goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

湘南農園  植木屋さんがそろそろ終わりを迎えます。

2008-10-31 | 植木、園芸、大工など
  
 10月17日から始めた植木屋さんも、今日で延べで五日目です。

 西側の紅葉などから初めて、南側の樫の木、ドウダンツツジ、椿、ツツジ、木 蓮、栃の木、サザンカ、珊瑚樹も終わりました。

 今日は東側の玄関にある門かぶりの松、クチナシ、隠れ蓑などの剪定を行いました。



剪定前の、門かぶりの松です。



午後から雲行きが、怪しくなりました。

写真は、露出を上げてオーバー気味に撮影をしました。

剪定を終わった松です。

あと 剪定が必要なのは、東側のツゲの垣根です。

植木屋さんも、あと一日で終わりです。

今年はほぼ10月で終わり、昔は時間がなく鼻水を垂らしながら、やったことが懐かしく思い出されます。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 湘南農園  タマネギのその... | トップ | 湘南農園  ほうれん草、レ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは♪ (らいおん○)
2008-10-31 19:23:12
お疲れ様です。
松の剪定は根気が要りますね。
とても丁寧になさっています。

我が家はこれからですが、
やってもらうと4~5万円掛かりますよ。
コロちゃんが近くにいらしたら、お願いしたいくらいです!
返信する
らいおん○さんへ (コロスケコロちゃん)
2008-10-31 21:12:31
こんばんは。
有り難うございます。

我が家には松が2.5本(0.5本は子供の出産の記念に町から貰ったもの)ほどありますがそれでも剪定は時間がかかります。

らいおん○さんの庭はもっとですよね。

妻と話すのですが、植木屋さんに頼んだとして浮いたお金で、温泉に行こうと言っています。

そう、近くでなくて、残念です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

植木、園芸、大工など」カテゴリの最新記事