最新の画像[もっと見る]
-
キュウリの植付け準備、施肥とマルチ張りです。 8時間前
-
キュウリの植付け準備、施肥とマルチ張りです。 8時間前
-
キュウリの植付け準備、施肥とマルチ張りです。 8時間前
-
キュウリの植付け準備、施肥とマルチ張りです。 8時間前
-
キュウリの植付け準備、施肥とマルチ張りです。 8時間前
-
キュウリの植付け準備、施肥とマルチ張りです。 8時間前
-
トマトの植付け準備、施肥とマルチ張りです。 1日前
-
トマトの植付け準備、施肥とマルチ張りです。 1日前
-
トマトの植付け準備、施肥とマルチ張りです。 1日前
-
トマトの植付け準備、施肥とマルチ張りです。 1日前
何年か前に、2粒ずつポット蒔きをし、発芽した2本の内のどちらかを間引くつもりで、
1株だけ間引かず、2本とも育てた事がありましたが、
それだけ、1本立ちのオクラよりも細くて短い感じでしたので、
生長を遅らせるのは、主枝の事だと思っていました。
『生長を遅らせるのは、花が咲いてから収穫までの期間の事なのですか?』
その通りです。
普通は花が咲いて2~3日で食べ頃だと思いますが、4~5日ぐらいかかっています。
だから今は待ちきれなくて小さいのを食べています????
最も生りだしたばかりと言うこともあるかもしれませんが………。
もっと遅らせるため3~4本まとめるて植える人
もいるみたいです。
今日、お隣の方のを見せて貰ったら、
3~4本纏めて植えつけていました。
そんな方法がある事を知りませんでした。
来年からその様にしてみたいです!
どういたしまして
私も今年初めて知りました。
確か、タキイの友の会で送られてくる本にあったように思います。