goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

水遊び!デッキの掃除です。

2023-07-19 | 植木、園芸、大工など

写真は、我が家のデッキです。

写真のように、水垢等で大分汚れています。

昨年は、このデッキの掃除をしませんでした。

今日は、水遊びを兼ねて掃除です。

こちらは、高圧洗浄機です。

写真の下、丸い筒のものはウッドデッキ等デッキ洗浄専用のブラシです。

これだと、均一に水圧が掛かり、ムラ無く綺麗にデッキ等を洗浄出来ます。

それでは、作業開始です。

こんな感じで、作業します。

こちらもです。

出来上がりました。

水洗い後の乾いたデッキです。

こちら階段部分も出来上がりです。

見違えるように綺麗になりました。

デッキに付いた苔も綺麗に取れました。

序でに、メンテもです。

写真の穴は、デッキの釘打ち部分を隠す為の穴です。

上にあるポッチがその穴を塞ぐものです。

こんな感じで、ポッチを穴に入れて釘穴を塞ぎます。

このウッドデッキは2014年10月に地元の大工さんにお願いして作りました。

既に、築9年です。

材質は豪州ヒノキ(サイプレス)です。

その前が米スギでしたが、10年でダメになりました。

この豪州ヒノキは既に築9年ですが、全く劣化は有りません。

また、先程の様に大工さんが非常に丁寧に作って頂いたので、狂いも有りません。

これで、水遊びは二時間で終わりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツの種を蒔きました。

2023-07-18 | キャベツ、ほうれん草、小松菜

写真は、キャベツの種です。

キャベツは、写真のように蒔く時期によって種を変えています。

今の時期は、暑さに強いキャベツとして、秋取りの【初秋】を使います。

蒔く場所は、写真の連結トレーです。

種は、こちらです。

発芽が揃うように、種は保水力の有るコーティング種です。

二箇所だけ二粒で、後は一粒蒔きです。

畑には、6株を植える予定です。

出来上がりました。

右上と左下の二箇所が二粒蒔きです。

写真ではわかりづらいですが、楊子を刺しています。

それにしても、今日は暑い!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インゲンの種蒔きです。

2023-07-18 | スイートコーン、インゲン、カボチャ

写真は、インゲンの種蒔き用のポットです。

蒔く種は、周年用のタキイの蔓なしインゲン【恋みどり】です。

早速、ポットに種蒔き用土を入れます。

一ポットに、二粒ほどの蒔き用の穴を開けます。

こんな感じで、種を蒔きました。

インゲンの種は種の凹んだ部分から根が出るので、凹んだ方を下にして種を蒔きます。

写真では分かりずらいですが、種のデッパッタ部分が上になっています。

出来上がりました。

これからインゲンは、7月、8月、9月と三回に分けて種を蒔く予定です。

や~!

それにしても今日は暑いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二弾キャベツの収穫がそろそろ終わりです。

2023-07-17 | キャベツ、ほうれん草、小松菜

写真は、今年第二弾のキャベツです。

このキャベツの種蒔きは、4月11日です。

その種蒔きの様子は、こちらです。

そして、畑への植え付けは、5月2日です。

その植付けの様子は、こちらです。

写真のように、あと二個、残り少なくなりました。

アップです。

マルマルと太ったキャベツ!

市販のキャベツよりか、ズッと大きいです。

収穫したキャベツです。

大きい!

早速、頂きます。

このキャベツ、一週間で無くなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラが大きくなりました。

2023-07-15 | ピーマン、オクラ

写真は、オクラの畝です。

このオクラの種蒔きは、4月12日です。

その種蒔きの様子は、こちらです。

そして、畑への植え付けは5月11日です。

その植付けの様子は、こちらです。

そのオクラが、大分大きくなりました。

下の方から覗くと...

こんな感じです。

大分、背も高くなりました。

今日は、不要な下葉を整理しました。

実もシッカリつき出しました。

本日の収穫です。

これから、オクラは毎日収穫出来そうです。

日曜日のブログは、お休みします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする