湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

湘南農園  オクラに支柱を立てました。

2009-07-17 | ピーマン、オクラ


5月31日に定植したオクラです。

写真の一番手前だけはカラスに茎を折られたため小さいですが、残りは大分大きくなりました。





この借り畑は、海からの風が強いところです。

今日は写真のように、オクラに支柱を立ててあげました。

今年は、一カ所にオクラを2本ずつ植えました。

その訳は、オクラの生長を遅らせるためです。

確かに、花が咲いてから収穫までの期間が緩やかな気がします。

今日も5~6センチの小さいオクラを収穫しました。

皮まで凄く柔らかで、妻は毛を取る必要もないと言っていました。

朝は目玉焼きに、昼はそうめんつゆに入れて食べました。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 湘南農園  頂いた黒豆を煮... | トップ | 湘南農園  茄子の様子です。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
生長を遅らせるのは? (らいおん○)
2009-07-18 00:19:11
生長を遅らせるのは、花が咲いてから収穫までの期間の事なのですか?

何年か前に、2粒ずつポット蒔きをし、発芽した2本の内のどちらかを間引くつもりで、
1株だけ間引かず、2本とも育てた事がありましたが、
それだけ、1本立ちのオクラよりも細くて短い感じでしたので、
生長を遅らせるのは、主枝の事だと思っていました。
返信する
ライオン○さんへ (コロスケコロちゃん)
2009-07-18 06:41:20
おはようございます。


『生長を遅らせるのは、花が咲いてから収穫までの期間の事なのですか?』

その通りです。
普通は花が咲いて2~3日で食べ頃だと思いますが、4~5日ぐらいかかっています。
だから今は待ちきれなくて小さいのを食べています????

最も生りだしたばかりと言うこともあるかもしれませんが………。

もっと遅らせるため3~4本まとめるて植える人
もいるみたいです。
返信する
ありがとうございます♪ (らいおん○)
2009-07-19 16:37:21
ありがとうございます。

今日、お隣の方のを見せて貰ったら、
3~4本纏めて植えつけていました。
そんな方法がある事を知りませんでした。

来年からその様にしてみたいです!
返信する
らいおん○さんへ (コロスケコロちゃん)
2009-07-19 17:25:47
こんばんは。
どういたしまして

私も今年初めて知りました。
確か、タキイの友の会で送られてくる本にあったように思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ピーマン、オクラ」カテゴリの最新記事