あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記

ひとり暮らしを突然に襲ってきた脳内出血
頭脳それなり動きは超高齢者!毎日のトレーニング記録 

ハルトコーティング と プラン変更 docomoショップへ 中編

2021-10-04 06:04:29 | ネット社会の波に乗るには

連日の青空に
筋肉軍も右肩上がり うれしいかぎり(ニンマリ

さてさて、つづきです

予約時間の90分も前に到着したdocomoショップ
もちろん開店前 である(笑)

ジ~ンズをお召しの老紳士と
道路の端と端っこで待つことしばし、、、

開店と同時に老紳士から
「 先に どうぞ 」のジェスチャ~されるも
杖歩行の この身体では玄関口までの数メ~トルにも
3倍も4倍も時間を要する、、、

「 いえいえ お先に どうぞ」と
身振りで答える(笑)

店内受付では、
スマホに届いていた予約番号を読み取って受付番号受理する

この3年間の進歩を身をもって感じる(笑)

来年からガラ系 au G3(第3世代)が終了するということもあってか、
funsenkiよりも年上のシニアばかり、、、

隣の契約席には
母娘が(70代?と50代?)スマホ購入手続きを。

なによりも
funsenkiの前には91歳のお方だったと担当者が教えてくださった(ヒェッ

スマホよりも 
杖不要で開店時間(10:00)に
お・ひ・と・りでココまで来ているってことの方がビックリである

ネット社会に生きていくには
高齢者だろうと 「 使えた者ン勝ち 」なのね、、、

料金プラン変更の他にも
数件確認事項等があったため
レポ~ト用紙にメモを用意していたのだ

開口一番に
このことを伝えておくという準備万端(笑)
というか、
メモしておかないと忘れてしまう脳ミソだからである

またまた 次へつづく




意欲沸騰しまっス

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
« パスワード管理 シニアの場合 | トップ | ギガライト2 ドコモ料金プ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。