goo blog サービス終了のお知らせ 

あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記

ひとり暮らしを突然に襲ってきた脳内出血
頭脳それなり動きは超高齢者!毎日のトレーニング記録 

大谷翔平選手 と ゆでたまご と コノ身体

2023-03-29 07:23:24 | 栄養バランスと睡眠
   

ワ~ルド・クラシック・べ~スボ~ル (wBC)優勝に
日本中が湧きに湧きましたね!!

試合を観ることは(ネット)できなかったけど
選手の活躍は 
毎日ニュ~スで観ている(現在も)

そんな中、
大谷翔平選手の食生活の記事が目に留まったっ!

「 ゆで卵 」を それも3個以上食べるというのだ

当初、オムレツ(火を通して)だったが
ゆで卵に変えたんだと。

えっ~?!!!

同じじゃないか~!!この身体と(笑)

上質のたんぱく質を摂るには たまご 
手に入りやすい、、、
調理法いろいろ、、、

左片麻痺の身体でもなんとか調理できるように頑張った(笑)
そう、片手で(右)玉子を割ってみること5年経過、、、

1週間に 1パック(10個入り)摂っているこの身体

でも コレステロ~ルが気になるお年ごろ(シニア)

そこで ゆ で 卵 に挑戦するようになったっけ
いまでは、
殻がスルスル剥け、
半熟だって腕をあげてきている と、思う

なにしろ 柔らかくて丈夫な筋肉 が目標なのだから!

ゆで卵だと 白身(2個) と 黄身(1個) の
割合を調整できるし、お肌にもバツグンよ(笑)


「 筋肉をつけ直す 」というのが最大の目標なこの身体、、、
アスり~トたちの食生活にとても興味が湧く

いつもの たまご、、、
今度はチョッとだけ
ランクアップしてみようと思っている今朝 (笑)


2019当時

現在は数段上達している ゆでたまご、、、
今朝は写真撮る余裕ございません(笑)



2019当時

ポチっと
意欲沸騰しまっス
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

今朝はオートミール食で

2023-03-08 07:14:44 | 栄養バランスと睡眠

開脚・前屈を毎日やっているから

ちょっと太めになると すぐ察知っ

500g増えると わかるみたい、、、(苦笑)

絶好調時よりも2kg増量っ(クっ)

ただでさえ 重い身体なのに 2kgも?

歩行訓練が減ってるっていうのに
食べるものが美味しくて、、、

特に 糖質、、、
炭水化物摂取が多くなった今冬、、、

で、今朝は オ~トミ~ル食です(苦笑)

歩行訓練でドップリ汗を流すのは まだまだ先かな

「 身体を動かして 汗を流す 」やはりコレなのね!


ポチっと
意欲沸騰しまっス
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

師走 朔日 2022

2022-12-01 08:31:18 | 栄養バランスと睡眠


今朝から 冬の気温到来っ?!

最高気温 14℃(-7) 最低気温 7℃(-6)
カッコ内前日比

これからは 
20℃などという日は来ないんだろうな・・・

15℃前後~5℃前後に 
身体を慣らしていかねばならない、、、

延び延びになってた かかりつけ医での定期健診も
2日連続腸活 & お天気 のタイミングで完遂できた(笑)

血圧 120-66 という安定感(ニコニコ

薬をたっぷ~り出してもらったから(来年2月末くらいまで)安心(ニンマリ)

冬気温に 慣れるよう じっくり調整開始の 師走 朔日・・・


1年前の記事コチラ ↓ 今年と同じ?(笑) 


   栄 養バランス  & 筋トレストレッチ & 心の栄養補給
      あ、 上質な す・い・み・ん も。

ポチっと
意欲沸騰しまっス
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

生姜の甘酢漬け で、夏を乗り切ろう

2022-07-20 04:13:00 | 栄養バランスと睡眠



涼しかった数日も
きょうは、34℃予報がでている


生姜の甘酢漬け自家製


カンタン黒酢、、
梅干しetc...

しっかり摂って
夏を 熱中症を乗り切りま〜す

iPhone8からでした
コメント

早朝訓練の日は 時短食に頼ろう

2022-06-14 06:38:00 | 栄養バランスと睡眠

早朝訓練の時の食事は、、、

栄 養 と 時 短 食 が、最優先となる

ムクっと起きて すぐ散歩に出かけるなどという
健康シニアの方々とは大違いっな身体

1.目覚めてから 1時間ほどのストレッチを。
     特に  肩甲骨 & 股関節 をていねいにやって
      身体を目覚めさせる。

2.内臓もめざめさせる、、、
   まず、白湯を飲む(200mlくらい)
   そして、朝は、栄養を求める身体に たんぱく質を与える。
      (睡眠中にもエネルギ~消費してるという)

時短食はコレっ!


