2019年3月1日(金)
スミゾメスズメダイ(台湾名:弓紋雀鯛)だと思うんだケド・・・?

台湾アヂアヂお魚旅もいよいよ最終日(2018年8月8日)。
前夜、若と別れ、宿で荷物のパッケージング。
忘れ物を確かめ、日本へのフライトの準備を終えた頃・・・
「明日、午前中どっか行く? 行きたいとこあれば行くよ」 と友。
「えっ? ええよ、ええよ。運転だけでも相当疲れたやろ?」 と正直疲れてる私。
「川は荷物しまい込んだら無理やケド、海で釣りならできるんやないん?」
「・・・ほんなら、チョイ調べてみるわ」 と、携帯PCを取り出して・・・
友は、海にも釣りにもあまり興味がないというのに・・・
ずっと運転をし続け、台湾のアチコチを駆けずり回ったというのに・・・
後部席で荷物とたわむれてた私をもまた気づかうのである。
かくしてこの朝、車からスーツケースを手に漁港へ降り立つどうにも怪しい2人組。
こんな岸壁の

こんな階段を下りるとタナゴ竿でも届く。

もう、台湾で買ったエビは捨ててるし(あまりに釣れない)
グルテンや撒き餌の「キューちゃん」を使ったもののアタリなし。
ま、糸をたらしてるだけでも心が和む。
と、まったく釣りをしようとしない友が散策中どこからかコマセアミの袋(ゴミですね)を拾ってきた。
「まだ数匹こびりついとるよ。これで釣ってみる?」
なんという優しさだ!
ただ、少し臭うぞ? 腐りかけとるかも・・・・・・?
コマセアミ1匹まるまるつけるのはもったいなくて、小さく切って・・・
「ほいっ! 釣れました~っ!」

ん? 以前友が釣ったクロソラスズメダイ(下の写真)とちょっと違うかも

帰国後、それなりに調べてみたけど、日頃縁のないスズメダイの仲間は難しい。
スミゾメスズメダイだって、幼魚の頃の体色や模様は、とってもきれいでカワイイし。
ま、間違いなら間違いでいい。
誰か指摘してくれるやろ。
ということで、スミゾメスズメダイをタナゴ竿・仕掛けで釣った212種目として登録しておこう。

ホンマ、友のおかげじゃわ。
それにしても始めたころ200種類を越えるとは夢にも思わんかったなあ。
スミゾメスズメダイ(台湾名:弓紋雀鯛)だと思うんだケド・・・?

台湾アヂアヂお魚旅もいよいよ最終日(2018年8月8日)。
前夜、若と別れ、宿で荷物のパッケージング。
忘れ物を確かめ、日本へのフライトの準備を終えた頃・・・
「明日、午前中どっか行く? 行きたいとこあれば行くよ」 と友。
「えっ? ええよ、ええよ。運転だけでも相当疲れたやろ?」 と正直疲れてる私。
「川は荷物しまい込んだら無理やケド、海で釣りならできるんやないん?」
「・・・ほんなら、チョイ調べてみるわ」 と、携帯PCを取り出して・・・
友は、海にも釣りにもあまり興味がないというのに・・・
ずっと運転をし続け、台湾のアチコチを駆けずり回ったというのに・・・
後部席で荷物とたわむれてた私をもまた気づかうのである。
かくしてこの朝、車からスーツケースを手に漁港へ降り立つどうにも怪しい2人組。
こんな岸壁の

こんな階段を下りるとタナゴ竿でも届く。

もう、台湾で買ったエビは捨ててるし(あまりに釣れない)
グルテンや撒き餌の「キューちゃん」を使ったもののアタリなし。
ま、糸をたらしてるだけでも心が和む。
と、まったく釣りをしようとしない友が散策中どこからかコマセアミの袋(ゴミですね)を拾ってきた。
「まだ数匹こびりついとるよ。これで釣ってみる?」
なんという優しさだ!
ただ、少し臭うぞ? 腐りかけとるかも・・・・・・?
コマセアミ1匹まるまるつけるのはもったいなくて、小さく切って・・・
「ほいっ! 釣れました~っ!」

ん? 以前友が釣ったクロソラスズメダイ(下の写真)とちょっと違うかも

帰国後、それなりに調べてみたけど、日頃縁のないスズメダイの仲間は難しい。
スミゾメスズメダイだって、幼魚の頃の体色や模様は、とってもきれいでカワイイし。
ま、間違いなら間違いでいい。
誰か指摘してくれるやろ。
ということで、スミゾメスズメダイをタナゴ竿・仕掛けで釣った212種目として登録しておこう。

ホンマ、友のおかげじゃわ。
それにしても始めたころ200種類を越えるとは夢にも思わんかったなあ。
