2019年3月26日(火)
プチ花見決行。
一昨日、友と待ち合わせまでの5分間に。
私はへそ曲がりの天邪鬼。
戦後、国策によって全国に植えられたソメイヨシノのクローンたちの開花より
そこら辺に咲いてる小さな野草たちの花がいい。
春を感じる。
駐車場周辺をのんびり散策。
おっ! 大好きなキュウリグサだっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6a/8d0d8087f454bf15c12ce40b4fde6c87.jpg)
我が家の周りからはいつの間にかいなくなった花だ。
花の大きさはわずか3mmほど。
花芯が黄色いのもいいね!
おおっ! ハナイバナだっ! (右の画像はキュウリグサ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/47/dcb6090f3f92f0821fa346f92a47b9f4.jpg)
キュウリグサとよく似てる。
花芯が白っぽいから見比べるとすぐわかる。
ナズナも咲いてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e5/491b38bcf176ba8fd449987379aa214b.jpg)
キュウリグサよりもさらに小さくて相手にされない白い花。
ペンペングサなんて失礼な名前で呼ぶ人もいるケド
何度も飢饉のとき、日本国民を救った野草の1つでもあるんだぞ。
ホトケノザとチチコグサモドキも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c0/e037ea5e5b0b183c1315a466775ed0d3.jpg)
ホトケノザもナズナと同じく、かつては大切にされてた野草。
チチコグサモドキは、どこが花やら地味すぎて相手にされてないかも?
もうじきソメイヨシノ満開の下、にぎやかな宴が全国でくり広げられる。
その大勢の人たちの足元で踏みにじられるかもしれぬ小さな花たち。
花見は何もソメイヨシノでなくてもいい。
もうすぐ日本全国で寿命となるサクラの品種ソメイヨシノ
次はどんなサクラの品種を植えていくんだろう?
「お待たせ。何しょん?」 友がやってきた。
「ん、野草の花見。ソメイヨシノの寿命がつきたら、次はどんなサクラがいい?」 試しに聞いてみた。
「そうじゃなあ。サクランボができるのが絶対にいい」
なるほどね。
プチ花見決行。
一昨日、友と待ち合わせまでの5分間に。
私はへそ曲がりの天邪鬼。
戦後、国策によって全国に植えられたソメイヨシノのクローンたちの開花より
そこら辺に咲いてる小さな野草たちの花がいい。
春を感じる。
駐車場周辺をのんびり散策。
おっ! 大好きなキュウリグサだっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6a/8d0d8087f454bf15c12ce40b4fde6c87.jpg)
我が家の周りからはいつの間にかいなくなった花だ。
花の大きさはわずか3mmほど。
花芯が黄色いのもいいね!
おおっ! ハナイバナだっ! (右の画像はキュウリグサ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/47/dcb6090f3f92f0821fa346f92a47b9f4.jpg)
キュウリグサとよく似てる。
花芯が白っぽいから見比べるとすぐわかる。
ナズナも咲いてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e5/491b38bcf176ba8fd449987379aa214b.jpg)
キュウリグサよりもさらに小さくて相手にされない白い花。
ペンペングサなんて失礼な名前で呼ぶ人もいるケド
何度も飢饉のとき、日本国民を救った野草の1つでもあるんだぞ。
ホトケノザとチチコグサモドキも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c0/e037ea5e5b0b183c1315a466775ed0d3.jpg)
ホトケノザもナズナと同じく、かつては大切にされてた野草。
チチコグサモドキは、どこが花やら地味すぎて相手にされてないかも?
もうじきソメイヨシノ満開の下、にぎやかな宴が全国でくり広げられる。
その大勢の人たちの足元で踏みにじられるかもしれぬ小さな花たち。
花見は何もソメイヨシノでなくてもいい。
もうすぐ日本全国で寿命となるサクラの品種ソメイヨシノ
次はどんなサクラの品種を植えていくんだろう?
「お待たせ。何しょん?」 友がやってきた。
「ん、野草の花見。ソメイヨシノの寿命がつきたら、次はどんなサクラがいい?」 試しに聞いてみた。
「そうじゃなあ。サクランボができるのが絶対にいい」
なるほどね。