先日、被害に遭ったスイカです。
今日は、スイカテラスにカラスが入れないように、ネットで囲いを作りました。
テラスをグルリとネットで囲いました。
もはや、テラスのイメージはありません。
檻です。
天井も全てネットで覆います。
これで、カラスは中に入ることは出来ません。
私も入るのに大変です。
サイドの真ん中を針金で留めています。
入るときは、その針金を外してヨイショです。
こんな感じで開けます。
あ~~あ。
大変だ!!
先日、被害に遭ったスイカです。
今日は、スイカテラスにカラスが入れないように、ネットで囲いを作りました。
テラスをグルリとネットで囲いました。
もはや、テラスのイメージはありません。
檻です。
天井も全てネットで覆います。
これで、カラスは中に入ることは出来ません。
私も入るのに大変です。
サイドの真ん中を針金で留めています。
入るときは、その針金を外してヨイショです。
こんな感じで開けます。
あ~~あ。
大変だ!!
台風一過。
畑に行くと、ネットの中にスイカがありません。
カラスが写真の木の桟に停まり、ネットを破ってスイカを下に落としたのでしょう。
地面には、食い散らかしのスイカの皮が散乱です。
こちらは、頑丈なネットを被せておきましたが、写真の通りです。
地面近くにあったもので、カラスなら十分に届く高さです。
ネットが邪魔で、全部は食べられなかったのかも知れません。
7月末には、収穫予定の小玉スイカでした。
被害は、二個だけで助かりました。
ネットの途中にぶら下がっているスイカには、被害はありません。
こちらも、支柱から離れているので、大丈夫でした。
でも今日見ると、新たに二つばかり大きなスイカが付いていました。
プラマイゼロなのが、まあ救いでしょうか??
土、日曜日のブログはお休みします。
大型の台風が、現在四国に接近中です。
明日以降、こちらの方に向かう予報。
7月に入って、スイカのツルが『スイカテラスの屋根』にドンドンと登ってきました。
現在、屋根の上には2個ほどスイカがぶら下がっています。
全体では10個ほどの実を付けています。
本日は、大事なスイカが風で飛ばないように台風対策をしました。
写真のスイカは7月11日に受粉したスイカです。
スイカをネットに入れて、針金で固定です。
時折大粒の雨が降る中、脚立に上り作業をしました。
スイカの第一弾の収穫は、7月25日頃の予定。
今から楽しみです!!!
今年栽培のスイカは、3月29日に種を蒔いたタキイの小玉スイカ【紅しずく】。
と、園芸店で購入した接ぎ木苗の【紅小玉スイカ(実際果肉は黄色です。)】です。
定植は、何れも5月10日でした。
先週、スイカテラス(スイカの棚の名前)の上にネットを張りました。
そのネットを張った天井にやっとスイカが生りました。
7月11日に、脚立を出し、受粉したものです。
写真右上の天井ネットから、ぶら下がっているのが前の写真のスイカです。
既に、5個(写真の2個を含め)ほどのスイカは、側面のネットにぶら下がっています。
後2個はこんな感じ。
今年、天井ネットを張るのが遅すぎました。
側面のネットにスイカのツルを斜めに這わせすぎです。
もっとツルを垂直に上に伸ばした方が、良かったみたいです。
でもやっと一つでも、上からぶら下がっているスイカを見られて幸せです。
夏本番です。
早くスイカのツルが天井ネットを覆い、この日陰のテラスの下で一休みしたいものです。
5月下旬に、スイカの棚を作りました。
その時、天井のネットは張りませんでした。
写真の様に、スイカのツルが上の方にドンドン伸びています。
騙し騙し横に這わせていましたが、それも限界です。
今日は、上にネットを張りました。
キュウリのネットの張り方と同じ。
ネットの両端に、支柱を通して固定するやり方です。
大分スイカも大きくなってきたので、ネットに包んであげました。
更に、一番見やすい場所に、受粉した日を記入しました。
現在の印は七個です。
受粉一ヶ月後が収穫の目安だそうです。
楽しみだ~~~