湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

エンドウ豆のネットを張りました。

2015-02-03 | ソラマメ、エンドウ、枝豆

12月19日に定植したエンドウ豆です。

植付け時の様子は、こちら。

一ヶ月以上が経過し、大分大きくなりました。

アップすると、こんな感じです。

畑は霜柱が一杯ですが、この畝は別世界です。

下は、稻わら、上は笹に守られぬくぬくと育っています。

 

ソロソロ、支柱を立ててネットを張る時期です。

先ずは、支柱の組み立てです。

横200センチ、縦が100センチの畝です。

真ん中に40センチ幅の通路があります。

支柱は縦に8本、横に12本使いました。

ネットは高さ1.8メートル、長さ6メートルのエンドウ豆など用のネットを使います。

それでは、ネットを張ります。

先ず、上と下に紐を通し、ネットを広げていきます。

1コツは、ネットに紐を通すときネットによじれが無いように紐を入れる。

2 ネットの始点を支柱に固定する。後で、修正するので仮止めで良い。

3 上下に張った紐のうち下の紐は緩めで良い。この方が、ネットを広げ易い。最後に下の紐を締めると、ネットはぴーんとなる。

4 補強用の支柱は、ネットを張り終えてからする。この方が、ネットが支柱に絡まずスムーズに広がる。

 

出来上がりです。

ネットの長さ6メーターで、四方がスッポリと張れました。

後は、真ん中に収穫用の道が有るので、ネットを一部切り、道の両面にネットを張って完成です。

それにしても、今日は快晴です。

太陽に向かって、パチリです。

気持ちの良い一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドウ豆が暖かそう!

2015-01-21 | ソラマメ、エンドウ、枝豆

12月19日に定植したエンドウ豆です。

写真のように、笹の葉に包まれヌクヌクです。 

 品種は、絹さやエンドウ豆 タキイの《成駒三十日》です。

寒い中ですが、植付けした時に比べたら、大分成長しています。

植付け時の様子は、こちら。

 こちらは、もう一つのエンドウ豆。

品種は、スナップエンドウ タキイの《グルメ》です。

もう少ししたら、支柱を立ててネットを張る予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドウ豆が暖かそう!

2014-12-29 | ソラマメ、エンドウ、枝豆

12月19日に定植したエンドウです。

その時の様子は、こちら。

写真は、露出をハイにしたので白けてしまいました。

こちらは、絹さやエンドウのタキイの【成駒三十日】です。

暖かそう!!

今の時期、この大きさが丁度良いです。

こちらは、スナップエンドウ タキイの【グルメ】です。

良い感じ!!!

今日は、予報では神奈川でも雪のチラつく天気とか?

凍る様な気温のなかで、ジックリと生長して下さいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドウを畑に植えました。

2014-12-19 | ソラマメ、エンドウ、枝豆

写真は、11月21日に種を蒔いたエンドウです。

種蒔きから、丁度一ヶ月程経ちました。

定植の適期です。 

此方は、絹サヤエンドウ【タキイの成駒三十日】です。 

一つのポットに、2株を育てています。

植え場所は全部で6箇所です。

 此方は、スナップエンドウ【タキイのグルメ】です。

此方も、2株づつで、四箇所に植えます。

 一ヶ月で、写真のように確りと根が出ています。

水を十分に入れ、 植え付け完了です。

 寒いので、藁も引きました。

最後に、上に笹を被せて完了です。

これで、今年の野菜の植付けは全て終わりました。

お疲れ様でした。

土、日曜日のブログは、お休みします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドウの植え付け準備。割肥、施肥をしました。

2014-12-16 | ソラマメ、エンドウ、枝豆

 此方は、第一弾のダイコン畑です。

次にエンドウの植付けの準備のため、ダイコンを抜きました。

収穫したダイコンは、5本です。

一度に全部食べられません。

そこで、取ったダイコンのうち3本は、此方に一時疎開です。

 此方は、エンドウ畑の見取り図です。

絹さやが、6株、スナップが、4株です。

さあ~~この図に従って作業をします。

 先ずは、割肥作業です。

深さ40センチ程の穴を掘ります。 

穴を掘りながら、10センチ程度掘った土に腐葉土を入れていきます。

40センチなので、4回程腐葉土入れました。

今回は、耕運機で起耕しないので、その代わりの作業です。

更に、この場所は、粘土質の土を含んでいるので、ネギの土寄せの余りの土も入れました。

ほんの少しだけ、ホカホカ用土を入れるだけでも、大分土質は改善します。

割肥として入れるのは、腐葉土と写真の油かすです。 

 こんな感じで、入れます。

 次は、地表浅くに肥料を入れます。

肥料は、三種。

自家製のぼかし肥、過燐酸石灰、緩効性肥料ソフト100です。

最後に肥料を混ぜて、出来上がりです。

エンドウの植付けは、20日頃を予定しています。

エンドウの植付けで、今年の農作業は、お終いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする