写真は、ジャガイモの植え場所です。
前作は、ネギでした。
今日は、この畑の起耕をします。
入れる腐葉土などです。
新しく今年追加をしたのは、写真のジャガイモの肥料です。
久方振りに、耕耘機のお出ましです。
こんな感じで腐葉土、堆肥、ジャガイモの肥料などを蒔きました。
起耕開始です。
久し振りの耕耘機ですが、昨年オーバーホールしたので快調です。
完了です。
植付けは、今月下旬を予定しています。
昨年よりか、半月早い感じです。
今年は、大きなジャガイモを作りたいです。
土日曜日のブログは、お休みします。
久方振りに耕耘機の力仕事でした。
同じ場所を2回程耕しました。
フカフカです。
私の場合、ジャガイモ栽培は、マルチをしません。
比較的温暖なので、霜の害も今までは有りませんでした。
多分、少し早くしても大丈夫と思います。
二週間位前から芽出ししていますが、5ミリ程度の芽が出ています。
堆肥と腐葉土入れて土がフカフカですね^^
植え付けは2月下旬だと黒マルチ栽培でしょうか?
私は去年は3月1日に黒マルチで植え付けました。
今年も3月上旬に植えます。
今日は遅いけど寒起こししました。1aでも荒起こしすると休憩挟んでも3時間くらいかかりますね。
何日か寒さに当ててから米ぬか㎡500gくらい撒いて耕そうと思います。
種芋浴光催芽してますがキタアカリと男爵が1cm弱くらい芽が出てきてしまいました(;^ω^)