森永プロテイン

薬が苦手な人間、、、
でも、これだったら 飲める(匂い、、味、、、)

目覚めてから 
少なくとも2時間経過してから出発ということになる

だからこそ
早朝訓練は 身も心も 真剣勝負っ となる(笑)

2015・7記事コチラ↓

暑い時期、急ぐ時、お世話になっている(笑)


意欲沸騰しまっス

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

チクワを食べろっ!っていうこと 手軽にタンパク質を摂取

2022-06-07 07:23:24 | 栄養バランスと睡眠




「 ちくわ を 食べろっ!」っていう
岡田センセイの筋肉授業。(YouTube)

知ってからは、ときどき食べるようにしていたけれど、、、

おでんだって 練り物よりは 昆布や野菜主流派

たんぱく質というと 鶏ムネ肉(サラダチキン)っていうくらい
ここ数年間食べ続けてきた、、、

ところが 
鶏ムネ肉を茹でることが億劫になってきた このごろ(苦笑)

そうだっ 岡田センセイが 竹輪をくえっ!って言ってたなぁと(笑)


で、竹輪を主流にして2ケ月目に突入

ちくわ って、
歩行訓練時や 筋トレ後30分以内のたんぱく質摂取には
手間いらずって最高!!

比較的 手に入れやすい ちくわ4種 ↓





紀文 タンパク質 19.3g (2本あたり) 



一正  6.9g (1本あたり) ← 3本でなんと! 20.7gっ


日本水産 8.1g (1本あたり)  2本入り



堀川  2.6g (1本あたり) 5本入り


も、ひとつ見つけたのがコレ❗️

ホタテと野菜の寄せ揚げ

伏見  14.6g (3枚あたり)

タンパク質 いちにち、30〜40g摂取めざします


野菜なら
豆もやし ブロッコリ~を。


意欲沸騰しまっス

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

ひさしぶりの ふた桁気温に ほっ!

2022-02-15 07:25:31 | 栄養バランスと睡眠

長かったひと桁気温の日々、、、(辛っ)

ようやく
久しぶりの ふた桁気温に筋肉軍は敏感だ(にっ

「 ぼ~っと」していた昨日、、、
食欲もそれほどでもない、、、

これはチャンスとプチ断食決行、、、
(ヨ~グルト&野菜サラダ)

結果
功を奏したようで
まずまずのスタ~トを切った 今朝、、、

あすは、久ぶりに外出をと目論んでいる(心配、、)
なにかと手続きが多い2月、、、
ガンバレ

今日の東京 くもり後晴れ
日の出 6:27 日の入り 17:22

  11℃     0℃
(最高気温)   (最低気温)
湿度81%   体感気温2°

明日も11℃予報がでている
どうか 予定通り事が進みますように。

意欲沸騰しまっス

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

白湯は さゆ でも レモン白湯を 朝晩に

2020-12-21 06:30:00 | 栄養バランスと睡眠

朝起きたら
[ 白湯(さゆ)を飲む ]ことが
習慣になったのは 
いつごろだったろうか、、、

倒れる以前からの気がする(笑)

水分補給は モチロンだが
朝は腸の試運転といったところである

レモン白湯がイイと知ってから
試すこと1ケ月経過、、、

これまでは
疲れたな〜って時に
レモン水で(常温)摂ることが多かった
クエン酸ですよね〜

味の濃さはその時々で。

朝晩のル〜ティンとなっている


レモン果汁 100%   500ml瓶
大阪市の徳島産業(株)さん

これを手にするには
遠征しなければなりません(500m)
やっと手に入ったぁ‼️(笑)


意欲が沸騰しまっス
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

お腹が空いて目がさめちゃったっ 早朝の4時

2020-10-27 07:57:00 | 栄養バランスと睡眠



眠りについたのが夕べの9時ころだったか・・・

久しぶりに
お腹が空いて目が覚めたのだ(笑)

質の高い睡眠の証拠である

目標 ↓
早寝早起き!!

朝食を終えて
ココアで温まりながらPCの前にいる・・・


純ココア3缶目リピ~ト中

こういう朝がもっと増えますように・・・

素焼きミックスナッツとうとう
食べつくしてしまった〜
あ、マシュマロも、、、

次なる目標は
買い物ツア〜でぇぃ(笑)

あなたの
朝はいかがですか?

これにて
本日の任務終了〜
エネルギ〜底をつく(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

コメント

グゥ~とお腹が鳴ってから!2食生活継続中

2020-07-03 13:27:48 | 栄養バランスと睡眠
毎日が日曜日、、、
毎日が ステイホ~ムな生活を
8年間過ごして来た、、、

コロナウィルス禍のずぅ~っと前からということになる(苦笑)

腸内環境を整える策とか考えた末、
始めたのが2食生活だった

朝ごはん・・・6:00ころ
夕ご飯(早めの)・・・16:00ころ(午後3時ころ)

最初は
朝の目覚めを早くするには?対策(笑)

お腹が空いて目が覚めるからだ

そんな2食生活も
早朝歩きを始めた先月からは

食べる量が増え、
肉食多めになり、、、

夜ごはんが18:00(夜6:00)と
時間が遅くなってくる、、、

と、なると
翌日、起きてもお腹が空かない、、、

だからヨ~グルト3匙で出かけちゃうんだけど(笑)

早朝歩き後は
グッドタイミングでお腹が鳴る
ってことで
一段と美味しく感じるのである

因みに
和食党であります(笑)



ハスが咲き始めた 不忍池 

6:00ころ 不忍池

なぜか 早朝だけ
過ごしやすいお天気なんですよ(笑)


今朝はパンが食べたくなって
オープンサンドつくりました  あ、写真ありません(笑)

ぐぅ〜と鳴り始め
しっかりと栄養与えてあげました(笑)
8枚切りを2枚たいらげちゃいました すごい勢いで!!

ランキングに参加しています
ポチっと  おぉ!
ぽちぽちっと おおぉ!! ありがと~ございます

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


ようこそ~ 
あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント