してます。
3/20(水・祝) 9:55~11:30
フジテレビ「ノンストップ!」内の「はじめてエージェント」というコーナーです。
そうです、あのバナナマンの設楽さんが司会をされてる朝の情報番組です。コーナーの時間は未定で、予告なく内容が変更になる場合がありますので、そこはご了承下さいませ。
今まで、アーティストとして何度かテレビに出演させていただいた事はありますが、何といっても講師として出るのは初めてですから、これは永久保存版です。笑。といっても、撮影中は結構余裕がなくて、一体どんな風に映っているのやら。若干不安ではありますが、せっかくの機会です。是非ご覧下さいませ。ちなみに関東じゃなくても結構流れてるのでチェックしてみて下さいね!
そして、一つお詫びが。。。先日このブログで紹介しました3/20の所沢での講座の件なんですが、急遽都合により休校とさせて頂きます。検討されていた方いらっしゃったら、本当にすみません。日にちを変えて改めてお知らせ出来たらと思います。
というわけで、6notes Music School、今後とも宜しくお願いいたします!
風が強いと、家の中にいてもなんだか鼻がムズムズとしてきます。花粉症でお困りの皆さんには辛い時期ですよね。。。
さて、以前も少しお話したかもしれませんが、今、私はヴォイトレ講師をちょこちょこさせてもらってます。6notes music school というスクールで、カラオケのビックエコーさんと提携してのスクールです。カラオケに来た時にフロントに電話してもらえれば、待機室から講師がお部屋に向かい、15分からポイントレッスンをするという、なんとも画期的なスクールなのです。全く新しい試みなので、私自身もわくわくしながら挑んでいるところです。
本格的にやるのもちょっとなあって方もいらっしゃると思うんですよね。
もちろん、15分でものすごい歌が上手くなるわけじゃない、でも、少しのコツをつかんで、歌う事をもっと楽しんでもらえたらなあと思います。
今、色んな場所のビックエコーさんで色んな講座も開いています。
私も3/20にビックエコー所沢店で講座開催します。お近くにお住まいの方、ご興味ある方は是非チェックしてみて下さいね。気軽に参加、お待ちしてます。
昨日ツイッターで歯が痛いのでチョコを少し控えようかなってつぶやいた私ですが、すでに食べたくなっています。。。
チョコレートタベタイ。。。
3月11日。
震災によって沢山の命が失われ、今も不自由な生活を強いられている沢山の人。
「忘れてはいませんか?」とテレビで繰り返される言葉。
なかなか進まない復興。現状の映像を見る度、何も変わってないんだって痛感する。
ふるさとに戻れない辛さ。
どうか一日も早く復興が進みますように。
願うだけでは何も変わらないかもしれないけど。
14:46は、亡くなられた方々のご冥福を祈り、黙祷しようと思う。
今年も色々サポートさせてもらってます。毎回色んな音楽に触れる事が出来るので楽しく参加させてもらってます。
というわけで、次回は松田博幸さんのライブでピアノ弾きます。以前一度お会いしたんですがとっても優しい雰囲気の松田さん。本番が楽しみです。是非是非お越し下さいね。
4/13(土) 松田博幸ライブ「Realize」
Place:渋谷Last Waltz
Open:18:00 Start:19:00
Ticket:¥4,000-(1D別) ※ eプラス、又はLast Waltz にてお買い求め下さい。
そして、特別サイトもオープン。→コチラ
迂闊にも風邪をひいてしまいました。が。。。これはもしかしたら鼻炎?ってな位のくしゃみでございます。今夜は鼻が真っ赤な私なのでした。遂に花粉症?汗
坂道の向こうへ all friends (松井五郎 with friends「風のよせがき」)より
2012年3月11日に貝塚コスモスシアターで開催された「風のよせがきコンサート」の最後に全員で歌った「坂道の向こうへ」がYou Tubeでupされました。ずいぶん懐かしいような、つい最近だったような、そんな気分です。
是非お聞き下さい。
そして。「あのね~青色の傘~」情報。なんと、今月もオンエアされているようです!
NHK総合 毎週土曜日13:55~です。
もっともっと沢山の皆さんに聞いてもらいたいです。
さて、ライブが終わって少し落ち着いたせいか、ちょっぴり風邪気味な私です。マスクとカイロは手放せない。。。皆さんは大丈夫かな?まだまだ寒いので、油断することなく気をつけて。手洗い、うがいはマメにね、マメに。
ちょっと時間が経ってしまいましたが。ミトさんライブ、無事終わりました。いやあ楽しかったです。SARAVAH東京って場所でしたが、実は前から気になっていて、今回初めてだったのでそれまた楽しみで。
今回も本当に素晴らしい方々とご一緒させてもらいました。そして。私が今まで弾いた曲の中でもっとも難解曲。ミトさんと連弾の曲なんですけど、もう変拍子の嵐で。いや本当に難しくて、毎日のように弾いていました。その甲斐あってか、本番は気持ちよく弾けました。テンションがふわーっと高ぶる感じ。演奏前、MCでミトさんが話されてましたが、この曲はとっても難解なのでライブで弾いたのは私が初めてだったそうです。つまり、今のとこ日本中でこの曲が弾けるのは私だけ!なんと光栄な事!余計がんばっちゃいました。笑。
ミトさんの曲はどの曲も本当に素敵で。いつかこんな曲、私もつくりたいなあってしみじみ。
そしてこの日はソワレさんというシャンソン歌手の方がゲストだったんですが、これまた素晴らしくて!楽屋でその歌声を聞きながら涙が出そうになりました。シャンソンの世界ってあんまり知らないんですが、とっても興味が湧いてきました。何か聞きに行ってみようかな。
サポート、去年から色々させてもらっていますが、音楽もミュージシャンも色んな"色"がある。私も私の"色"を伝えられてるかなあ。きっとこれからも色んな色に変化していくんだろうけど、一回一回のライブを出会いを大切に勉強していけたらと思います。
お越し頂いた皆さん、ありがとうございました!さ、次は4月のライブに向けての準備ですっ!