湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

先日植えたハーブに肥料を漉き込みました。

2018-07-04 | その他葉物野菜

写真は、ハーブの畑です。

ハーブの種蒔は4月20日です。

その時の様子は、こちらです。

 

今日は、両脇に肥料を漉き込みます。

肥料は、今年作ったぼかし肥です。

漉き込みは、こんな感じです。

最後は、土をかぶせてお終いです。

もう少し大きくなったら、バジルペーストを作ると言っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バジル、ルッコラ、パセリを畑に植えました。

2018-06-28 | その他葉物野菜

写真は、ハーブの苗です。

このハーブの種蒔は、4月20日でした。

その種蒔の様子は、こちらです。

そのハーブたち5月には、セルトレーから大きなポット移し替えました。

その時の様子は、こちらです。

写真は、イタリアンパセリです。

こちらは、バジルです。

そのハーブたちが2ヶ月経って大きく生長しました。

ルッコラの苗の底を見ると、根がギッシリです。

 

こちらが、植場所です。 

植え方は、こんな感じです。

手前から、ルッコラ、バジル、イタリアンパセリです。

出来上がりました。

序に、一番手前に、畑に生えていた紫蘇をこの場所に移植しておきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タキイのアンケートのお礼。ハーブの種を頂きました。

2018-04-25 | その他葉物野菜

大分前にタキイのアンケートに答えていました。

そんな事をすっかり忘れていましたが…

その御礼として、写真の三種類の種が送られてきました。

嬉しいです。

こちらは、バジル。

こちらは、ルッコラ。

こちらは、パセリです。

早速、セルトレーに種を撒きます。

こんな感じです。

6月下旬、玉ねぎを収穫した後の畑に植え付けます。

二ヶ月間セルトレーから大きなポットに移し変えて育てる予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫蘇を撤去しました。

2017-09-20 | その他葉物野菜

写真は、紫蘇の木です。

台風の影響で、紫蘇の葉がチジレました。

また、大分花芽も伸びて来ました。

ソロソロ終わりです。

そこで、一部を残して全て撤去です。

サッパリです。

風通しも良くなり、虫も減るでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫蘇が生い茂っています。

2017-09-07 | その他葉物野菜

写真は、紫蘇の畑。

これで、たったの二株です。

結構収穫していますが、全く取りきれません。

この紫蘇は、こぼれダネです。

例年、畦道で栽培していました。

でも、今年は畑の一部に移植して育てました。

肥料が効いているからでしょう?

スッゴく元気に成長です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする