台風21号の被害はありませんでした。
我が畑では風速20メートル、瞬間最大風速35メートル位なら何とか耐えられそうです。
写真のように一番風に弱いナスも葉の被害は有りませんでした。
雨がたっぷり降ったので、葉に元気が戻ったみたいです。
お湿りがたっぷりあったので、今日はブロッコリーの畝作りをしました。
写真は、ブロッコリーの植場所です。
畝幅70センチ、畝の長さは240センチ。
こちらに、株間40センチで5株を植えます。
それでは早速整地です。
次に施肥をします。
一昨年まで、ブロッコリーには地下40センチに油かすの割肥をしていました。
昨年はこれを省略しましたが、ブロッコリーは良く育ちました。
そこで、今年は割肥を省略します。
その分、肥料は少し多めです。
ぼかし肥を600グラム、過リン酸石灰を210グラム、緩効性化成肥料ソフト100を150グラムすき込みました。
次は、マルチ張りです。
雨が降ったので、溝切りは楽チンです。
出来上がりました。
反対側からは、こんな感じです。
ブロッコリーは、9月中下旬には畑に植え付けの予定です。